8/2(火)戸田道場稽古日誌。
先回お休みしていたR皇が、旅行のお土産を買ってきてくれました!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/85/2ee31df0d3e0f0b21e464e9d3081e9c4.jpg)
「みんなで分けてください」
とのことでしたので、会員の子ども達と、道場に来ていた保護者の方々で分けさせて頂きました!
我が子たちも気に入ったようで「父ちゃん、帰ってきたら、また食べる!」と予約して出掛けて行きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
R皇、美味しかったよ!
ありがとう!!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
■少年・少女部
<受身>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/38/b28941920ae8bc28b62a4a50deb06f34_s.jpg)
※動画はこちら!
<基本動作>
一八〇度回転動作
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/96/84b53081b63071e10c1a11580cdef55d.jpg)
※動画はこちら!
<基本技>
下段回し蹴り→顔面掌底
今回は、基本技というより、技に入る前の導入の動きといえば良いですかね???
前蹴りと回し蹴りの区別が出来ない子が多かったので、技の指導の前に、しっかり蹴り分けが出来るように練習してもらいました。
相手の腿を横から蹴れるようにしてくださいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d1/c9840d86a30c282075683e31f78d58ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/e2/d0639ea4c2d8545e81ba545f44ccc500_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/6e/e996ed27e717371c42fb11894089a028.jpg)
※動画はこちら!
※動画はこちら!
・五級以上
四ヶ条の極めを練習してもらいました。
子ども達には少し難しい技なので、形を重視して、決まるかどうかのポイントを指導することを少し敬遠していたのですが、今回の審査で対象者が増えてきたので、そろそろいいかな?と指導してみました。
みんな「いてぇ~!いてぇ~!」と言いながら、楽しそうに???やっていました。
もしかしたら、極められた所が青あざになるかもしれませんが、数日放っておけば治ります。
人によっては、結構大きな痣になったりしするのでビックリするかもしれませんが、手が動かなくなるとか何か後遺症が出るということは今までの経験上ありませんので、ご安心してください。
■一般部
全員欠席。
一人からは連絡あり。
もう一人からは連絡なし。
仕方ないので、自主錬して、少し早めに帰りました。
自主錬の中で、先日お会いさせて頂いた永島先生に教わった蹴り方を練習してみました。
自分の体に馴染ませるには、もう少し時間がかかりそうですが、新しい体の使い方を稽古するのは面白い!
継続して頑張ってみよう!
私の指導教室です!
合気道S.A.戸田HP
合気道S.A.大宮HP
☆aikipanda's other sites☆
武道家FP GUNちゃんの家計の護身術
http://officegun.co.jp/
ゆう坊日記
http://officegun.blog28.fc2.com
先回お休みしていたR皇が、旅行のお土産を買ってきてくれました!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/85/2ee31df0d3e0f0b21e464e9d3081e9c4.jpg)
「みんなで分けてください」
とのことでしたので、会員の子ども達と、道場に来ていた保護者の方々で分けさせて頂きました!
我が子たちも気に入ったようで「父ちゃん、帰ってきたら、また食べる!」と予約して出掛けて行きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
R皇、美味しかったよ!
ありがとう!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
■少年・少女部
<受身>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4d/09/10f65ca2398d751987d372f5cd8ba66b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/38/b28941920ae8bc28b62a4a50deb06f34_s.jpg)
※動画はこちら!
<基本動作>
一八〇度回転動作
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/96/84b53081b63071e10c1a11580cdef55d.jpg)
※動画はこちら!
<基本技>
下段回し蹴り→顔面掌底
今回は、基本技というより、技に入る前の導入の動きといえば良いですかね???
前蹴りと回し蹴りの区別が出来ない子が多かったので、技の指導の前に、しっかり蹴り分けが出来るように練習してもらいました。
相手の腿を横から蹴れるようにしてくださいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d1/c9840d86a30c282075683e31f78d58ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/f8/bd9aeff2b6751f163c1b1766560f07f7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/e2/d0639ea4c2d8545e81ba545f44ccc500_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/6e/e996ed27e717371c42fb11894089a028.jpg)
※動画はこちら!
※動画はこちら!
・五級以上
四ヶ条の極めを練習してもらいました。
子ども達には少し難しい技なので、形を重視して、決まるかどうかのポイントを指導することを少し敬遠していたのですが、今回の審査で対象者が増えてきたので、そろそろいいかな?と指導してみました。
みんな「いてぇ~!いてぇ~!」と言いながら、楽しそうに???やっていました。
もしかしたら、極められた所が青あざになるかもしれませんが、数日放っておけば治ります。
人によっては、結構大きな痣になったりしするのでビックリするかもしれませんが、手が動かなくなるとか何か後遺症が出るということは今までの経験上ありませんので、ご安心してください。
■一般部
全員欠席。
一人からは連絡あり。
もう一人からは連絡なし。
仕方ないので、自主錬して、少し早めに帰りました。
自主錬の中で、先日お会いさせて頂いた永島先生に教わった蹴り方を練習してみました。
自分の体に馴染ませるには、もう少し時間がかかりそうですが、新しい体の使い方を稽古するのは面白い!
継続して頑張ってみよう!
私の指導教室です!
合気道S.A.戸田HP
合気道S.A.大宮HP
☆aikipanda's other sites☆
武道家FP GUNちゃんの家計の護身術
http://officegun.co.jp/
ゆう坊日記
http://officegun.blog28.fc2.com