クラブ員の豊川のSさんから電話があり、高塚エリアの林道に砂利を持ってきてくれるというので、私もシャベルなどを車に積んで高塚へ。今年の梅雨時期は高塚の林道がずいぶんと雨でぬかるんでしまい、とくにテイクオフの近くでは車がスタックして動けなくなるようなこともあったため、造園業を営むSさんにお願いして砂利を撒いて補修したのですが、今回は他の現場で余ったという砂利を無料で寄付していただけるとのこと。ここでしっかり補修しておけば、来年は砂利を追加しなくて済むかもしれないので、Sさんと二人で作業を開始。
Sさんが2tダンプに積んできてくれた砂利を、水溜りができそうなところに落としてシャベルやレーキで平らにならすのですが、私はすぐに大汗をかきはじめたのにSさんは全く平気。ジャンバーも着たままで汗もかかず、ペースも落ちずに楽々と作業を続けていきます。う~ん、さすがプロです、身体が鍛えられている、私とは違う。きっと私は明日の朝、腰痛と全身の筋肉痛でうめいていることでしょう…というか、すでに帰り道の車の運転でハンドルを操作する腕の動きが怪しくなっており、ほんとに軟弱な私…。
Sさんは3回もダンプで往復して砂利を運んでくれたので、けっこうな総量になってしっかり補修ができましたが、来年になって補修したい部分が現れたときのために、少し砂利を山積みにしてテイクオフの近くに残しておきましたのでヨロシク。
Sさんが2tダンプに積んできてくれた砂利を、水溜りができそうなところに落としてシャベルやレーキで平らにならすのですが、私はすぐに大汗をかきはじめたのにSさんは全く平気。ジャンバーも着たままで汗もかかず、ペースも落ちずに楽々と作業を続けていきます。う~ん、さすがプロです、身体が鍛えられている、私とは違う。きっと私は明日の朝、腰痛と全身の筋肉痛でうめいていることでしょう…というか、すでに帰り道の車の運転でハンドルを操作する腕の動きが怪しくなっており、ほんとに軟弱な私…。
Sさんは3回もダンプで往復して砂利を運んでくれたので、けっこうな総量になってしっかり補修ができましたが、来年になって補修したい部分が現れたときのために、少し砂利を山積みにしてテイクオフの近くに残しておきましたのでヨロシク。