エリクソンの小部屋

エリクソンの著作の私訳を載せたいと思います。また、心理学やカウンセリングをベースに、社会や世相なども話題にします。

#互恵的な関係 #互恵的な私たち #発達も回復も

2017-08-10 02:06:27 | エリクソンの発達臨床心理

 

 

  発達トラウマ障害(DTD)のご相談は,こちらへ。agape☆gmail.com  但し,全て半角にしてから,☆→1430777@に変換してください。当方,年間70~80ケースの発達トラウマ障害(DTD)セラピーをしてきていかなりのケースが善くなっていますよ。あなたも是非位一度連絡してください。料金は収入によっていろいろです。世帯所得によって,ワンセッション500円(家庭保護世帯,母親のひとり親世帯など)~30,000円/50分

 

インターメッツォ: 学校教育法が示す「教育目標」
   ユングが教えてくれる「心理学の法則」  システム、組織が巨大化し、組織化された現代において、自分の全体性を快復し、私ならではの持ち味をまとめておく......
 

 

  Toys and Reasons.  『おもちゃと、覚めた精神』のp88。1行目途中から。






 人は生まれながらに,人生のどの舞台にあっても常に,互恵的に相手の価値を認め合い互恵的に相手をするに値すると認め合うニーズがありますね。






 エリクソンの神髄,ここにありです。

 互恵的な関係が成り立つとき,人は発達します。

 互恵的な関係が成り立つとき,人は回復します。

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« #記憶は変わるもの #声の... | トップ | #押しつけ #憲法と核禁止条約 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿