goo blog サービス終了のお知らせ 

エリクソンの小部屋

エリクソンの著作の私訳を載せたいと思います。また、心理学やカウンセリングをベースに、社会や世相なども話題にします。

#日常生活を礼拝にすること #世代を繋ぐ不動なほど固い絆 #日常生活の最初の礼拝

2018-04-16 06:21:02 | エリクソンの発達臨床心理
 
神様の仕事 : 「なんで」と「なるほど」
   自分のお部屋がない恵み   人間性の解放とその危険  ルネッサンスは、人間を賛歌するのはいいのですが、人間が何でもできると思った時は、大きな困難の始ま......
 

 

 発達トラウマ障害(DTD)のご相談は,こちらへ。agape☆gmail.com  但し,全て半角にしてから,☆→1430777@に変換してください。当方,年間70~80ケースの発達トラウマ障害(DTD)セラピーをしてきていかなりのケースが善くなっていますよ。あなたも是非位一度連絡してください。料金は収入によっていろいろです。世帯所得によって,ワンセッション500円(家庭保護世帯,母親のひとり親世帯など)~30,000(年収1,000万以上)

 

 Toys and Reasons 『おもちゃ  賢慮』から,Ritualization in Everyday Life  日常生活の中で礼拝すること の p.86,第2パラグラフから。

 

 


 

 私どもが指摘する大切なことは,この陽気で楽しい日々習慣として行うコマゴマしたことが,正しく評価されるのは,世代間の身も竦むほどの繋がりの中で,ささやかでも不動なほど固い絆としてだけです。お母さんと赤ちゃんが,これまで記してきた日常生活の最初の礼拝で出会うとき,その赤ちゃんは,自分が生きていくのに欠かせない様々なニーズ(「本能似の」エネルギーで,リビドー理論の中で,口,感覚,触覚が必要とするニーズを含む)とバラバラな経験をお母さんから世話してもらうことで一貫したものにする必要性とを,星座みたいに1つにまとめることができます。

 



 

 

 矛盾したもの,バラバラなものは,論理的に1つにまとめることは不可能です。しかし,星座みたいに,視覚的に,直感的に,1つにまとめることはできます。人格的真理は,星座みたいに,視覚的,直感的に1つにまとめる場合がとても多いです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« #礼拝の場 #毎日礼拝する習... | トップ | #記録 と #聴くに徹する態度 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿