近畿地方中部のお天気は、
夜中、しっかりとが降っている音がしていました。
明け方には、シトシト?
その後は、かと思ったら
、かと思ったら
と、ややこしい一日でした。
肩から肘に掛けての痛みが一向に収まらない。
腕を上げた姿勢でいると1分ほどで、ギブアップ。
これから掃除をしなきゃいけない時期なので、整形外科を受診。
症状を告げると、「原因は首というか頸椎でしょう。」
確認をするために、レントゲンを撮りました。
ドクターの見立て通り、3番目~5番目の頸椎の幅が狭くなっていて、神経に当たっているのが原因。
肩コリは肩こりで存在するけれど、痛みの原因ではない。
また肩を動かせるし、可動域が狭いのは凝っているから。
数年前は、問題がなかったので、やはり加齢というのも一因なんでしょう。
首の牽引などのリハビリと薬物治療を行うことになりました。
いや~~ 鎮痛剤を2回飲んだだけですが、痛みはほとんど感じない。
寝る前に神経性の痛みを和らげる薬を飲む予定です。
眠くなったら困るから、早めに飲んでおかないと。