未経験者歓迎!合気道S.A.岩本道場のブログ

普段の稽古内容を中心に更新していきます。
道場の雰囲気や指導員岩本の人柄なども感じて欲しいです。

皆で盛り上げていこう!!!

2016-04-13 19:29:31 | 稽古日誌 form 戸田
4/12(火)戸田道場稽古日誌。

■少年・少女部
今回から、K希が入会しました!
一緒に楽しく稽古をしていきましょう!

<受身>
2種

<基本動作>
九〇度回転動作

<基本技>
片手持ち四方投げ

クルッと回転して踏み込むところが捉えづらいようで、思ったよりみんな悩みながらやってましたね。
次回も同じ技をやりますので、少しづつ、しっかり覚えていきましょう!

最後に、残念ながら少しお説教。
年度初の稽古だったので、気持ち良く終えたくて、大きな声を出して叱るのを控えておりました。
そして、最後にも「新学期が始まって最初の稽古だし、気持ち良く終わろう!」と何度か言ったにもかかわらず…

私が話をしているのに、時計を見てうんざりした顔をしていたり、黙想中に目を開けていたり…と。
黙想中に目を開けているなんて、今までだってなかったことだぞ!
それをなぜ、今回の稽古で……

合気道は、相手がいて初めて稽古になる武道です。
その合気道を学ぶものが、相手の気持ちを考えないということは残念でした。

新年度一発目の稽古を気持ち良く終わらせよう!
そういう気持ちを汲んでくれず、最後の最後にブチ壊してくれる…
残念ですが、叱らせて頂きました。

実は、前回の3月最後の稽古で、一人の会員が当道場から卒業をしました。
だから、私は彼を気持ち良く送り出してあげたいと思い、組手の相手を務めたり、叱って終わるような事はないように気をつけていました。
しかし、この時も最後に態度の乱れた者がおり、結局指導に入ることに…
まぁ、それに関しては、私はなにも伝えなかったし、子ども達も辞めるなんて知らなかっただろうから仕方なかったのかもしれません。

そんな思いがあったので、年度初の稽古は…と思っていたのですが…
ホントに残念です。

相手の気持ちを察して、それを受けて自分がどういう行動をとれるのかを考える…
稽古を通じて伝えていきたいことの一つです。

その為には、諦めずに叱っていきます!
覚悟をしておくように!



■一般部
大宮から、N吉さんがきました!

見学をしたいという問い合わせがあったのですが、来ませんでした…

まぁ、それは仕方がないとして…
合気道S.A.岩本道場では、戸田道場・大宮道場合わせて、新規会員募集中です!
お気軽にお問い合わせください。

<基本動作>


※動画はこちら!


<体捌き>


<三靠臂>

↑Hくん、姿勢が悪いぞ!

<基本技>
下段腕がらみ
今回は、型というよりは、極まり方の感覚を掴んでもらうために、極めるところだけを抽出して稽古しました。
ぎこちなさと、あと少しのポイントがつかみきれていない感じはありますが、この短い稽古時間で、格段に上手くなりました!


  

※動画はこちら!

※動画はこちら!

※動画はこちら!

※動画はこちら!

<組手>
・手首相撲
Hくんは、七級取得をして、今回が初めての組手体験。
やんわりと、手首相撲から始めてもらいました。
  

途中、右手治療中の私も包帯を取って相手をしました。
(まぁ、今の彼ら相手なら、痛めている右手を取られても、痛みを与えられるヘマはしないし、やれるもんならやってみろって感じで…www)
  

  

  
↑これは、多分「右手を極めれるもんならやってみろ!」ってシーンじゃないですかね?(笑)

  

とりあえず、転ばせるだけ転ばせておきました!
(最初はサンドバッグになると言っていたのは誰だ!と、会員さん達は思っていることでしょう
↑まぁ、手首相撲だしね…その辺はご勘弁

何度も行って、なんとなく「こんなもんか!」という雰囲気を掴んでもらえたら今日のところは良しとします。




※動画はこちら!



初心者二人の稽古でしたので、基本動作や基本技に時間をかけて、打撃やミットはなしにしました。

二人の成長が楽しみです!

一般部の参加は少ないですが、しっかり見て指導できるのはやりがいがあり、コミュニケーションも密にとれるので楽しいですね。



私の指導教室です!
合気道S.A.戸田HP
合気道S.A.大宮HP

☆aikipanda's other sites☆
武道家FP GUNちゃんの家計の護身術
 http://officegun.co.jp/
ゆう坊日記 
 http://officegun.blog28.fc2.com
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする