AIRWORK日記

愛知県渥美半島の パラグライダー&ハンググライダースクール 「エアワーク」の日記です。

これは困った

2006年10月18日 | 仕事
 午前中に保育園から連絡があり、三男が喘息の発作のようで体調が悪く早退することに。取り急ぎ私が三男を保育園に迎えにいったものの、昼前にはスクールに出かけなければならないので、仕事を抜けさせてもらって帰宅した家内とタッチ。家内は大事をとって三男を病院へ連れていくことになり、私は高塚へ出発。
 12時半頃に南東の風の中、吉良のOさんと名古屋のSさんがテイクオフしてソアリング。その後は南南東の風に変化してさらに良いコンディションになり、かなり長時間の飛行が予想されたので、本日は私も飛ばさせてもらうことにしてパラでテイクオフ。画像は、調子良く高度を上げているOさんとSさんで、このような良い風なので3人全員で赤羽根までの往復飛行も考えましたが、回収要員が一人もいないのもどうかと思い、OさんとSさんの二人で赤羽根方面へ飛んで行ってもらい、私は二人が途中で砂浜に降りてしまった場合に備え、もうしばらく高塚周辺で飛んだ後でテイクオフへトップランディング。
 しばらくするとOさんから無線で、2時間ほど飛んだあとの帰途中に風が弱まり、城下町の海岸に降りてしまったとの連絡が。やっぱり回収に備えていて良かったと思いながら、本日が初出動(?)のレジアスに乗って二人を迎えに出発。ちょっと道に迷いながら二人を回収して本日終了、楽しいフライトができて良かったのでありました。
 ところが帰宅すると、医者のすすめで三男が入院することに。治療で発作は小康状態になっているものの、夜間にまた発作がぶりかえすかもしれないので、念のために入院しておいた方が安心であるとのことです。
 数日間の短期入院になりそうですが、もちろんその間は家内が病院で三男に付き添うことになり、我が家は母親不在になるわけで…明日からは仕事をしつつ私だけで長男と次男の面倒をみるわけで…大丈夫か…いや、きっと私では役不足で大丈夫なワケないなあ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。