近畿地方中部のお天気は、

朝は、
が降りそうなんだけれど、雨雲じゃないみたい。
ド~~ンヨリとした空です。
午後になると、
が顔を出してきました。
広がる学校給食の「減塩」 薄味で将来の生活習慣病予防
この記事を見て、思わず「いいなぁ~」と思った私。
以前、息子が通う学校で給食試食会に参加したとき、「給食って美味しいんだ!」と思いました。
そのときですら、ダシを取って塩分が濃くならないように気をつけていると聞いていました。
「薄味でも美味しいのね、家でも気をつけなきゃ!」
そう思ったことを、すっかりと忘れていました・・・
まあ、思い出しただけでもマシ?
自分の小学校時代を振り返って、給食が美味しいと思ったことがないのです。
低学年の間は、学校毎に作られていた給食でしたが、この頃が一番偏食だったため、温かい食事が出ていたか、全く記憶が無いのです。
おまけに脱脂粉乳でしたから、食べられたのは・・・あったのかなぁ。
お茶くらい?
高学年になったときには、給食センターで作るシステムに変わりました。
成長期なので、さすがにお腹が減るので、給食を食べるようになりましたが、一番好きだったのは、パンに付けるマーガリンのみ。
今みたいに、米飯はなかったです。
麺類も出た記憶が・・・
給食じゃないですが、この記事にある乳和食。
知り合いが講習会に出たことがあって、話しには聞いていました。
塩分の使用量を減らすために、乳製品を使うんだって。
聞き流していましたが、一度試してみようかな。
森永乳業さんのサイトにレシピが載っているのを見つけたので・・・


朝は、


ド~~ンヨリとした空です。
午後になると、

広がる学校給食の「減塩」 薄味で将来の生活習慣病予防
この記事を見て、思わず「いいなぁ~」と思った私。
以前、息子が通う学校で給食試食会に参加したとき、「給食って美味しいんだ!」と思いました。
そのときですら、ダシを取って塩分が濃くならないように気をつけていると聞いていました。
「薄味でも美味しいのね、家でも気をつけなきゃ!」
そう思ったことを、すっかりと忘れていました・・・

まあ、思い出しただけでもマシ?
自分の小学校時代を振り返って、給食が美味しいと思ったことがないのです。
低学年の間は、学校毎に作られていた給食でしたが、この頃が一番偏食だったため、温かい食事が出ていたか、全く記憶が無いのです。
おまけに脱脂粉乳でしたから、食べられたのは・・・あったのかなぁ。
お茶くらい?
高学年になったときには、給食センターで作るシステムに変わりました。
成長期なので、さすがにお腹が減るので、給食を食べるようになりましたが、一番好きだったのは、パンに付けるマーガリンのみ。
今みたいに、米飯はなかったです。
麺類も出た記憶が・・・
給食じゃないですが、この記事にある乳和食。
知り合いが講習会に出たことがあって、話しには聞いていました。
塩分の使用量を減らすために、乳製品を使うんだって。
聞き流していましたが、一度試してみようかな。
森永乳業さんのサイトにレシピが載っているのを見つけたので・・・