goo blog サービス終了のお知らせ 

葵から菊へ&東京の戦争遺跡を歩く会The Tokyo War Memorial Walkers

外交・政治・戦跡・鉄道・家族・絵画etc.

「新宿平和のための戦争展」のプレ行事「東アジア平和音楽祭」を観てきました

2018年03月11日 | 韓国・北朝鮮問題
一昨日夜、「新宿平和のための戦争展」のプレ企画として「東アジア平和音楽祭~多文化交流・こころ結ぶうたごえ~」が開催されました。
淀橋教会インヌマエル礼拝堂の音響効果抜群の大ホールで、日中韓朝の出演者がすばらしい演奏と合唱を披露、音楽を通じて友好と平和を願う気持ち溢れるイベントとなりました。
朝鮮の昔を知る人や、在日朝鮮・韓国人、中国朝鮮族の来場者もあり、朝鮮中高級学校の生徒たちの歌う姿に大拍手が送られ、見ていて涙が止まらなかった方が沢山おられたと主催者から聞きました。
管理人も、瞼の奥に熱いモノが溢れそうになりました。
会場は800人以上の満席となりましたが、本番の「新宿平和のための戦争展」は、3月23日から25日まで新宿文化センターの地下展示室です。ご支援をお願いいたします。

淀橋教会インヌマエル礼拝堂の天井


管理人は、下手の前列席でしたのでピアノがあるため難しいアングルとなりました。

オープニング 
「琉球王朝古謡の踊り」は、「喜多見と狛江の小さな映画祭+α」主宰の高山正樹さんが歌と三線をされていました。写真の左端


新宿平和のための戦争展実行委員長檜山紀雄さんの挨拶

第一部

韓国伝統楽器カヤグム演奏


中国二胡・琵琶の演奏


東京都立新宿高等学校音楽部 指揮:小峰和則


東京朝鮮中高級学校合唱部 指揮:キムヘヨン ピアノ:ハミフィ




朝鮮・新宿高校による合同演奏 指揮:小峰和則 チャンゴ:ファンチャオク




「いのちをうたおう Singing for Lives」会場の皆さんと朝鮮・新宿高校生徒
指揮:中央合唱団 大野文博・轟志保子 




第二部
「こわしてはいけない」をうたう合唱団 指揮:池辺晋一郎 ピアノ:新井和子
合唱組曲「こわしてはいけない」~無言館をうたう 作詞:窪島誠一郎 作曲:池辺晋一郎


 



フィナーレ
会場の皆さんと出演者の全員合唱「いのちをうたおう Singing for Lives」ピアノ:新宿高校卒業生の池辺晋一郎


写真の左端は司会者:青年劇場 松永亜規子



終演後の出演者交歓会










(了)








コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 南北首脳会談記念の「アジア... | トップ | 「改ざん」か「書き換え」か... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

韓国・北朝鮮問題」カテゴリの最新記事