AIRWORK日記

愛知県渥美半島の パラグライダー&ハンググライダースクール 「エアワーク」の日記です。

あと少し強く吹いてほしかった

2014年06月15日 | 仕事
 またツバメが来ました。カラスに巣を襲撃されたこの前と同じペアなのかは判りません。1号室・2号室をチェック中。営巣してくれるでしょうか。

 
その4号室はこの前カラスにやられちゃったとこなので・・・
 


 
5号室は築6年ぐらいで古く、ほぼ自然全壊状態だから、修復作業が手間かと。
 


 10時からはじまるというサッカー日本代表戦を見たいな~とか思いながらスクールに出かける準備をしていると、またツバメが2羽やってきました。五つある巣を全部チェックして、営巣することにするか様子を見ているようです。もし営巣が始まったら、今度は無事に最後まで子育てできるといいのですが。

 昨日は予報以上にかなりの強風になり、お昼ごろに活動中止にして飛べませんでした。本日こそと衣笠山へ行きましたが、初心者のかたが飛ぶのにはやはり強めの風のため、ベテランの皆さんが飛んでいる中、風が弱まるのを待ちながら地上練習にきりかえ。




 午後になって風向が南寄りに変わってきたので、衣笠で飛べなかった練習生の皆さんと移動してみることにしました。
 到着してみると風向は南西だったので、やはりここでもウエィティングをすることになりましたが、4時すぎになって風向は南南西に、風速は上手くいけばソアリングができそうなところまで好転したので、練習生の皆さんもタンデムの私も2回ずつ飛んでみましたが、おしくも上昇するところまではいきませんでした。
 あとほんの少し強く吹いてくれればいけたのに残念。まあ、飛べないよりは全然イイのでOKとします。

 火曜に以降、風や天気が悪かったので高塚に来ていませんでしたが、本日も何回か防災無線タワーのスピーカーから「サメが出たので海に入らないように」という放送がされていました。
 サメに噛まれたサーファーは30針も縫う大怪我だったそうですが、どんな種類のサメだったんでしょう。


 動画 → TOした瞬間はイケルと思ったのに 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。