大会とフォーラムのポスターです。
第6回アカメ釣り大会についての説明です。
●釣り大会日時
2014年8月15日㈮午後5時~16日㈯午前5時まで。
午前5時納竿後、5時30分から9時まで表彰や催しを行いますので、時間に間に合うように大会本部へ戻ってきてください。(都合により先に帰られる方は、安全確認のため必ず本部までご連絡ください。)
●参加費
1000円(レクレーション保険、飲み物付き)※未成年は保護者同伴でお願いします。催しだけの参加にも参加費が必要です。
●大会エリア
浦戸湾とその水系内のみ。
●釣りの方法
ショア(陸)からのルアーフィッシングに限定します。
●入賞
1匹長寸で優勝、準優勝、3位。(同サイズの場合は、釣果の多い者を優先。釣果数も同じであれば、ジャンケンで決定。)
●安全の為にライフジャケット(救命胴衣)を必ず着用ください。
●駐車違反、交通違反、立ち入り禁止区域への侵入、危険な場所(橋の上から等)での釣り、ゴミの放置、他の釣り人への迷惑行為の禁止。夜間の釣りになりますので近隣住民の方へ迷惑がかからないように配慮をお願い致します。(大会中の事故(保険あり)、トラブルなどは、主催者は責任を負いません。)
●アカメ釣獲後の流れ
:釣れたアカメに標識をつけて放流します。(35センチ以上の個体に限ります。それ以下のサイズは入賞の対象にはなりません。速やかにリリースをお願いします)
:釣獲後、速やかにアカメの下アゴにストリンガーを装着し、アカメを休ませておいてください。
:写真撮影をする場合、出来る限りで結構ですので、まずアカメを休ませて体力が戻ってから撮影をしてあげてください。(釣獲後、アカメは体力を消耗してバテバテです。)
:大会本部までご連絡ください。(連絡先は下記まで)係りの者が現場へ行き、サイズ測定や年齢調査用ウロコ、DNAサンプル用ヒレの一部を採取後に標識をつけて放流します。大会報告用に、アカメを持った写真を撮らせてください。(釣獲報告が重複した場合、係員の到着が遅くなる場合がございます。ご了承ください。)
:放流後、再捕獲しデータを集めることが重要ですので、出来るだけアカメにダメージがかからないように配慮をお願い致します。
●もし、アカメが死んでしまった場合
:賞の対象にはなりませんが,研究用サンプルに活用させて頂きます。
●大会本部 高知県立種崎千松公園駐車場付近
●連絡先 長野博光090-1577-7449 上杉一臣090-1577-9802
釣り大会で必要なもの
●ロッド、リール、ルアーなどのタックル類
●ライフジャケット(救命胴衣)
●プライヤー(出来れば、長めの物。アカメの口からフックを外す時に怪我を避ける為。素手でフックを外すことは危険です。)
●ライト(照明器具。夜間にかけての釣りですので安全にご注意ください。)
●滑りにくい構造になったフットウエア(靴)。ウエーディングの場合はウエーダー。(ウエーディングする場合は、くれぐれも安全にご注意ください。)
●ストリンガー(伸ばされ難い頑丈なものが望ましいです。アカメの下アゴの薄い膜の部分に穴をあけて装着してください。エラにロープを通すとエラが傷付き、呼吸困難になり死んでしまいます。)
●ランディングツール(ネット、フィッシュグリップ、ギャフなど)
ギャフの場合は、アカメの下アゴの内側からギャフの先端を通し、外側へ抜いてください。ギャフ先を抜いた穴へ、ストリンガーを通すと便利です。
●携帯電話(本部への連絡など。大声での通話などは、夜間近隣住民の迷惑になりますので配慮をお願い致します。)
●飲み物など(暑い時季ですので、熱中症などにならないように十分ご注意ください。夜間でも可能性はありますので水分補給、休憩はしっかりと取ってください。)
☆安全第一でお願い致します☆
時季的に、突然の雷や大雨にご注意ください。そのような場合は危険ですので、釣りを中断して安全を確保してください。
※道具などの貸し出しはありませんので、各自でご持参ください。
誰もが憧れる夢の魚です。なかなか釣れないのがアカメ釣りですが、これまでの大会では必ず釣れています。二桁の釣果もでています。ルアーを投げている限り釣れる可能性は誰にでもあります!幸運をお祈りしています!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます