akubiののほほん日記

のほほんとした日常の一コマを綴っています。

新手の詐欺事件が増えている?

2022年09月17日 23時40分47秒 | 雑記
近畿地方中部のお天気は、
ところにより一時
午前中~午後は、かなり強く風が吹いていましたが、夕方以降はおさまっています。
なんか変・・・
夕方から出かける用事があったので、個人的には助かりましたが・・・

台風の進路が気になるので、携帯であれこれ調べていると、詐欺事件に関するメールが入ってきました。
はい? この先どうなるのだ?というのが1件。
それは、病院を語る予兆電話(アポ電)
高齢者宅に電話をかけ、「息子さんにポリープが見つかった」「ほっておくとがんになる可能性が高いので、お母様と話したい」
アポ電だから、この先に何かがあるんでしょうけど、どうやってお金の話になるのだろう?
よくあるパターンじゃないから、警戒心が下がるんだろうか?
しかし、次から次へと思いつくもんですね。

あとは、メールで来るヤツ。
「利用料金の確認があります。」と言う内容で、記載されている電話番号に連絡を入れると、振り込めと言われるパターン。

メールじゃないですが、もう何年も前にハガキが来て、それに書いてある電話番号に電話をしてしまった伯母がいます。

内容を言われ、どうしようと思って、従兄たちに電話をしたけどつながらず。
余計慌てるパターンですよね。
次に、うちの母に電話をしたら、「そんなもん詐欺やから、ほっておけ」と言われたらしい。
それでいいのか・・・と、悩んでいたら従兄から電話があって、事なきを得ました。
その後も電話がかかってくるので、結局電話番号を変えることになりました。

メールは、本当いろいろ来ますね。
本当なのか疑って放置していたら、本物だって言うケースがあるから、ややこしい。
なので、一応ネットで検索するようにしています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする