大阪フィルハーモニー交響楽団公式ブログに大阪クラシック初日の模様がレポートされました。
以下、第13公演 大阪フィル合唱団の記事を転載します。全文はリンクをクリックしてお読みください。
それにしても、中央公会堂 中集会室は、絵、音ともに美しいですね。
http://osakaphil1947.blog66.fc2.com/blog-entry-1007.html
大阪フィルハーモニー合唱団の指揮者 福島章恭さんが初めて指揮をするコンサート。
「伝統ある大阪フィル合唱団の指揮者になった以上、最初のコンサートで演奏するのは敬愛する朝比奈先生のお得意だったブルックナーしか考えられない!」
と言う事で、合唱団はブルックナーの「モテット集」を最初にアカペラで歌った後、
チルコット「小ジャズミサ」をリズミカルに歌い上げました。
オーケストのコントラバス新眞二と中村拓美、ピアニストの満多野志野さんが友情出演し、華を添えました。(写真:飯島隆)