関東周辺の温泉入湯レポや御朱印情報をご紹介しています。対象エリアは、関東、甲信越、東海、南東北。
関東温泉紀行 / 関東御朱印紀行
■ 白州甲斐駒ケ岳温泉 「尾白の湯」
<白州甲斐駒ケ岳温泉「尾白の湯」> (北杜市(旧 白州町)、10:00~21:00水休、700円(市外、公園入園料200円込)、0551-35-2800)
オフィシャルHP
”名水・森・人”をテーマとした「白州・尾白の森名水公園(べるが)」内に2006年4月29日オープンした日帰り温泉施設。
場所は意外にわかりにくいですが、近くまでいくとわかります。(→ここ)
「尾白川河岸の地下深くより沸き出でる超高濃度の温泉」ということなので、期待していきました(^^)
公園入口で200円を払います。すぐ先にPがありますがこれは公園用。かなり奥に「尾白の湯」専用Pがあるのでそこに駐車します。
かなり大規模な施設でびっくり。となりは広々とした「水の庭園」です。
フロント横の食事処「白州庵」は家族連れでいっぱい。
浴場は廊下を渡った別棟にあって、浴場前のロビーには「白州・尾白川天然水」の水飲み場があります。
この別棟も広々としていますが、どことなくセンター系的雰囲気を残しているのはご愛嬌。
【写真 上(左)】 水の庭園
【写真 下(右)】 広々とした館内
脱衣所も綺麗でゆったり。内湯浴場は天井高く、窓も広くて明るいもの。入って手前から打たせ湯(休止中)、水風呂(冷たい・カルキ感じず)、サウナ。その奥にかけ湯(温泉)と寝湯×5(温泉?)。さらに奥の窓ぎわに内湯(黒みかげ石枠水色タイル貼、25人以上、ジャグジー・ジェット付)があります。
カラン18(内セパ式9)、シャワー・シャンプー・ドライヤーあり。日曜12時で10~20人ほどいましたが、浴場が広いのでゆったり。
【写真 上(左)】 尾白川天然水の水飲み場
【写真 下(右)】 内湯
露天ゾーンも広くて開放感があり、(たぶん)南アルプスの展望がききます。
手前に源泉露天風呂(岩枠石敷10人弱)、奥にメイン露天(岩枠鉄平石敷15人位、寝湯×2付)、ともに屋根がないので大雨のときはきびしいかも・・・。
メイン内湯は、石の湯口から大量投入+側面注入で底面吸湯オーバーフローなしの循環仕様。メイン露天は赤茶にうすく色づいた岩の湯口から大量投入で底面吸湯+切欠からの上面排湯でこれも循環仕様。
源泉露天は赤茶に色づいた岩の湯口からぬる湯投入+底面注入。にごり湯につき排湯不明でしたが、オーバーフローがないので、槽内排湯していると思います。
内湯とメイン露天のお湯は似ていてほぼ適温。うすにごり(内湯はほぼ透明)で湯中に白と茶とオレンジ!の浮遊物が舞っています。明瞭な塩味でほぼ無臭。特別な湯ざわりはないもののそこそこの浴感はあります。(1/10程度に希釈しているらしい。)
【写真 上(左)】 源泉露天
【写真 下(右)】 源泉露天の湯口
源泉露天のお湯はまったくちがっていて、透明度20cmほどの赤茶色のにごり湯。強塩味でかすかに金気のなまったようなまったりとした臭いで、鉄系のギシギシと土類食塩系のきしきしぺとぺとした湯ざわりがあり浴後もややぺとつきます。
30g超の濃~い強食塩泉で、濃度感はしっかりとありますが、なぜか温まりは弱くそのわりに妙に発汗するお湯。ぬる湯なのにたいていの人は成分&濃度に負けて、早々に出ていってしまいます。湯口の源泉投入量もあり、鮮度もわるくないですが、なぜか浴槽での鮮度感はあまり感じられません。個性的なイメージのお湯は、群馬太田の「湯源郷」(休業中)に近いものを感じました。
お湯のよさはダントツに源泉露天。つぎにメイン露天、内湯の順かな?
山梨らしからぬ塩気と金気の強いお湯で、南アルプスのふもとになんでこんな化石海水的強食塩泉が湧いているのか不思議。Li^+やSr^2+のただならぬ濃度からして、ジオプレッシャー型かも・・・。
※浴場内に掲げられていたT教授の解説には「『地下深部花崗岩冷却結晶時の”マグマ水的強食塩泉”』『プレート沈み込みによる”絞り水的強食塩泉”』等の大地変動による極めて高濃度の食塩泉の可能性を秘めた・・・(以下略)」とありました。
このあたりでは異色のお湯で、施設のできも悪くないので、近くにきたら寄られてみてはいかがでしょうか。
Na-塩化物強塩温泉 39.5℃、pH不明、湧出量=160.7L/min、成分総計=30850mg/kg、Li^+=21.9mg/kg、Na^+=11080 (92.06mval%)、Mg^2+=143.2、Ca^2+=345.7、Sr^2+=152.8、Ba^2+=201.9、Fe^2+=0.5、Cl^-=5302.0 (99.03)、Br^-=16.9、HCO_3^-=246.5、陽イオン計=12060 (523.6mval)、陰イオン計=18700 (523.4mval)、メタほう酸=28.9 <H16.6.30分析> (源泉名:白州尾白の湯)
<温泉利用掲示> 加水:あり 加温:あり 循環・ろ過:あり 塩素系薬剤:使用
〔 2007年11月27日レポ 〕
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )