未経験者歓迎!合気道S.A.岩本道場のブログ

普段の稽古内容を中心に更新していきます。
道場の雰囲気や指導員岩本の人柄なども感じて欲しいです。

強い力を出すことと姿勢

2007-02-07 11:12:26 | 合気道
私の指導する戸田教室の一般部に、最近中学生が入会した。

真面目に稽古に取り組んでいるのと、若さなのだろうか、覚えもよく色々吸収してくれているようだ。
この調子で、毎日少しづつ成長して欲しい。
決して焦ることなく、自分のペースで。

あと、代表師範の稽古の方でも、少年部から一般部へ移籍してきた高校生が二名いる。
私が言うのも僭越だが、彼らも真面目に稽古に励んでいるようだ。

そんな若さ溢れる彼らは、これからどんどん体力が向上して、力も私のような下降線の時期ではなく、上昇時期にある者達である。

故に、基礎体力のみで十分に相手に効果的な力を出すことも可能なのだ。
そうなること武術的な弊害がある。

姿勢・フォームの崩れ

強い力を出そうと思いっきり打とうとしてしまう。
私は、始めのうちは力んで、力が入りすぎた打ち方をすることを否定はしていない。
しかし、それは基本のフォームを守ったゆえでの力みという意味である。

先の若者達が、突きや蹴りの稽古をしている。
軸も姿勢も何もなく腕をブンブン振り回してしまう。
強く打とうと思えば、自然とやってしまうことだと思う。
しかし、武術的にはそれではいけない。
打った後の姿勢は、崩れてしまってはいけないのである。
崩れた瞬間、相手の攻撃を許す格好の餌食となってしまう。

TVで見る格闘かでも、ムチャクチャに打っているような姿を見ると思うが、彼らはその前にしっかりと基本を学んでいる(と思う)。
基本を学び、軸を意識し、自分の重心を意識した後だから、多少崩しても問題はなくなるのだ。
逆に、綺麗な軌道ではない分、相手に与える衝撃や威力も大きくなる。
ファッションでいえば、基本コーディネートを踏まえているからこそ、少しの着崩しがお洒落になるみたいなものだろうか?

そこまで行くためには、“基本の形”が大事だと思う。
武道・格闘技の種類によって違いはあるが、基本があり、そのどれも自流の技が生きるように形成されている。
それは、ビックリするくらいそれぞれに理由がある。
正確に発力(力を出すこと)をしたければ、自分の学ぶ武道・格闘技の基本フォームを覚えた方がいい!
初めは力むのではなく、ゆっくりでもいいから、綺麗な形、綺麗な軌道を意識して、次第に体重や力を乗せられるようにしていけばいいと思う。

私も若い時に柔道・空手を学んでいた時は、力みまくっていた。
力で少しくらいのフォームの乱れなど補えてしまうのである。

後に、中国拳法・合気道を始めて姿勢の重要さに気が付いた。
いや、柔道・空手でも気が付いたのだろうが、若かったのとその段階まで稽古をしてこなかった自分の未熟さもあるのだろう。

武道を始めたばかりの方、まずはフォームを大切に!
我流もいいけど、それでは道場に通う意味はないよ!
習っている武道の恩恵に預るなら、積み重ねから出来上がったフォームを大切にしてみよう!

私も指導を通じて、基本の形がどんなものなのかを気付かせ、伝えていかなくていくつもりだ。

そして、自分の中心軸にある程度自信が持てるようになってから、自分なりの崩しで遊んでみてもいいと思う。

姿勢とは美であると同時に力である。

と、私は考える。



☆aikipanda's other sites☆

合気道S.A.戸田
 http://www5e.biglobe.ne.jp/~office_g/aiki/top.htm
有限会社オフィス・ジーユーエヌ
 http://www5e.biglobe.ne.jp/~office_g/
ゆう坊日記
 http://officegun.blog28.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする