どうすれば介護保険を使えるか
自分たち夫婦は一応両親を最後まで看取った。
母は47歳で脳溢血を発症し左片麻痺で72歳まで頑張った。
左足を引きずりながらもトイレは出来た。
左手は回復しなかった。
施設には入らず、父と妻が介護した。
まさか自分も母と同じようになるとは思わなかった。
歩けなかったが、母よりは回復して日常生活はほぼ健常者と同じだ。
でもこれからが不安だ。
昔のように大家族で、子供が親の面倒を最後まで看ると言うシステムは崩壊した。
在宅介護や、施設に入所するか、万一の事を呆けないうちに考えておかなければならない。
介護保険被保険者証は市から交付されているが使ったことは無い。
介護保険料は年金から天引きされている。
介護保険の世話にならずにPPKで幕引きが出来れば良いが、
人生はそう簡単では無い。
介護サービス利用までの流れ(厚生労働省公式サイト) http://www.kaigokensaku.jp/commentary/flow.html