阿賀野市ブログ応援隊

個人・サークル・行事・歴史・頑張っている人などの阿賀野市の情報と、人生の楽しみ(?)をお伝えします。

阿賀野市、上等かつ丼・ラーメン・野菜そば

2020年09月08日 | グルメ

2020年9月5日昼、 阿賀野市中央町1丁目の「古田食堂」で野菜そば(タンメン)700円を食べました。塩味で美味でした。この店に来たのは3回目。いつもお客が数人います。

壁に数枚の色紙が。写真は2019年10月25日付の「BSNテレビ 土曜日昼放送の(なじラテ)工藤淳之介アナウンサーに色紙」。そういえば、前に別の番組でも店が紹介されていました。

以下は、2019年3月16日投稿の記事です。

 

2019年3月 阿賀野市中央町1丁目「古田食堂」の 上等かつ丼(850円)

阿賀野市内の食材会社社長が、かつ丼より50円高い「上等かつ丼」の肉が遥かに美味い・・と教えてくれたので食べに行きました。

美味でした。初めて行きました。常連さんは「上カツ じょうかつ」と言って頼んでいました。

3月16日追記 今回は、「ラーメン 中もり」を食べました。

土曜日の昼食時、かなり混んでいました。 レジの機械が、年代物で必見です。

コメント

稲が倒れている 2020.9.7

2020年09月07日 | 稲、開花、自然など

2020年9月7日、阿賀野市川前付近で撮影。9月5日、あれ? 稲が倒れている!と気づきました。国道290号付近に倒伏した稲が多く見られます。山手だけでなく水原地区天神堂や分田付近も倒伏しています。暑さのせい? 雨のせい? どちらにしても農家の皆さんは、稲刈りが大変だと思います。

コメント

新潟ロシア村の記録82(1995-11)

2020年09月06日 | 新潟ロシア村の記録

平成7年(1995年)7月 笹神村役場作成のパンプレット小冊子から。 新潟ロシア村に「大吟醸 新潟ロシア村」という、500万石という米で作った日本酒が紹介されています。 私、この酒を知りませんでした。やや辛口でコクがあると書かれています。一度、飲んでみたかったです。

新潟ロシア村の「森の地ビール」が出来たのが1996年2月。「大吟醸」の日本酒の方が先にできたんですね。

 

笹神村役場の企画商工観光課が作成したパンフレット

コメント

瓢湖 今昔物語90(平成・2016)

2020年09月05日 | 瓢湖

 

2016年8月12日投稿の文   瓢湖の風景

ネットを見ていたら、阿賀野市の瓢湖はポケモンGOのポケストップの宝庫だと紹介されていました。

午前11時、仕事の帰りに瓢湖の前を通ったので確認に行って来ました。 午前11時なのに人が多い。 それも片手にスマホを持っている人が多数。

確かに、300mほどの距離にポケストップが6か所ありました。 わたしもカプセルをいっぱいゲットしました。 私と同じようなしぐさの人が約30人がいました。 ここでコイキングを捕獲。 ネットには多種類のポケモンが瓢湖にいるそうです。 お盆休み、瓢湖に遊びに行きませんか ?

 

(上)左の建物もポケストップ

 

(上)瓢湖説明板3箇所もポケストップ

ポケモンを捕まえると楽しいけれど、人とぶつからないよう 注意してください。

コメント

山崎藤廣 画集11

2020年09月04日 | 山崎藤廣 画集

 絵 山崎藤廣

コメント

稲刈り、始まる 2020.9.3

2020年09月03日 | 日記

2020年9月3日、水原地区で撮影。 8月28日ごろから、阿賀野市で稲刈りが始まりました。今日9月3日、用があり分田地域へ。行く途中、稲刈りをしている農家が沢山いました。 今日は新潟県三条市で気温40度。農家の人も暑くて大変です。  9月4日追記 三条市の気温は40.4度。3日の国内最高気温でした。

コメント

阿賀野市 水原八幡宮16

2020年09月01日 | 史跡など

  

2020年8月29日の新潟日報に、8月24日と25日に阿賀野市外城町にある水原八幡宮で、鳥居のブルーライトアップと約50mある参道の両脇に竹筒に入れたオレンジ色LEDライト120個で照らしたと紹介されていました。

 ← 当日の写真が無いので、「イメージ画像」です。

ライトアップした日は、例年 水原八幡宮で宵宮祭と例大祭が行われ、町内では若者が巨大灯籠をぶつけ合うイベントや道路向かいにある瓢湖で花火大会が開催される。今年は新型コロナウイルスの感染予防のために祭りが中止。そこで禰宜(ねぎ)の福田さんと氏子総代責任役員の菅井さんが発案。

新型コロナウイルス禍の医療従事者への感謝と疫病退散を願い鳥居をブルーライトアップ。境内は穏やかなピアノのBGMが流れ、参拝者たちを喜ばせた。 ほかにも疫病を払うという妖怪「アマビエ」を描いた「疫病厄除御札」(上の写真。10.5×31㎝)などを無料で配布。アマビエのお札は例大祭以降も無料で配布(無くなり次第終了)。 私は新聞を読んだ29日朝に行き、頂いてきました。「神社」だなぁと、感じます。

コメント