2/14(火)戸田道場稽古日誌
■少年・少女部
<基本動作>
すり足前進動作
今回は、お説教しました。
1つ目は……
すり足前進動作の際の姿勢(構え)について説明をし、実際に構えてもらう。
そこで静止してもらい、足腰のトレーニングを兼ねながら、姿勢のチェック。
特に、前足の膝をしっかり曲げるように指導(1度や2度ではなく、何回も見本を見せたり、実際に構えてもらったりしながら念を押す)
それなのに、構えをすると膝が伸びて構えている子が……
2つ目は……
すり足先進動作を行う際、道場の真ん中まで行ったら、前足を入れ替えて行うように指導。
真ん中という表現が曖昧かと思い「この柱」と明確に示す。
そして、足を入れ替える時に、当会の作法にも触れてもらおうと、前足を引いて気をつけとした後に、さっきとは違う足を出すように指導。
これも、実際に見本を見せてやり方を教える。
(やり方というほど難しいことではない。)
それなのに、最古参の一人である子が、それを無視して足を入れ替えてしまう。
まぁ、出来る出来ないはこの際置いておいて……
ちゃんと話を聞いてる?……と。
・膝を曲げるだけ
・足を入れ替えるだけ
それができない(やろうとしない)のは、本人の怠慢としか言いようがないです。
ここまで指導員に責任を擦り付けないでもらいたい。
私は、技が出来る出来ない、上手い下手等で叱ることはないです。
ただ、今すぐ直せることや話さえ聞いていれば誰でもミスは侵さないことが出来なかった時には叱ります。
それは、子ども達にも常に伝えています。
今回は、その類のものです。
叱って委縮させたくはないけど、叱らないと親切な指導に甘えてしまい、ダラダラしてしまう面が出て来てしまうのも経験上から言える真実です。
難しいですが、私の道場では、𠮟るべき時は大きな声を出して叱ろうと思っています。
まぁ、それやっちゃうと、入会しなかったり、途中で行くのが嫌だとか言い出すんですけどね……
入会動機に「礼儀作法を身につけさせたい」とか「強い気持ちを養わせたい」とある割には、そういう方達こそ、少し子どもが根を上げると「うちの子が……」とはじまる。
そういう意味では、今通ってくれている子ども達や保護者の方達は、当道場にご理解を示して頂いている訳で、感謝しかないです。
それに応えるためにも、叱る時は叱りますが、それ以上に愛情をもって子ども達と接していきたいと思います。
<基本技>
・胸押し上段腕がらみ
先回の続きです。
ということで、技を受けたい人~!とお声を掛けて手を挙げた子に来てもらって技を行うのですが、今回は、相手を務めてくれたSに「前回の動きを覚えている?」と聞いて、ノーヒントで技をかけてもらった。
「間違えてもいいよ」と伝えていたんですが、しっかり覚えていました!
凄いぞS!!!
今回は、先回お休みをした、当道場最年少&新人のWがいるので、先輩たちが彼をしっかり指導してサポートしてくれました。
こういう意識は、当道場では当たり前になっているので、4月を迎え、6年生が卒業しても踏襲して欲しいと思います。
手首相撲の時間が取れていないので、取らないといけないよなぁ……
■一般部
<基本動作>
<体捌き>
<運足>
<打撃基本>
・空突き&空蹴り
・ミット:フック
<基本技>
・四方投げ基本確認
・片手持ち四方投げ
・回し打ち四方投げ(応用)
内捌きで行う当団体によくあるものではなく、ちょっと違うアプローチの四方投げをやりました。
<組手関係>
・自由技
・打撃組手
対象者のみ(対象者以外は、自由技)
・手首相撲
対象者のみ(対象者以外は、自由技)
そして、稽古日当日はバレンタインデー。
会員のRちゃんからチョコをもらう!
うっひょ~!!!
先週、思春期会員のSが、Rちゃんにバレンタインのプレッシャーをかけていたので(笑)、私は「私のは気にしなくていいよ」と言っていたのですが、気を使って持ってきてくれました。
Rちゃん、ありがとう!
男性陣で記念撮影!
浮かれすぎだろ!!!
家に帰って、美味しくいただきました!
私の指導道場のリンクです!
合気道S.A.岩本道場
YouTubeチャンネル!
チャンネル登録お願いしま~す!
https://www.youtube.com/channel/UCn-Rn8-_CKN19_HS7O33cKg
■少年・少女部
<基本動作>
すり足前進動作
今回は、お説教しました。
1つ目は……
すり足前進動作の際の姿勢(構え)について説明をし、実際に構えてもらう。
そこで静止してもらい、足腰のトレーニングを兼ねながら、姿勢のチェック。
特に、前足の膝をしっかり曲げるように指導(1度や2度ではなく、何回も見本を見せたり、実際に構えてもらったりしながら念を押す)
それなのに、構えをすると膝が伸びて構えている子が……
2つ目は……
すり足先進動作を行う際、道場の真ん中まで行ったら、前足を入れ替えて行うように指導。
真ん中という表現が曖昧かと思い「この柱」と明確に示す。
そして、足を入れ替える時に、当会の作法にも触れてもらおうと、前足を引いて気をつけとした後に、さっきとは違う足を出すように指導。
これも、実際に見本を見せてやり方を教える。
(やり方というほど難しいことではない。)
それなのに、最古参の一人である子が、それを無視して足を入れ替えてしまう。
まぁ、出来る出来ないはこの際置いておいて……
ちゃんと話を聞いてる?……と。
・膝を曲げるだけ
・足を入れ替えるだけ
それができない(やろうとしない)のは、本人の怠慢としか言いようがないです。
ここまで指導員に責任を擦り付けないでもらいたい。
私は、技が出来る出来ない、上手い下手等で叱ることはないです。
ただ、今すぐ直せることや話さえ聞いていれば誰でもミスは侵さないことが出来なかった時には叱ります。
それは、子ども達にも常に伝えています。
今回は、その類のものです。
叱って委縮させたくはないけど、叱らないと親切な指導に甘えてしまい、ダラダラしてしまう面が出て来てしまうのも経験上から言える真実です。
難しいですが、私の道場では、𠮟るべき時は大きな声を出して叱ろうと思っています。
まぁ、それやっちゃうと、入会しなかったり、途中で行くのが嫌だとか言い出すんですけどね……
入会動機に「礼儀作法を身につけさせたい」とか「強い気持ちを養わせたい」とある割には、そういう方達こそ、少し子どもが根を上げると「うちの子が……」とはじまる。
そういう意味では、今通ってくれている子ども達や保護者の方達は、当道場にご理解を示して頂いている訳で、感謝しかないです。
それに応えるためにも、叱る時は叱りますが、それ以上に愛情をもって子ども達と接していきたいと思います。
<基本技>
・胸押し上段腕がらみ
先回の続きです。
ということで、技を受けたい人~!とお声を掛けて手を挙げた子に来てもらって技を行うのですが、今回は、相手を務めてくれたSに「前回の動きを覚えている?」と聞いて、ノーヒントで技をかけてもらった。
「間違えてもいいよ」と伝えていたんですが、しっかり覚えていました!
凄いぞS!!!
今回は、先回お休みをした、当道場最年少&新人のWがいるので、先輩たちが彼をしっかり指導してサポートしてくれました。
こういう意識は、当道場では当たり前になっているので、4月を迎え、6年生が卒業しても踏襲して欲しいと思います。
手首相撲の時間が取れていないので、取らないといけないよなぁ……
■一般部
<基本動作>
<体捌き>
<運足>
<打撃基本>
・空突き&空蹴り
・ミット:フック
<基本技>
・四方投げ基本確認
・片手持ち四方投げ
・回し打ち四方投げ(応用)
内捌きで行う当団体によくあるものではなく、ちょっと違うアプローチの四方投げをやりました。
<組手関係>
・自由技
・打撃組手
対象者のみ(対象者以外は、自由技)
・手首相撲
対象者のみ(対象者以外は、自由技)
そして、稽古日当日はバレンタインデー。
会員のRちゃんからチョコをもらう!
うっひょ~!!!
先週、思春期会員のSが、Rちゃんにバレンタインのプレッシャーをかけていたので(笑)、私は「私のは気にしなくていいよ」と言っていたのですが、気を使って持ってきてくれました。
Rちゃん、ありがとう!
男性陣で記念撮影!
浮かれすぎだろ!!!
家に帰って、美味しくいただきました!
私の指導道場のリンクです!
合気道S.A.岩本道場
YouTubeチャンネル!
チャンネル登録お願いしま~す!
https://www.youtube.com/channel/UCn-Rn8-_CKN19_HS7O33cKg
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます