エリクソンの小部屋

エリクソンの著作の私訳を載せたいと思います。また、心理学やカウンセリングをベースに、社会や世相なども話題にします。

現世考: 5月の風を感じて…

2017-05-02 06:12:15 | 間奏曲

 

 

 

 
インターメッツォ :やまびこ学校の合い言葉 再録
  「ミニ」と「大」のあいだ  ミニと言っても、ミニスカートのことではありません。今日、アメリカの上下両院の場で、あの安倍晋三首相の演説がありました。その呼......
 

 東京は,新緑の季節になりましたね。花粉症も今年もそろそろお終い。一年で一番いい季節,と私は感じています。

 現世考は政治ネタが多くなりますけれども,アベ・詐欺師ちゃんと悪魔の仲間達のバカさ加減が目立ち,内田樹さんではないけれども,「バカがエバル」時代ですから,政治ネタが増えるのも仕方がありません。

 八重桜が散りはじめましたが,だいこんの花,つつじ,藤,サクラソウ,サツキ,ハナミヅキ,…が咲いています。新緑も実に鮮やか。多摩川の水面の光もキラキラとして…。心なしか多摩川の中洲の木々が大きくなっているような…。

 いのちは,いろんなところで,いろんな形で,いろんな咲き方,囁き方をしていますでしょ…

 風を感じて生きましょう光を感じて生きましょう

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 聖書の言葉:σάββατα,サバタ... | トップ | エリクソンの叡智: エリク... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿