akubiののほほん日記

のほほんとした日常の一コマを綴っています。

小満(しょうまん)の今日

2008年05月21日 21時03分19秒 | 退院してから
近畿地方中部のお天気は、
初夏の陽気でした。

今日は、二十四節気の1つである小満(しょうまん)。
万物が次第に成長して、天地に満ち始める頃。
本来は麦の穂が少し満ちてくる頃を意味していたそうです。

そうだ!
日曜日、吉野に行ったとき、電車の窓から見えた景色なんですが、麦が実っていました。
金色に光ってとてもきれいでした。

24節気をさらに分けた72候というのも、あるそうです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%83%E5%8D%81%E4%BA%8C%E5%80%99

つい忘れがちな、自然の営みを感じられるような気がしています。

そう考えたら、散歩が一段と楽しくなりました。

4月咲いていたは、実をつけ、熟して黒くなっています。
その実を食べるため、トリがたくさん集まっていました。
来月には、ヤマモモが実をつけるかしら?

結局、食い気?





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする