以前は「旧いメルセデスの電機屋」。。。現在は、、、「隙間風産業の超零細企業」の業務日報。。。

旧いメルセデスの電機屋のニッチな仕事のお話。。。http://jun3104.shop19.makeshop.jp/

G.W突入ですな。。。

2022-04-29 10:51:00 | 日記
4月も29日。。。昭和の日ですな。。。

G.W前納期の仕事も落ち着いて後はG.W明けの着手分。。。

明日の30日は月末なので一応10:30〜17:30の間で通常営業します。

が、、、不調修理に伴う部品供給が部品屋さんの流通業者さんも休業なので恒久的修理はほぼ無理です。。。

G.W前の現車の入庫預かりは既に先客が入っておりますので当社におきましては無理で御座居ます。。。

当社も5月1日(日)〜5月5日(木)迄G.W休業期間になります。。。

最近減りましたが、、、G.W、お盆、正月などの連休前に必ず居るんだ。。。

『この車で帰省するんだけど調子が悪いから今日中に治して❗️』

この手のユーザーってのは、、、30年選手の毒車にマメな手入れを怠って、必要なお金を掛けず老体に鞭を打って散々乗り回した挙句に致命的な故障に遭遇したとの自覚に欠けたユーザーが結構多い。。。

大体は電話の時点で断るのが通例だが半ば強引に当社に現車を持ち込むユーザー。。。😱

現車が持ち込まれてみると想像以上に酷かったりする。。。

酷いのは『この位の故障修理。。。簡単でしょ❓』とか曰う生き物。。。

ウチに限って言えば、、、
毒車の修理に簡単何てのは無えんだよ‼️😡

ほんでもって調べてみりゃあ、、、メインハーネスだのスロアクだのモジュール類だのに起因する故障だったりして、、、メインハーネスで20万円也。スロアクで28万円也。E-GASモジュールで25万円也。。。工賃込みで概ね100万円コースだったりするのが関の山。。。😓

とどのつまり、、、『10万円位で治らない❓』とか言い出すのがこの手のユーザー❗️
この時点で終了❗️点検診断費用38,500円(時価)をお支払い戴いてお引き取り願っております。

つまり門前払い。。。😜

今年のG.W前の昨日には電話で上記の様な類の電話があったが丁重にお断り申し上げました。。。

本日は静かなG.Wの初日です。。。🤗


本日の業務。。。

昨日一杯でO/Hさせて戴いたW124 300TE 4-MATICのKEモジュール。。。
















電解コンデンサーの破裂寸前だった故、特に甚大な二次災害も無く標準的なO/Hで完了致しました。。。
コレが電解コンデンサーの破裂によって基盤に浸潤した液体が、、、何て事になるとO/Hに要するコストも時間もグーンと絶好調赤丸急上昇となるのです。。。😱

さて、このKEモジュールも今朝の便で出荷完了〜。。。

入れ替わりで手配中の部品が到着。。。






連休明け早々に必要なアイテム準備完了〜‼️

G.W明けも鮪の様に働き続ける準備OK❗️🤣

さて、休業期間中は自分の車でも弄りますか。。。🤗




M272エンジンのインテークマニホールドAssy脱着放談。。。

2022-04-20 02:02:00 | 日記
しかし、、、W203 C230のM272エンジンのインマニ外し、、、こうも何回もやってると流石に早くなるわな。。。自覚したわ。。。🤣

勿論、T30のトルクスレンチやらメストルクスソケットレンチやらと相応の工具が有る事が大前提やけど。。。

寅🐯流のインマニASSY下ろしの手順を示すと、、、

先ずはエアークリーナーを外してエアポンプをトルクスネジ5本で取り外し。。。
インマニ前側のバキュームライン3本を抜く。
エンジン真上のコンピュータを外す。
コンピュータ取付ブラケット左右を外す。
エンジン真上のハーネスケースのロックボルト二本を外す。

次にエアマスセンサーも予め外しておく。。。

右バンクのハーネスケースのボルト3本を緩めて外して右バンクハーネスの前側のソケット三箇所を外してハーネスをフリーにする。

右バンクの後方のエンジン吊り上げフックを外す。 
右タンブルフラップセンサーのソケットを抜く。
右バンクのインジェクターの取付ボルト二点を緩めて外す。
右バンクのインジェクターソケット三箇所を外す。

左バンクのハーネスケースのロックボルト三本を緩めて外す。
左バンクの後方のエンジン吊り上げフックを外す。
左バンクに走るバキュームラインをスロットルアクチュエーターから抜く。
更にブローバイタンクからも抜いてバキュームラインをフリーにしておく。
インマニの5番上で繋がっている角形ソケット×二箇所を抜く。

左バンクのインジェクターの取付ボルト二点を緩めて外す。
左バンクインジェクターソケット×三箇所を抜く。

インジェクターをガイドレールごと抜いて前方に引っ張り出して左バンクのハーネスをくぐらせる。
インジェクターガイドレールを左フェンダー側に退けておく。
左バンクインマニ後方のタンブルフラップセンサーのソケットを抜いておく。

インマニを片側四点で止めているボルト計八本を緩めて前側から上に上げる。
インマニ後部のスロットルアクチュエーターのソケットを抜く。
エアマスインシュレーターから生えている太いバキュームホースを抜く。

後はインマニAssyをハーネスをくぐらせて下ろす。。。

手順に慣れてしまうと30分位でインマニAssyが下ります。。。🤣


素人さんはインマニAssyを外すのに三時間、装着するのに三時間+αを見込んで戴いた方が宜しいかと。。。
後はエンジンルームを這っているハーネスケースや金属部品で手を血🩸だらけにする覚悟も必要かと。。。


装着する時はほぼ逆の手順ですが、インマニガスケットの挟み方に技術が要るのでココでは企業秘密ってコトで。。。😅
エンジン側のインテークが天を向いている為にインマニを上から平衡面に装着しなければならず、インマニ装着時に前方から押し込む事でインマニガスケットがほぼ100%の確率で動いちゃいます。。。
ガスケットを変な位置で潰してしまったらそれこそインマニガスケットはお釈迦。。。🙏
まあ、色々な手法が有ると思いますのでどうしてもDIYでやろうってお方はよく考えてみて下さい。。。😅

インマニは外す時より載せる時の方が難儀するので軽い気持ちで外すと、、、その後はその場から一生動かない鉄の塊にもなりかねまへんです。。。🤣

知識の無い素人さんは手出しする事はお奨め致しませんです。。。
だったらプロに相応の工賃を支払って依頼する事が賢明ですよ。

後は、、、中腰作業が続くので背筋力と脚力の強化も必要です。。。🤣🤣🤣

W203お嬢の体調不良。。。

2022-04-19 16:28:00 | 日記
先週の金曜日、、、W203お嬢で近所に用足しに出掛けた帰り道。。。

信号停止でいきなりの失火震動と共にエンジンチェックランプの点灯。。。

早速ヤサに帰ってDAS診断。。。

6番シリンダーが失火している。。。

この場合の定番と言えばイグニッションコイルやインジェクターってのが相場だが、、、この類は全て新品である。。。(外車故にアテにはならんが。。。)

試しにアイドル状態でインマニの6番目掛けてパーツクリーナーを発射〜❗️
すると、タダでさえ二昔前のディーゼル車の様な震動に似たブルブル状態が更に激しくなった。。。😱

『エア吸いやん‼️』

って訳で栄光のインマニ外し〜‼️😓







ってな訳で左右のインテークマニホールドガスケットの交換。。。

心当たりは昨年暮れにインテークマニホールド脱着作業を伴う修理を行った際に純正品で取り寄せたインマニガスケットの左側の形状が微妙にスタッドボルトの穴位置とズレていて、、、ズレた箇所を塞ぐ様に液体ガスケットを塗り、、、組み付けたら良好だったので様子見していた事やな。。。(自分の車だからついつい色々試してみたくなる。。。🤣)

吸気の圧力に液体ガスケットが負けて抜けたってトコですな。。。🤣

今回取り寄せたインマニガスケット左右は社外品だったけど左右のインマニにピッタリ(⁉️)とはまったので素直に組み付け。。。😆


全て組み付けてエンジン始動〜。。。🤗
静かなアイドルに戻って調子を取り戻しました。。。

後はDASでフォルトメモリーをリセットして完了〜。。。

純正品と言えど不良品の確率は高い外車部品。。。
アバウトなお国の人々が作っている各種部品にアバウトな対応で実験の結果、、、4ヶ月の命でした。。。😅

ガスケット位キチンと作れや❗️ってお話。。。🤣

と、言う事で高い安いに関わらず外車部品の品質を信用しきっとったらアカンでと言うお話でした。。。😆


ギャッ❗️😱

2022-04-12 10:03:00 | 日記
只今、修理入庫中のW124 500E君。。。

もっかパワーステアリングポンプのO/H中ですが、、、

このポンプ組立にはリヤの油圧サスペンションのハイドロリックポンプがタンデム構造で組み込まれており、、、必然的にハイドロリックポンプもO/H。。。

すると。。。









インペラーケース内部が傷だらけ〜。。。😱

オマケに、、、






シャフトが曲がってしまいベースプレートから抜けない。。。😱

油圧サスペンションのフルード漏れを放置して長期間乗ってしまった挙句のエイリアンですな。。。😱😱😱

デイーラーさんだとかだとポンプAssy新品交換対応になるんやろね。。。

部品出ねえべなあ〜。。。再生ベースの中古品も厳しいかも。。。

取り敢えず加工屋さんのおじちゃんに相談するべ。。。

曲がったシャフトは作るか。。。😓

既に車屋さんから掛け離れたモードに突入〜。。。

ウチの会社のニッチでシュールなトコが全開露呈。。。🤣





暫く寝かせておいてお目覚めは❓❓

2022-04-08 18:32:00 | 日記
製品の製作、ユニットの修理に必要な部品の到着待ちの合間に暫く寝かせておいたウチのW126お嬢(32歳)を起こしてみました。。。



バッテリーを繋ぎ、エンジンは一発始動〜。。。

今日のお江戸は汗ばむ陽気でしたのでエアコン全開に。。。

A/Cコンプレッサークラッチは素直に繋がりエアコンシステムには異常無し。。。

だが何か違う。。。車内が妙に静御前。。。

エアコンの噴き出し口から風が風速ゼロメートルの無風状態。。。😱

ブロアファンが回ってね〜。。。

暫く寝かせておいていきなり団子🍡のブロアファンがサイレントの巻の場合にはブロアファンやレジスター、コントローラー何てパターンは僅少で、、、


やっぱりと言うか何と言うか、、、ブロアファンの動力電源の板ヒューズが見事にパチンと。。。

旧くなって鉛ヒューズ自体が酸化してヒューズの抵抗値が上がり、暫く通電していなかったトコにブロアファンモーターの起動電流が流れ込んだモンだから一瞬のウチに切れたってトコでしょうな。。。
この現象、、、W126,W124,W201に用いられるヒューズBOXのステイックヒューズでも長期放置によるヒューズの酸化で発生し易い現象なので酸化したヒューズは早期に交換してあげるのが一番です。毎日乗っていてもヒューズの酸化はどんどん進みますからね。。。
まあ、W124に関しましてはウチ製の『幻のブレードヒューズBOX』に換装してある個体につきましてヒューズBOX内部のヒューズの酸化による溶断とは縁遠いモノになってますがね。。。

純正のステイックヒューズやエアコンのブロアファンモーターの動力用電源、電動補助ファンの動力用電源等に用いられる板ヒューズに関しましては定期交換を要する消耗品と捉えている事がベストな思考ですね。。。

と、言う訳で板ヒューズの交換ですが、、、ウチでは純正ヒューズではなく同規格の産業機器対応の板ヒューズで対応しております。

ネジ位置も厚みも何ら問題無く装着出来ますのと割安で購入出来るメリットからウチではこの板ヒューズを採用しております。。。

これから外気温も上がる上に湿度も相応に上がるシーズンなので毒車にあってはヒューズ系統のトラブルが多くなります。

其れを踏まえて今一度、ステイックヒューズや板ヒューズの酸化度合のチェックをお奨め致します。。。