以前は「旧いメルセデスの電機屋」。。。現在は、、、「隙間風産業の超零細企業」の業務日報。。。

旧いメルセデスの電機屋のニッチな仕事のお話。。。http://jun3104.shop19.makeshop.jp/

アーシングの意味。。。

2017-08-27 18:35:59 | 日記
もう、10年以上も前に流行ったアーシング。。。

以前は効果の有る無しの議論やら中にはプラシーボ効果だと言い出す方も居て、気分派チューニングみたいなモノだと言い切られる様なお話に。。。(笑)

現在では話題にも上らないチューニングですが。。。(笑)

元来アーシングってのは自動車の直流電源で動作をする負荷のマイナスアース側の抵抗値を下げてやる事で電圧降下や電流ロスを低減して負荷の動作効率を上げてやれと言う目的のモノである。。。

しかしですね、、、バッテリーから負荷に供給されているプラス側の電源ラインがロスの大きい電圧降下バリバリ状態ですと幾らマイナス側の効率を良くしてもプラス側のロスが改善されない限りアーシング効果は発揮出来ないって話になるのです。。。

アーシングする箇所にもよりますが、点火系やヘッドライト等、エンジンの調子やヘッドライトの安定した明るさに影響する様な箇所の場合はバッテリーのプラス側からの電源供給効率の改善を図った上でのマイナスアース側の改善策としてアーシングを行うのがベストな選択となります。。。

今回は点火系に限定したお話になります。。。

対象のお車はウチに入庫中のW126 500SE君。。。



プラグコードを永井電子のブルーコードに交換してありますが、、、



イグニッションコイル→デスビ→点火プラグ入力までのラインはブルーコードで電気的効率向上にはなります。。。

しかし、点火プラグが挿入されているエンジンブロックを介したマイナスアース側は鋳物の成分や酸化具合等の要素からアースの導電効率は今ひとつ。。。

よって、、、点火プラグの入力まで効率の良い電流が運ばれて来ても点火プラグのアースの効率がストレスになってプラス側のサープレッサーやデスビ、イグニッションコイルでリークする事が多い。。。
丁度、水道管で高圧をかけている状況で更に水道管を先端で絞った結果継ぎ目等から水が噴き出す現象を想像して戴ければヨイ。。。

多くはイグニッションコイル側で出力電力のストレスによって絶縁破壊が起きて電気のリークが発生する事が多い。。。

よって、高効率なプラグコードへの変更は点火系のリークを招く事になる事が多いのでエンジンブロック側のアーシングは必須条件になる。。。

よって、、、この500SE君用にアーシングターミナルを製作してエンジンルームに設置しました。。。











エンジンブロック部分の抵抗値を測定の後、エンジンブロックのアーシングポイントを4Pとしてアーシングターミナルに集合。更にイグニッションコイルの取付ボデイアースラインもアーシングラインを新設。。。

アーシングターミナルに集合させた各ポイントからのアーシングラインを緩み止めボルトナットで固定。。。

バッテリーのマイナス端子とアーシングターミナルを極太ハーネスで接続し、点火系のボデイアースの効率を改善しました。。。





コレでイグニッションコイルの絶縁破壊やデスビでのリークも対策され、点火効率の向上が期待出来るってワケです。。。

エンジンの始動性向上にも繋がり、この個体にあっては格段にスタートからアイドリング、加速もスムーズになりました。(笑)



ワカラナイアルヨ。。。

2017-08-24 08:31:05 | 日記
残暑厳しき折、奇怪なお話に振り回されている寅でやんす。。。

現在弊社入庫中のW126 500SE君。。。

先月、弊社での点検によってスロットルポジションスイッチの不具合が発見されました。

D車で走行は6万km台ですが、アイドリング時の異常な振動もあり要分解点検整備であることをオーナーさんに伝え、先週からお預かりと言った経緯になりました。。。

で、、、エアークリーナーを外してフューエルデスビの取外しを行いスロットルポジションスイッチの交換。。。って作業なのですが何かガソリン臭い。。。

お約束のフューエルガバナーの取付合わせ面からガソリンが染み出していた。。。

って、、、ワケでガバナーもAssyでパッキンとセット交換。。。

更に、、、このKEジェトロのバキューム配管をよくよく見ていると何やら微妙に風景が違う気がする。。。

インジェクターのパッキンとバキュームチャンバーになるゴムの配管もカチコチで二次エアの吸引も見られたのでそこら辺をゴッソリ交換。。。

作業が進むにつれてバキュームの配管に細工がしてあったのが判った!

微妙な風景の違いはその細工によって生じていたのであった。。。

想像するに、スロットルポジションスイッチが不良になってアイドリングが高くなり、バキュームを弄って強制的にアイドル回転数を下げていたって話。。。

作業着手前のアイドル回転がタコメーター指示で700rpm前後。。。パッと見は正常なアイドリング回転数に見える。。。

だが、、、作業が進むにつれて更なる小細工が判明した。。。


スロットルポジションスイッチ交換作業、インジェクター周りのパッキンやチャンバー、ホース類の一式交換を終え、完成試験。。。

エンジン始動。。。修理前と比べてスムーズなエンジン始動。。。

アイドルアップ後、正規の回転数に落ち着く。。。アイドルコントロールモジュールもアイドルエアバルブも正常に制御している様だ。。。修理前の微妙なアイドリング時の振動も消えた。。。

だが、タコメーターの指示値を見ていると何か回転数が高い。。。(・・?)

エアバルブの劣化による不良?

いや、、、ちょっと待てよ。。。温間時のアイドリング回転もエンジン音を聞く限りタコメーターの指示値程高い気がしない。

実際の回転数を整備屋さんの長老に測定器で測定して貰った結果、タコメーターのアイドリング回転数の指示値が実際よりも100rpm位高く指示されていた。。。

で、、、エンジンを切ってタコメーターの針のゼロ位置をよくよく見てみると、、、

針の位置がゼロ位置より100回転程度高い微妙な位置にかさ上げされていた。。。

つまり、、、この一連の小細工から察するにこの車が不具合を抱えた状態で売却されたか何かでオークションに投げられて落札した業者がお金の掛かる修理を嫌い、バキューム系統に小手先の細工でアイドリングを強制的に下げたが今度はアイドリングが下がり過ぎてしまった為にタコメーターの針位置を弄って見た目正常に見える様にして誤魔化して商品化された等の業者の利潤確保の手段にやられた個体だったと推察出来ます。。。

車屋馬鹿ばっかの業界、、、コトに要修理箇所を修理せずに外車屋のインチキ誤魔化しが原因でアイドリング時の振動も発生していたってお話。。。

見た目誤魔化して商品化。。。旧車によくある話ですな。。。

専門店を謳う業者から購入したってこんな具合なんだから、W124やW126等の個体を購入したら購入後の整備予算は覚悟しとくべきですな。。。
旧い個体を手に入れて、販売店の納車整備程度でそのまま乗れると思っちゃダメよ。

中古車屋の納車整備費用何て故障箇所をキチンと治す何て有り得ない項目だからね。
それこそ、、、「診る」のじゃなくて「見る」だけだからねー。。。
検切れの個体には「車検が通ればヨイ」ってな具合で民間車検場と結託してノーチェック車検をして完成〜何て話も多々有りますからね。。。

ロアアームのボールジョイントのブーツが切れてようがドラッグリンクのブーツが崩壊してようが、アイドラアームやピットマンアームがガタガタになってようが、スタビライザーのブッシュが分裂してようが民間車検場だったら「見ない見ないバアー!」で車検何か取得しちゃいますからねー。
況してや民間車検場が中古車屋のグループ会社だったり、専属外注だったらブレーキローターが薄皮円盤になってようがパッドが残り1mm未満だろうがフルードがキャリパーから滲んでようが何でもアリで検査合格。。。点検記録簿何か適当に印つけておいてやったんだかやってねーんだか不明な記録簿の完成である。。。

現在じゃ、メーター周りの警告灯の不灯は車検アウトだが、、、民間車検場ならば「点いてた事」でOKにしちゃうトコも実際にあるし、エンジンチェックの警告灯のある車種何かは警告灯の球抜き何て普通に横行している。。。
実際にO2センサーが昇天していてガスが濃くなっている個体でエンジンチェックが点灯したら必殺球抜き何て旧車専門店を謳う業者がやってるのだから恐れ入る。。。
放置すれば触媒に生ガスが溜まり、過熱した触媒でファイヤー!何て事にもなりかねない。。。😱

中古車購入時に納車整備点検費用だの車検整備費用だのってのは「=何もしない。」程度に思っておくのが賢明でしょうね。(笑)
そこに納車準備費用だの何だのと主に中古車販売で生計をたてている業者はよく分からん諸費用を請求して儲けを取ろうと目論んでいるものだ。
オークションで仕入れた商品車に不具合が見つかるなど日常茶飯事の出来事である。

だって、中古車販売業者がオークションで売却するって事は店頭で売れない車か、何らかの瑕疵を抱えていて修理したら車両価格が跳ね上がってしまって相場価格を突破してしまって売れない様な個体である。
PF31レパードみたいによっぽどプレミアが付いて専門業者が徹底的にレストアして販売価格が700万円を越しても富裕層のマニアが買う様な車種なら話は別だが、、、一般的な中古車屋は台数売ってナンボの世界で多くの客層は新車が買えない層なのだからそういった客層に目を止めて貰うにはまずは価格!そう、プライスタグの数字だ!
価格を下げて機関系の中身がオンボロでも外見や内装を綺麗に見せて魅力的に見せて売りつけちまえば後は野となれ山となれ。。。
儲かっている中古車屋は後はスッとぼけの論破で上手くやってるな。。。(笑)

話が逸れてしまったが、何らかの瑕疵を抱えた商品車を仕入れた業者は不具合のある部分を治すか治さないかの検討となるが、店頭で客が試乗してバレてしまう様な不具合は解体中古部品で賄う場合もある。例えその部品が消耗品でもだ!
兎に角経費を抑えて販売時に不具合が表面化してなきゃそれでイイのだ。

車検整備付きの個体で別途車検整備費用を徴収したり、法定費用を誤魔化したり、、、色々な手段で利潤確保を狙う中古車屋の背景には純粋に車両販売価格じゃ利益が出ない。ってワケだ。。。

誰だって損はしたくない。だから経費を掛けない。だからと言って金の無い素人は安い薄利の中古車に新車と同じ品質を求めて来る。
軽度な不具合修理でも数万円の経費は飛ぶ。
貧乏人が大好きな軽自動車の中古車などオークションで仕入れた仕入価格に5万円も乗せて店頭で販売出来りゃあまだイイ方である。
オークションで商品車を買って来る経費に在庫経費を併せたら確実に赤字だ。
だから大手の中古車屋は軽自動車を個人買取も含めて大量に買い付けて薄利多売に入る。
個人の中古車屋じゃ資金力の差でそんな商売は不可能だ。
だから相場合戦から離脱して外車の旧車専門店の看板に鞍替えする業者も居る。
だけど、「専門店」を謳っていても旧車のそのモデルの弱点や機構については全くのチンプンカンプンな営業が知ったかをして客を掴む。。。
市場に台数の少なくなったW126など相場は殆ど関係無しにバリ物の個体ならば結構なプライスタグを付けられる。。。
見た目も内装も綺麗でエンジンルームは洗ってピカピカに。。。
ソレを見た客は外車雑誌や中古車雑誌の頭でっかちが書いた記事を基にその場の素人チェックで購入を決めてしまう。。。
まあ、旧車は購入後に手入れやレストアが必要なのが前提だと思うのが一番だが。。。

購入後、販売店が示した納車整備とやらで完璧な状態だと思って購入した個体に乗っていると、、、大体は購入後一ヶ月位が相場かな。。。
購入直後は舞い上がっていたから気付かなかった不具合やその予兆が冷静になった頃に気付く。。。
気付いた事を販売店に言うと、「中古車ですからね。あーそれ位は正常です。」と、ノラリクラリ。。。巧みな話術でクレームさえもスルー。。。(笑)

後は維持予算をよく考えて堅実にメンテしようと考えたユーザーはその個体を熟知した業者と相談の上でキッチリメンテナンスして長く乗るのか、「こんな筈じゃなかった。」と即刻車を手離すのかのどちらかになるケースが多いですね。(笑)

つまり、毒車の中古、、、いや、大古車に限って言えば購入後はマメな点検&メンテナンスはマストであって、故障の度にグチグチ言ってる人には向かないですね。
グチグチの向けどころは我々プロに対してだけど、大体は自分の都合を並べて自分の非は高い高い棚の上に上げて己の持論を通そうとするから相手にしたくなくなる。それこそ時間と経費の無駄である。
ウチのスタンスに合わない持論の展開をする客は即刻縁切りである。

今回の500SEのユーザーさんの様に弊社を信頼してお付き合い戴け、キチンとメンテナンスの御予算について御理解されているユーザーさんにはメンテナンス上で快調にお乗り戴ける様に徹底的にお付き合いしちゃいます。。。(笑)

面倒。。。

2017-08-22 12:23:01 | 日記
面倒臭い話をメールで長々と文章を書いて論じる人。。。

終着点は何処?どうしたいのよ?

貴方にどんな知識があるか知らんけど此方は貴方のスキルまで知らんのよ。

現車を診せもしないでグダグダ長い講釈を垂れられてもウチは何も対処出来んわ。

それも何年も前に施工したシステムが付いていて、完全にその所為にした一方的なメール。

昔の話を引っ張り出して、、、どうしたいのよ?

過去にナンボ支払っただとか自分の価値観を語られても理解出来ませんね!

正直、メールで吠えている内容に捩じ込むトコはあるが、机上の空論でモメるだけ時間の無駄と考えるが故に反論する気にもならないので、故障の原因がウチの製品だと思うんだったらウチのシステムを外してしまえば良いと言うしかない。


本来の故障の原因など判らぬままノーマルに戻して何処の修理屋にも判る様にしておけば良いんじゃないですか?

こういった面倒な話を持って来て着陸点が見えない持論を展開する方にはウチの製品は全て取り外して貰うのが一番の解決策だと考える。

そんなに文句ばかり言うのならば、、、どうぞ、ウチとは縁を消去しましょう。それが精神衛生上も宜しいかと。。。お互いの為ですね。

壊れて大騒ぎ!

2017-08-18 11:28:49 | 日記
最近、何年も前に装着した弊社のファンシステム等において純正リレーの故障やファンの劣化故障が発生する時期に来ている個体が多く見られます。

故障発生時に弊社に対してシステムの点検や修理を御依頼下さるお客様にあっては弊社の旧システムを装着されている個体の場合には現行のシステムへの更新等を御提案差し上げて更なる安心度を向上させる措置を施させて戴いております。

ところが、、、弊社のシステムを何年も前に装着されて弊社に掛けて来る電話と言えばクレームとも言える与太話にもならない不快な電話。。。
お得意は「原因は何ですか?」。。。。。。。。

検査もしていないのに原因何か判る訳が無いわ!

するとウチへの入庫を拒絶する様な講釈を垂れて「保証修理」を迫る口調で持論を展開する人。。。

ハッキリ言って診たくもない。原因がどうあれ文句ばっか言われてウチが舐められてるとしか思えない。

「勝手に困れよ!」と正直言いたい。

筋の通らぬ持論を並べて「大金出したのに何で壊れるんだ?!」って全てはウチの責任とでも言いたげな口調で態度で通ると思ってるらしいから相手にするのもはばかられる

E-Mailでもそうだ。ウチに診せもしないで講釈を垂れてウチに責任追及する様な長々とした文章で故障の連絡をして来る輩も結構居る。。。

ところが純正部品の劣化故障と言う結論になる事も実に多い。

それでも「オマエのトコのシステムが原因で壊れた。」と何処かの宗教で洗脳されたかの様な言い草を続ける人も居る。。。勿論、根拠が無い。。。

そんな事言ってるのだったらウチのシステム全部外してノーマルに戻して御満悦に浸ってりゃあええやん。別にウチのシステム装置を無理して使って貰わんでも結構ですわ。

ノーマルの配線図をよこせ?あらへんあらへん。全部オイラの頭の中や!(笑)
金看板やDさんのゆとり鼻高整備士の神の手にでもかかってやって貰えば如何でしょう?(笑)

「ノーマルじゃなきゃ診ません!」って言われてウチにノーマルの配線図を要求して来る様ですけど散々講釈垂れられた上に要求だけ通そうって、、、ふざけんなよ!って感じ。
Dさんなら対応する以上はノーマルに戻す配線図位持ってて当然でしょ?(笑)
それを旧いからって旧車の資料は保有してないってんだったら、そんなのはDさんの社内事情でそんな話に付き合う気も、聞く耳も持てまへんな。。。

グダグダと意味の不明な講釈を垂れられて、事のお鉢をウチに回すわ根拠のない話で矛先をウチに向けられるわ、、、そんな人相手に笑顔の対応何ぞする訳も無いし製品保証期限の切れた製品のフォローなどしてやる気にもならんわ。

で、、、困った時だけ猫撫で声出してオイラの機嫌を取ろうったって生憎、大変根に持つ性分なもんで忘れたフリして拒絶するのがオイラです。笑顔で縁切りですわ!後は野となれ山となれ〜。(笑)

不快な人を客にして長い付き合いなど求めませんよ。

大体そういった客ってのはウチで高額な仕事を依頼した当時は羽振りが良くて、、、数年後のっぴきならぬ事態に遭遇して予算がパンパン又は欠乏してる時に限って車が壊れまくり、そのお鉢をウチに振って来るケースが大変多いですな。

燃料ポンプ絡みのトラブルや電動補助ファン本体、或いはレジスターやリレー関連のトラブルで吠える景気の悪い資金欠乏ユーザーが多いですな。。。
結局は景気の状態に比例して乗りっぱなしにした挙句にトラブルに見舞われて、頭に来て豹変してシナリオを考えてウチにクレームを入れればタダで治るとでも考えているのか。。。

そんな事考えてるのだったらそんな車はさっさと手離してしまいなさいよ!
どうせ維持出来ないのだからそんなクレーム騒ぎを起こして自分の首を絞める一方になるだけなのだから。。。ウチはウチの責任だと根拠のある話ならば当然、クレーム対処もしますけど素人の一方的な浅知恵による根拠の無い話は無視もしますし、「訴えたけりゃあどうぞ!」と笑顔でバイバイですわ。
過去にそんな民事訴訟で負けた事も無いし。。。(笑)

素人がプロ相手に証拠集めも出来ないクセに訴状や法廷で持論を展開しても根拠の無いところに確たる証拠も無い状況で裁判長や調停員を取り込もうったって愚の骨頂。。。(笑)

大体、そんなクソの思考回路を持っているのは団塊世代の糞爺やな。。。暇なんだよな。。。(笑)

内容証明に始まり裁判や法律をチラつかせればウチが黙って金を払うと思っているのが奴らの魂胆である。勿論、内容証明の返信に「根拠の無い言い掛かりはいい加減にしとけ!あまり笑わせんな!」といった主旨の御返事を書いて配達証明付内容証明郵便で御丁寧に返してあげる。。。
すると、次は調子こいてる低能な爺は裁判所に訴訟提起に走る。。。

一ヶ月後位には此方の思惑通りウチに裁判所から訴状が届く。。。

大体は裁判所の特別送達で到着した訴状を読んで爆笑してしまうのが殆ど!(笑)
更に簡易裁判所で少額訴訟ってのもウケる。。。なるべく経費を掛けないで金を楽に且つ合法的に恐喝しようって原告の甘い考えがスグ判る。。。
だから弁護士ではなく司法書士が出て来るが車絡みの裁判など手に負えないのが普通。。。
不動産とも違うし、専門知識も無く此方のプロ特有の専門知識と用語で上から目線の勝負になって、結果原告側の逃げの一手になるだけ。。。

ヘタな漫画を読むよりかなり面白い。。。(爆)

こう言う原告にはウチはいきなり爪を出さないでジワリジワリと弄って遊ぶ。。。

だって、こんな原告よりも俺の方が絶対に頭もイイもん。幼稚園中退の最終学歴だけど。。。(笑)

ワザと馬鹿面下げて、頭の悪い原告が調子こいてるトコに水を差して更に原告を怒らせる。
絶対に面白い。そのまま原告の血圧が上がってその場で脳溢血とか脳卒中、心筋梗塞とかで死んでくれれば一番面倒臭くないが、、、こんな原告はアッチの世界でも嫌われているらしくなかなかくたばらない。。。(笑)

馬鹿が偉そうにトコトン捻じ込み過ぎて「お金が欲しいの!」的オーラバリバリの主張が始まるからオイラは原告に言ってやる。。。

「よっぽどお金が欲しいのね?借金返済が大変なのねー。冥土の土産に借金持ってったら?!」

で、、、大体は原告が行き詰って終了!
ヘタすると裁判官も自動車絡みの話だとチンプンカンプンで「早くやめようよ。」オーラがバリバリになって結審に持って行ってウチの非は認められなくなって終了ってパターンになる。。。

こんな暇な人達と付き合う時間も勿体無いけど、法の場にオイラを引っ張り出すのならば暇人の身の程を自覚させてやるしかないですからね。。。

だから最近はそんなオーラを持つ雰囲気が強い人を適当にあしらって断る仕事が多くなりました。。。(笑)




判っちゃいますよ。。。

2017-08-17 12:13:34 | 日記
健康増進法の施行によって嫌煙運動が進む近年、、、喫煙者の方々には肩身の狭い環境となっておりますね。。。(笑)

当方は非喫煙者故に喫煙環境に全く不満に思う事は御座居ませんが、喫煙者の方々は煙草が吸える場所を探して右往左往されてますよね。。。

自分の車の車内を喫煙場所にされている喫煙者の方も多いですが、車検などで代車を借りたら禁煙車だったと嘆く方の話をよく聞きます。。。(笑)

ウチの車は全て例外無く車内禁煙です。

禁煙車を借りて「どうせバレない。」と車内でガンガン煙草を吸って車の返却時に灰皿を洗えば判らないとお思いのアナタ。。。

煙草のヤニ臭は天井の繊維やシートの繊維等に染み込みますので煙草を吸わない人には即NGです。

喫煙者の方に代車を出して、車両返却時に妙に車内がクリーニングされていると喫煙の疑いを持ちます。(笑)

そんな場合は灰皿チェックもそうですが、A/Cをかけてみるとタバコのヤニ臭が吹き出し口から出る事があります。。。

その場合は間違えなくクロですね。

それでも惚けられてしまう事があるので樹脂の灰皿の底に樹脂テープに印字した「車内禁煙」を貼っておくと灰皿に灰や火種を落とせばテープが火種の熱で溶けたり変形するので動かぬ証拠となります。。。

携帯灰皿持込で完全犯罪を目指す方もいらっしゃいましたがセンターコンソールとフロントシートの間に入り込んだ煙草の灰は取り切れず、A/Cの風などで舞い上がる事もあります。

それに煙草を吸わない者からすれば繊維類に染み込んだヤニ臭は即判断がつきます。

幾ら綺麗に車内清掃をして誤魔化そうったってバレますよーだ!(笑)

そういったルールを守って戴けないユーザーさんとはお付き合い自体を御遠慮させて戴く事になりますので何卒御了承下さいませ。

弊社のお客様は非喫煙者の方が殆どですので、そういったお客様に止むを得ず代車をお貸しする際に不快な思いをさせてしまう結果になりかねませんので弊社所有車の車内での喫煙はお断り申し上げております。

余談ですがマナーの悪い喫煙者の方は禁煙車の車内で平気で喫煙して灰皿に吸い殻を山盛りのまま車を返して来る最悪な人種も居ますのでそういった酷い系には当社と致しましては毅然とした対処としてルームクリーニング費用の実費全額を請求し徹底的に支払いを迫ります。
もっとも、こういった酷い系は支払でもトラブルを起こす資金欠乏のメルセデスオーナー資格喪失者ですので弊社の見積金額を前金にて全額入金が出来ない事が多い故に絡む事も無くなりましたし一見さんに車などお貸しする事は有得ませんのでトラブルを未然に防げますけどね。(笑)

例えば??過去の栄光にしがみつく様な爺さんユーザーや自慢話や他人様の悪口を延々と語る団塊爺さん。。。(笑)

結局、こういう人は全てにルーズな傾向があり所有車も何かボロかったり汚い。。。

何処でもかしこでも所構わず煙草を銜えて火をつける様な系が多い。

終いにゃ「仲間を紹介するから私の修理は無償でやりなさい!」とか寝言を平気で宣う系である。。。こんなのは客じゃない。

つまり、煙草を買う金はあっても車の修理代は工面する気も無く口と態度と浅はかな悪知恵で自分が優位になろうとする迷惑野郎である。

そう、一般的に言う「汚い爺」である。

ウチはそんな爺様に説教されても時間の無駄になります故、聞く耳も持たず門前払いが普通ですので脳ミソの退化したジャンクとはお付き合いしません!


高齢化社会になってバブルで酔っ払ってた無能な輩が現在になって汚い爺になって見栄ばっか張りたくて偉そうな態度剥き出しでウチにアプローチして来るのが居ますけど基本、、、どんな作戦で来ようが無駄です。(笑)

脳ミソの退化した暇な爺の相手をしてる程コチラも暇じゃないし、腹黒くて自分の低能さに気付いていない爺と話などする価値も無い。

人殺しになる前にさっさと免許証を返納して大人しく老人ホームにでも引き籠ってなさいよ。どうせバブルの勢いだけで生きて来た爺が何も出来ないし誰もそんな爺について来ないからさ!

それより自分の身の心配しとけ。喫煙しっ放しのヤニ太郎君ならば肺癌のリスクもかなり高いど。。。終活しときな。

尊敬出来ない先人に敬意など払う気は御座居ません。先輩風って何処から吹くのでしょうね?(笑)



余談。。。

先日、ヘビースモーカーの友人が腰のヘルニアの手術の為、北品川の専門病院に入院しました。。。
勿論、病院内は禁煙だわ。。。

コレでこのまま友人が煙草と縁が切れればと願ふ今日この頃。。。(^人^)

京都の東山金毘羅宮で煙草との縁切り祈願でもしちゃろか...(笑)

この御宮さん。。。結構強引に縁切りさせてくれるらしい。。。
だから、「笠井のオヤジ!頭来る~!嫌い!」って若者(♀)に東山金毘羅宮の縁切り守をプレゼントしてやった。。。良縁を祈る!(笑)