お遍路 K 秋ちゃん・・・きのうの晩ごはん、 おやじの田舎家庭料理・・・

素朴でシンプルな健康晩ごはんです。田舎のおやじが、頑張って毎日作っています。

炊屋食堂の海老天丼・・・庶民の味。

2023年01月26日 | きのうの晩ごはん

 

1月26日 (木) ・・・雪、

雪自体はそんなに降って積もっていないが・・・

風が強く地吹雪がすごい。

・・・

きのうも、

何もしないで家に閉じこもっていた。

 

晩ごはんづくりは・・・

面倒くさいので天丼に・・・

丼つゆをつくって、

海老と竹輪とピーマンと舞茸を揚げるだけ・・・

 

きのうの晩ごはん

おやじの田舎家庭料理

2734

 

〇 炊屋食堂の海老天丼・・・

 

 

炊屋食堂の質素倹約一汁三菜、

簡単安く旨く・・・庶民の味。

 

 

 

〇 天ぷらを揚げて丼つゆをかけるだけ・・・

簡単安く旨く・・・庶民の味。

〇 豆腐とねぎとわかめの味噌汁・・・

 

〇 味噌汁は毎日摂ろう・・・日本の味。

 

 

 

 

〇 きのうの晩ごはんでした。

 

 

 


炊屋食堂の健康田舎定食・・・田舎の味。

2023年01月25日 | きのうの晩ごはん

 

1月25日 (水) ・・・風吹・風吹、

日本列島すっぽり冷凍庫・・・

 

家にいるのが一番よ、

しかし、そうもいかない人達もいる・・・

十二分に気をつけよう。

 

 

きのうの晩ごはんづくりは・・・

久しぶりに卵を焼いて・・・

魚を焼いて・・・

 

きのうの晩ごはん

おやじの田舎家庭料理

2733

 

〇 田舎定食・・・

 

 

炊屋食堂の質素倹約一汁三菜、

簡単安く旨く・・・庶民の味。

 

 

味噌汁の話し・・・

炊屋食堂の味噌汁は・・・

味噌汁は毎日摂ろう・・・日本の味は、塩分計ではうす味。

きちっと出汁を取っているのがいいのか・・・

ちなみにこの前、カップヌードルしょっぺな~と食っていたら・・・

から味マックス・・・

 

〇 二番出汁で煮たみそ汁の具材・・・?

炊屋食堂では、24時間漬けた水出汁を・・・

煮だして出汁を取る・・・

出汁を取った後の昆布・宗田節・厚削りかつお・・・

投げんのもったいないので・・・

二番出汁として味噌汁の具材を煮込む・・・

写真は、熱々の一番出汁の味噌汁を待つ二番出汁で煮た具材。

毎日のことだからこれが当たり前に・・・

 

 

〇 きのうの晩ごはんでした。

 

 

 

 

 


炊屋食堂の牛すき鍋膳・・・どこかで聞いたような、

2023年01月24日 | きのうの晩ごはん

 

1月24日 (火) ・・・雪、

大寒波来襲・・・

どうすっぺ、

・・・

むかしはこんなもんじゃなかったよ・・・

 

ということで、寒いときは鍋・・・

よくCMでやっているのを・・・

ちょちょいと・・・

 

きのうの晩ごはん

おやじの田舎家庭料理

2732

 

〇 牛すき鍋膳・・・

 

 

炊屋食堂の質素倹約一汁三菜、

簡単安く旨く・・・庶民の味。

 

 

 

〇 牛すき鍋膳・・・

寒いときは鍋・・・

 

〇 ごくうま・・・

家に居て食えんだから・・・

 

 

 

 

 

〇 きのうの晩ごはんでした。

 

 

寒波が来るよ~~~・・・

 

 


炊屋食堂の田舎ライスカレー・・・

2023年01月23日 | きのうの晩ごはん

 

1月23日 (月) ・・・雪、

週の始めがんばっていこ~・・・

、と言われても・・・

何もなし、

 

きのうの晩ごはんづくりは・・・

ライスカレー・・・

 

きのうの晩ごはん

おやじの田舎家庭料理

2731

 

〇 田舎のライスカレ~・・・

 

 

炊屋食堂の質素倹約一汁三菜、

簡単安く旨く・・・庶民の味。

 

 

 

〇 ライスカレ~・・・

玉ねぎとカレ~のル~だけ・・・

なので、コロッケと鰯のフライとにんにくの素揚げをチョイス。

正月、牛丼の余った汁にカレー粉を入れて片栗粉でとろみをつけたら・・・

これが旨くて・・・蕎麦屋のカレーに、

〇 レタスサラダ・・・

〇 ねぎと豆腐とあおさの健康味噌汁・・・

 

〇 味噌汁は毎日摂ろう・・・日本の味。

 

 

 

 

〇 きのうの晩ごはんでした。

 

 

 

 


炊屋食堂の田舎定食・・・庶民の味。

2023年01月22日 | きのうの晩ごはん

 

1月22日 (日) ・・・曇り、

 

にちようび、年金生活者も日曜日・・・

ということで最近どこにも出ていない・・・

ぼけるよ、認知症になるよ、

毎朝、ブログをup、天声人語の書き写し、

毎晩飯つくり・・・

プラモも少しづつ・・・

ぼけないよ・・・

 

相撲も面白くなってきたね・・・

阿武松・霧馬山戦の立ち合い・・・

霧馬山、涼しい顔・・・

方や阿武松、いつも立ち合いの手つきが悪いね、

優勝意識して、きのうは迷いがあった・・・

するりと落ちて行った・・・

さて、福島復興の星・・・

若元春、若隆景、兄弟でともに勝ち越し・・・

あっぱれだね !

よかった良かった。

 

きのうの晩ごはんづくりは・・・

またまたあるもので、

 

きのうの晩ごはん

おやじの田舎家庭料理

2730

 

〇 田舎定食・・・

 

 

炊屋食堂の質素倹約一汁三菜、

簡単安く旨く・・・庶民の味。

 

 

 

〇 大根といかの煮物・・・

〇 げそとえんぺらの天ぷらとかまぼこの磯辺揚げ・・・

〇 大根おろしとなめこ・・・常備菜

〇 ごぼうのきんぴら・・・きのうでお仕舞、また作る。

〇 しじみとねぎの味噌汁・・・

しじみは冷凍で常備しておく・・・

 

〇 味噌汁は毎日摂ろう・・・日本の味。

 

 

 

 

 

〇 きのうの晩ごはんでした。