以前は「旧いメルセデスの電機屋」。。。現在は、、、「隙間風産業の超零細企業」の業務日報。。。

旧いメルセデスの電機屋のニッチな仕事のお話。。。http://jun3104.shop19.makeshop.jp/

虫、、、飼ってますか?(笑)

2015-06-23 01:41:47 | 日記
公私共に、、、日々多忙な異常事態が四月から続いてますが、、、

相変わらず金看板の対応がどーの何て問合せを頂いておりますが、、、

一度信じて付き合った業者さんとの間で発生した問題のオハチをウチに直接持参するのはお止め下さいませ~。。。

和解等の解決、絶縁、、、何でも良いですけど弊社は治せるモノを治すだけで、正直、前にお付き合いした業者さんとの間で何があろうが全く関係の無い話ですから何卒御容赦下さいませ。

要するに女と付き合うのに、その女の前カレがどう何て話はどーでも良いってコトと≒だって話です。。。(笑)

さて、今日の業務。。。

怪しい弊社のDENSO製 M117エンジン用 SCオルタネーターに交換の1987年式W126 500SEL。。。

同時にオルタケーブルもウチの高価なコスト、採算性無視ケーブルに交換。。。

バッテリーも小さい70A仕様が標準なので560何かと同じに、、、ヤナセ謹製 100Aのユーロブラックに換装。。。

で、、、バッテリー換装にあたってバッテリー受けのトレイに加工が必要なのでトレイを取り外したら、、、



トレイの下は、、、







汚泥が堆積して、土の中で虫が生活しとりました。。。。(笑)

蟻、ミミズ、カナブン。。。(爆)



汚泥をかい出して、、、

虫君達には立退きをお願いして、、、

バッテリーストッパー位置加工を済ませて100Aバッテリー仕様に換装。。。

サクサクと作業を済ませ、DENSO用の追加ハーネス工事を行い、、、

ノーマルオルタネーター外し。。。



SCオルタネーターは、こんな外形。。、





後はアダプターブラケットを取り付け調整して、、、



で、、、サクサク配線して復帰。。。

ベルトの張力をチェックして、、、

いざテスト!!









電圧の出力値も正常で電力供給もパワフルなW126の完成で~す。。。(笑)

以上、変態零細企業の隙間風業務日報でした!( ̄^ ̄)ゞ(笑)