akubiののほほん日記

のほほんとした日常の一コマを綴っています。

あれ? 電話機「ファックスをする」が点灯している。

2025年02月07日 22時49分32秒 | 雑記

近畿地方中部のお天気は、
ところにより時々または

やはり朝は冷え込んだようです。
飲食店前にある噴水のようなところが凍っていました。
でも、多少寒さに慣れたのか、余り寒いと思っていなかったのです。
それは、日差しがあったからかな?
時間が経つにつれて、寒さを感じました。
でも、お昼過ぎに消防署の前を通ったとき、表示されていた気温は3.4度でした・・・

帰宅後、リビングに行くと、目に入ったのが電話機に点く赤。
なんだ?と見れば、「ファックスをする」という所が点灯しているのです。
別にファックスなんてしていないけど???
そもそも受信できるけれど、送信はできないでしょ。
原稿の読み取りができない状態だから。

この電話機を買ったのは、17年くらい前ですもん。
最初の頃は、電話機としても使っていましたが、今ではファックス専用にしているのですが、この機能も怪しくなってきたので、そろそろ電話番号を解約しようかな。
それとも、原稿をマイクロSDに保存したら、送信できるんだっけ?

なんて思いながら、「ファックスをする」ボタンを押して、とりあえず「ファックスを見る」を操作したら、1件ファックスを受信していました。
ファックスを受信しても、用紙をセットしていないから印刷ができないんで、ランプが点いたんだろうか?
そもそも我が家にファックスで来るようなことってあったっけ?

とりあえず、開いてみると・・・
こりゃ、見たらダメなヤツだわ。
市内在住の方が、市外にある所に送ったようなのですが、最初の0がキチンとプッシュできなかったのかして、我が家に届いたようです。
ファックスをした後、反応がなかったら連絡をしているだろうから、放置しても大丈夫でしょう。
どんな人が相手なのか分からないし。

今思い出した!
ファックスを設置した当初は、よく間違いファックスが届いていました。
今ほど、メール通信が盛んじゃなかったので、発注するときはファックス多かったので、その注文伝票が我が家に何度が届いていました。
番号を登録するのを間違えていたのかな。

今じゃ、たいていの連絡や書類は、メール。
私の周りでは、ファックスは過去のものとなっています。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昔、実家の風呂場はコンクリ... | トップ | また家の中で物が行方不明に... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

雑記」カテゴリの最新記事