近畿地方中部のお天気は、
久しぶりに「暖かい!」と思った朝。
ヒートテックのシャツやレギンスをはいていると、暑いくらい。
かといってジャケットを脱ぐほどでも無い。
服装の調節が難しいわね、と思った一日でした。
母の友人から、ミズナ、丸ダイコン、カブなどの野菜をいただきました。
早速調理。
丸ダイコンは、煮物に。
カブは、お漬け物に。
ミズナは、シメジ、ニンジン、薄揚げと合わせてお汁に。
大根の葉っぱを、小さくきり、あく抜きして、ちりめんじゃこと炒める。
使う調味料は、鰹だし、塩、醤油、みりん、お酒。
どうも、塩分の摂取量が多いような気がします。
いちいち計算をしていないので、正確な数字は解りません。
要注意「意外と塩分が高い物」は?(R25) - goo ニュース
内科を受診すると、かならず「塩分の摂り過ぎには注意して下さい。」と言われますからね。
お塩単体では、使う量を意識していますが、調味料は・・・
レシピ本通りに作るときだけかな。
塩分摂取量が解るのは。
外食でラーメンなどの麺類を食べるとき、お汁を飲んでしまいますからね。
嫌らしい話ですが、「値段の内・・・」と思っちゃって。
そこを我慢しないといけないのかな。
今日もお昼に、おうどん屋さんへ行きました。
ほんの少しだけ、お汁を飲むのを我慢しました。
だって、かやくごはん、お漬け物もセットでしたから。
でも、おいしいんですよね~~
かやくご飯にお漬け物・・・
久しぶりに「暖かい!」と思った朝。
ヒートテックのシャツやレギンスをはいていると、暑いくらい。
かといってジャケットを脱ぐほどでも無い。
服装の調節が難しいわね、と思った一日でした。
母の友人から、ミズナ、丸ダイコン、カブなどの野菜をいただきました。
早速調理。
丸ダイコンは、煮物に。
カブは、お漬け物に。
ミズナは、シメジ、ニンジン、薄揚げと合わせてお汁に。
大根の葉っぱを、小さくきり、あく抜きして、ちりめんじゃこと炒める。
使う調味料は、鰹だし、塩、醤油、みりん、お酒。
どうも、塩分の摂取量が多いような気がします。
いちいち計算をしていないので、正確な数字は解りません。
要注意「意外と塩分が高い物」は?(R25) - goo ニュース
内科を受診すると、かならず「塩分の摂り過ぎには注意して下さい。」と言われますからね。
お塩単体では、使う量を意識していますが、調味料は・・・
レシピ本通りに作るときだけかな。
塩分摂取量が解るのは。
外食でラーメンなどの麺類を食べるとき、お汁を飲んでしまいますからね。
嫌らしい話ですが、「値段の内・・・」と思っちゃって。
そこを我慢しないといけないのかな。
今日もお昼に、おうどん屋さんへ行きました。
ほんの少しだけ、お汁を飲むのを我慢しました。
だって、かやくごはん、お漬け物もセットでしたから。
でも、おいしいんですよね~~
かやくご飯にお漬け物・・・