ウチで独自に開発して発売してから早十年以上が経つ商品。。。
※画像はW124 400E/500E用です。
発売後、、、市場で四年位シカトされ、拡販しようとアッチコッチに営業に出向いたりもしましたが、、、門前払いを喰らい、、、笑われて終了何て苦水を飲まされた逸話もあるこの商品。。。
「壊れたらリレー何か交換すりゃいいんだよ!」
「リレーに大金出す馬鹿が何処に居る?」
まあ、車屋はそんな風に鼻で笑って、、、終いにゃあW124やW126辺りの車種のスペシャリストともてはやされた「神様」が雑誌やインターネットで起承転結の無い曖昧なコメントで、、、
「逆に車が壊れる!」
と、、、何で車が壊れるのか理由を言わずにその一点張り。。。
結局、そんな事実と根拠は何処にも無く通常のメンテナンスをサボらずに乗っている個体ならば大きな問題になる話何か何処にも無い。。。
宗教的な感覚で集客してた業者とその常連達はウチの商品を使ってもいないで悪評だけをアチラコチラにバラ撒く異常な市場を見せられ、体感して辟易とさせられたことも幾度となく。。。
ところが、、、ある日無接点リレーに興味を持って戴けたプロ並の仕事をするDIYのテクニシャンな方が弊社無接点リレーを購入して装着されたことから風向きは変わる。。。
ネットで広がり、今度はある日を境に爆売れ現象が発生!
そんな事、全く予想もしてなかったモンだから夜も寝ないで製作と出荷の生活を強いられ、、、
そしたら今度は、、、燃料ポンプ&フィルターが寿命を迎えているにも拘らずウチの商品に交換して、、、ある時エンスト!何て話。。。
無接点リレーが原因だと言わんばかりの客の講釈に現品を預かって調査するも無接点リレーは何の問題も見当たらない。。。
結局、ノーマルリレーに戻しても数日後に同じ現象が発生して燃料ポンプ&フィルターがエンストの原因だと納得するも、、、
今度は燃料ポンプ&フィルターが壊れた事をウチのせいにして「保障しろ!」などと根拠が不明な請求をするユーザー失格者が続発。。。
そんな話は全てお断り申し上げたら今度はネットで誹謗中傷して下さる無料宣伝マンが増えましたねー。。。
誹謗中傷もエスカレートして「無接点リレーが原因でLHモジュールが壊れた。」だの、、、
酷いのになると「無接点リレーが原因で車両火災が発生!」などと事実無根の話をデッチ上げる暇人さんまで出て来ちゃって、、、
ウチの製品、、、市場に出す前にPL保険に加入してるし、、、保険使ったコトねーし。。。
そんな事故報告何か聴いたことが無いし。。。
もっと言えば、ノーマルよりコストの高い製品を使用してそんな問題が発生していたらユーザーは即刻ウチに怒鳴り込みでしょうよ。。。
第一、車両火災何か起きていたらウチみたいな零細企業が存続する訳が無いよん。。。(笑)
2012年に名古屋に出張した時何か、、、どっかの金看板や神様が流布した根拠の無い噂話が都市伝説化して過去にウチの製品を購入したユーザーさんが「車両火災が起きると言われた。」とノーマルリレーに戻していた事実を聴いて、無接点リレーのメリットや原理を理解出来ない、勉強しないアホ業者の業界に呆れて特定の業者から順次手を引くことに決めました。
「無接点リレーが故障の原因?その根拠は?」
「無接点リレーが車両火災の原因?何処で車両火災が発生した?その根拠は?」
結局、キチンとした説明や根拠も提示出来ずにウチの商品に妬みから執拗な嫌がらせは受けましたが、ウチの無接点リレーでのノウハウは年々向上し信頼性も太鼓判的な実績を残すに至りました。
現に弊社と十年来のお付き合いのユーザーさんの無接点リレーは無故障で現在も元気に走ってますがね。。。
まあ、暇人様がありもしない素人レベルの風説を都市伝説化してくれちゃったりしても、、、
現在はこの無接点化技術でW124のV8モデルのGMモジュールにも応用したりして修復不能のGMモジュールを故障対策として復活させたり、、、
更に、、、旧車のSZ系ベントレーやテスタロッサ、カウンタック、マセラティ、ルノーサンクの燃料ポンプコントロール制御リレー又はモジュール、ポルシェの「ダメリレー」と言われるDMEリレーを故障知らずの無接点仕様に改造してこの「故障知らずな無接点リレー」に化けた製品を主に海外向けに供給することで高い評価を戴き、国内ではこういった旧車専門の業者さん一社のオーダーのみ受け付けて設計、製作を行っております。。。
無接点回路の応用に関するステージは車以外のところにも結構ありますので、それも弊社が楽しむ仕事の一つになってます。。。
と、、、言う訳で車屋業界の低いレベルに呆れて、2014年夏にウチは車屋じゃなくなりましたので何卒御理解賜りたく存じます。。。
W124の故障?
電機の話ならお付き合いしますよ。車屋さんじゃ理解し得ない故障の診断位ならね!
センサー類の故障になると車屋さんの大半は大体スパイラル。。。
まあ、ソレばっか追い掛けて来たウチみたいな変態会社とは一線を画しますもんね。。。(笑)
さて、、、仕事しよ。。。
※画像はW124 400E/500E用です。
発売後、、、市場で四年位シカトされ、拡販しようとアッチコッチに営業に出向いたりもしましたが、、、門前払いを喰らい、、、笑われて終了何て苦水を飲まされた逸話もあるこの商品。。。
「壊れたらリレー何か交換すりゃいいんだよ!」
「リレーに大金出す馬鹿が何処に居る?」
まあ、車屋はそんな風に鼻で笑って、、、終いにゃあW124やW126辺りの車種のスペシャリストともてはやされた「神様」が雑誌やインターネットで起承転結の無い曖昧なコメントで、、、
「逆に車が壊れる!」
と、、、何で車が壊れるのか理由を言わずにその一点張り。。。
結局、そんな事実と根拠は何処にも無く通常のメンテナンスをサボらずに乗っている個体ならば大きな問題になる話何か何処にも無い。。。
宗教的な感覚で集客してた業者とその常連達はウチの商品を使ってもいないで悪評だけをアチラコチラにバラ撒く異常な市場を見せられ、体感して辟易とさせられたことも幾度となく。。。
ところが、、、ある日無接点リレーに興味を持って戴けたプロ並の仕事をするDIYのテクニシャンな方が弊社無接点リレーを購入して装着されたことから風向きは変わる。。。
ネットで広がり、今度はある日を境に爆売れ現象が発生!
そんな事、全く予想もしてなかったモンだから夜も寝ないで製作と出荷の生活を強いられ、、、
そしたら今度は、、、燃料ポンプ&フィルターが寿命を迎えているにも拘らずウチの商品に交換して、、、ある時エンスト!何て話。。。
無接点リレーが原因だと言わんばかりの客の講釈に現品を預かって調査するも無接点リレーは何の問題も見当たらない。。。
結局、ノーマルリレーに戻しても数日後に同じ現象が発生して燃料ポンプ&フィルターがエンストの原因だと納得するも、、、
今度は燃料ポンプ&フィルターが壊れた事をウチのせいにして「保障しろ!」などと根拠が不明な請求をするユーザー失格者が続発。。。
そんな話は全てお断り申し上げたら今度はネットで誹謗中傷して下さる無料宣伝マンが増えましたねー。。。
誹謗中傷もエスカレートして「無接点リレーが原因でLHモジュールが壊れた。」だの、、、
酷いのになると「無接点リレーが原因で車両火災が発生!」などと事実無根の話をデッチ上げる暇人さんまで出て来ちゃって、、、
ウチの製品、、、市場に出す前にPL保険に加入してるし、、、保険使ったコトねーし。。。
そんな事故報告何か聴いたことが無いし。。。
もっと言えば、ノーマルよりコストの高い製品を使用してそんな問題が発生していたらユーザーは即刻ウチに怒鳴り込みでしょうよ。。。
第一、車両火災何か起きていたらウチみたいな零細企業が存続する訳が無いよん。。。(笑)
2012年に名古屋に出張した時何か、、、どっかの金看板や神様が流布した根拠の無い噂話が都市伝説化して過去にウチの製品を購入したユーザーさんが「車両火災が起きると言われた。」とノーマルリレーに戻していた事実を聴いて、無接点リレーのメリットや原理を理解出来ない、勉強しないアホ業者の業界に呆れて特定の業者から順次手を引くことに決めました。
「無接点リレーが故障の原因?その根拠は?」
「無接点リレーが車両火災の原因?何処で車両火災が発生した?その根拠は?」
結局、キチンとした説明や根拠も提示出来ずにウチの商品に妬みから執拗な嫌がらせは受けましたが、ウチの無接点リレーでのノウハウは年々向上し信頼性も太鼓判的な実績を残すに至りました。
現に弊社と十年来のお付き合いのユーザーさんの無接点リレーは無故障で現在も元気に走ってますがね。。。
まあ、暇人様がありもしない素人レベルの風説を都市伝説化してくれちゃったりしても、、、
現在はこの無接点化技術でW124のV8モデルのGMモジュールにも応用したりして修復不能のGMモジュールを故障対策として復活させたり、、、
更に、、、旧車のSZ系ベントレーやテスタロッサ、カウンタック、マセラティ、ルノーサンクの燃料ポンプコントロール制御リレー又はモジュール、ポルシェの「ダメリレー」と言われるDMEリレーを故障知らずの無接点仕様に改造してこの「故障知らずな無接点リレー」に化けた製品を主に海外向けに供給することで高い評価を戴き、国内ではこういった旧車専門の業者さん一社のオーダーのみ受け付けて設計、製作を行っております。。。
無接点回路の応用に関するステージは車以外のところにも結構ありますので、それも弊社が楽しむ仕事の一つになってます。。。
と、、、言う訳で車屋業界の低いレベルに呆れて、2014年夏にウチは車屋じゃなくなりましたので何卒御理解賜りたく存じます。。。
W124の故障?
電機の話ならお付き合いしますよ。車屋さんじゃ理解し得ない故障の診断位ならね!
センサー類の故障になると車屋さんの大半は大体スパイラル。。。
まあ、ソレばっか追い掛けて来たウチみたいな変態会社とは一線を画しますもんね。。。(笑)
さて、、、仕事しよ。。。