近畿地方中部のお天気は、
お昼すぎからが降り始めました。
テレビニュースでみると、関東地方はですね。
こちらでは、山間部でが降っているようです。
お題「ジャズといえば?」を見て、おぉ~~~と参加をしちゃいました。
が・・・ 曲名が思いつかなくって
ラジオから流れてくるのを聞いていて、「この曲良いわね」と思うレベルなので。
若い頃は、ジャズってノリノリのスイング、難解なアドリブというイメージ。
なんか苦手かも・・・って思っていました。
その若い頃に、ハモンドオルガンを習っていたので、練習曲に出てくるのですが、イマイチ好きじゃなかったのです。
いちおうジャズ理論という本を買って勉強もしましたが・・・
その時に練習した曲の中では、「A列車で行こう」が、一番とっつきやすかったです。
他には、クラシック音楽のジャズアレンジバージョン。
その中で、一番好きだったのが、チャイコフスキー作曲、「バレエ組曲 くるみ割り人形~花のワルツ」でした。
持っていたCDの大半は処分しましたが、残っている中にもジャズの曲があるはず。
寒い日は、家の中で、お茶を飲みながら音楽を聴くのも良いかな~~
お昼すぎからが降り始めました。
テレビニュースでみると、関東地方はですね。
こちらでは、山間部でが降っているようです。
お題「ジャズといえば?」を見て、おぉ~~~と参加をしちゃいました。
が・・・ 曲名が思いつかなくって
ラジオから流れてくるのを聞いていて、「この曲良いわね」と思うレベルなので。
若い頃は、ジャズってノリノリのスイング、難解なアドリブというイメージ。
なんか苦手かも・・・って思っていました。
その若い頃に、ハモンドオルガンを習っていたので、練習曲に出てくるのですが、イマイチ好きじゃなかったのです。
いちおうジャズ理論という本を買って勉強もしましたが・・・
その時に練習した曲の中では、「A列車で行こう」が、一番とっつきやすかったです。
他には、クラシック音楽のジャズアレンジバージョン。
その中で、一番好きだったのが、チャイコフスキー作曲、「バレエ組曲 くるみ割り人形~花のワルツ」でした。
持っていたCDの大半は処分しましたが、残っている中にもジャズの曲があるはず。
寒い日は、家の中で、お茶を飲みながら音楽を聴くのも良いかな~~