思いつくままに書いています

間口は広くても、極めて浅い趣味の世界です。
御用とお急ぎでない方は、ごゆっくりどうぞ。

🔷 こんなところにいたとはね~ 🔷

2024年11月27日 | バードウォッチング

なぜかお疲れ気味だったので、ボランティアを早上がりして帰宅したのですが。
 
帰宅途中に買い込んだ食料品を冷蔵庫に入れ終えたら、あまり疲れを感じなくなってきた。
 
天気もいいし、久しぶりに近くの公園に行きたくなってきました。(オイ!)
 
しばらく歩いてないしね。
 
というわけで、OM-1とP1000をたすき掛けにして出発。
 
思いつきにしては気合入っています。
 
といっても、徒歩3分。😅
 
園内の木々の紅葉は、まだほんの一部だけでした。
 
で、肝心の鳥は・・・。
 
どこに行っても聞こえてくるのはヒヨドリの声ばかり。

 

以前ルリ雄やジョビ子、シメ、イカルに会えた場所で待っても、ヒヨドリ以外いない。


 
その周辺をウロウロしても、やはり何も出て来ません。
 
なので、ふだんあまり行かない竹林のほうに移動したら。
 
野良猫が一匹いた。😫
 
これじゃ鳥がいないはずだね。
 
ガッカリしながら、それでも歩き続けていたら、竹林の中の木の茂みに、何か飛んできました。
 
大きさはヒヨドリぐらいです。
 
余り期待せずにファインダーを覗いてみたら・・・。
 
ビックリ仰天!!

なんとトラツグミ~。


ピンボケですけど。(^^;) ↓ 


あわててシャッターを押しましたが、すぐ飛び去りました。
 
薄暗い竹林の下で、雑木の枝が盛大に被った不鮮明な画像ですが、もう撮れただけで大・大・大満足~。


 

トラツグミを馬見で見たのは、2022年2月が最後です。






それがこんな近くにいたとはねぇ。

珍鳥じゃなくても、まったく予想外の場所で会えたので、超うれしかった。
 
これがあるから、鳥見は絶対やめられません。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする