goo

□ エリア別総覧 群馬-1 (北毛)

先日、北毛、内房と2週つづけてまわってみました。北毛は落ちついた硫酸塩泉、房総はモール系黒湯のクセモノ湯。同じ湯巡りでもまったく印象が違います。温泉はエリアによって特徴があり、それは泉質やロケーション、入浴施設の性格によるところが大。
そこで今回は、「エリア別お湯総覧」と称して、泉質に的をしぼってエリア別に俯瞰してみました。
( )内は代表例、湯巡りのポイントについてもふれています。
ボリュームがあるので、まずはナワバリ(^^)の群馬からです。



■ 群馬-1 (北毛) 
【 レポのリスト (北毛・新治) 】
【 レポのリスト (尾瀬・赤城) 】

水上より北の奥利根エリアは、おおむね単純温泉。湯量豊富な高温泉がこんこんと湧いています。だいたいが硫酸塩泉(Na・(Ca)-SO4)型でいぶし銀の通ごのみのお湯(湯の小屋、宝川湯檜曽谷川)。重曹泉系の上の原温泉(水上高原プリンス)は異色。このエリアは遠いし、料金水準がわりに高いので湯巡りに金がかかるのが難点。

水上、上牧はやや成分濃度があがって、Na、Ca、SO4、Clのバランスのいい硫酸塩泉はとろみを帯びた味わい深いお湯。諏訪峡は北毛を代表する石膏泉。
旧新治エリアは硫酸塩泉系の名湯がメジロおし。川古、法師猿ヶ京湯宿など格調高い石膏・芒硝泉が味わえる。おおむね高温泉で硫酸塩泉らしい温まりが強いので、夏場の湯巡りはほとんど耐久レース、ダイエットに最適(笑)。多くの湯宿が日帰りに積極的で料金も安めなので湯巡りしやすい。

片品・尾瀬方面のお湯は総じてうすめ。
戸倉・片品はpHの高い重曹系のお湯。甘いイオウ臭香るツルすべ湯は地味ながら良質。小規模な宿がメインで客数少ないので日帰り難易度は高い。
丸沼方面では丸沼(座禅)がやや濃度の濃い個性派。白根鎌田などは高温で湯量豊富な硫酸塩泉型の単純温泉。鮮度のよさが身上。
花咲と背嶺峠を越えた武尊・川場エリアのお湯はやや個性に欠ける。

さらに下ると老神。源泉数の多い実力派の温泉地で、とくに片品川東岸の旧穴原地区のお湯は硫黄が強くて入り応えがある。硫酸塩と塩分を含む薄めの単純温泉がメイン。フッ素を含み湯上がり爽快。一山越えた南の旧利根村にある南郷しゃくなげの湯も同系。ここは施設のできがよく人気が高い。

沼田周辺のお湯はやや弱いが、そのなかでは塩河原「渓山荘」白沢高原「初穂の湯」が出色。ともにうすめながら湯づかいがよく、硫黄がクリアに出ている。

月夜野~渋川の利根川沿いは、硫酸塩泉~重曹泉型の単純温泉。地味ながら味わいふかいお湯で根強い固定ファンをもつ。(月夜野三峰の湯敷島ふれあいの家



新治と吾妻の境、高山村あたりには地味ながら質のよいお湯がある。
うすめぬる湯ファンの多い奥平、大塚新中之条。毛色のちがう高山いぶきの湯は濃度の高い食塩泉でここのアブラ臭は絶品。

赤城西~南麓にかけてはおおむね通好みの金気の強い重炭酸土類泉で、多量の析出と炭酸分をともなう。(赤城、滝沢、梨木)。なかでも貴重な高温泉の赤城は名湯。すべてが山中のしずかな宿で趣ふかい。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« ■ 王様温泉(... □ エリア別総... »