今回は初めての9月開催。それも1日だけの日程です。21日の午前8:00には釣りが終了するのです。果たして釣果はどうなるのか?スタッフ一同が声には出さなくても心配していました。これまで2回の大会は8月でそれも2日間の日程で行われました。
ただ、釣獲数というのは、なんともなりません。釣りの成果というのは、きょうは大漁だったと聞いて次の日にでかけるとみんながボーズ。これはふつうの風景なのです。これが釣りなのです。
さて、日が暮れてだんだん時が過ぎていきます。「電話がならんなあ」。
アカメが釣れたらストリンガーに繋いでおいて本部に電話をしてくることになっています。電話で「釣れた」と一報が入ると要員(ほとんど地理に詳しい上杉事務局長)がタグをうちに駆けつけるのです。
心配は無用でした。
次からつぎへと電話がかかってきます。上杉さん、今回も大活躍でした。朝6時までに7匹のアカメが釣獲されました。全ての釣られたアカメに標識をつけてリリースすることができたのです。ご協力していただいたみなさん、お疲れさまでした。
第一回大会は2尾でした。
第二回目は11尾でした。
今回は一晩だけで7尾でした。
ただ、釣獲数というのは、なんともなりません。釣りの成果というのは、きょうは大漁だったと聞いて次の日にでかけるとみんながボーズ。これはふつうの風景なのです。これが釣りなのです。
さて、日が暮れてだんだん時が過ぎていきます。「電話がならんなあ」。
アカメが釣れたらストリンガーに繋いでおいて本部に電話をしてくることになっています。電話で「釣れた」と一報が入ると要員(ほとんど地理に詳しい上杉事務局長)がタグをうちに駆けつけるのです。
心配は無用でした。
次からつぎへと電話がかかってきます。上杉さん、今回も大活躍でした。朝6時までに7匹のアカメが釣獲されました。全ての釣られたアカメに標識をつけてリリースすることができたのです。ご協力していただいたみなさん、お疲れさまでした。
第一回大会は2尾でした。
第二回目は11尾でした。
今回は一晩だけで7尾でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます