akubiののほほん日記

のほほんとした日常の一コマを綴っています。

そういえば、まだマスク届かないなぁ

2020年05月15日 22時13分06秒 | 雑記
近畿地方中部のお天気は、
夜になってから
しっかりと降っているようです。

例のマスクが届けられだした・・・と言うニュースを見たのは、今週初め(たしか)
でも、まだ届かないなぁ。
いつになったら、届くんだろう?
話題にしたら、すぐに起こることがあるので、明日くらいに届いたりして~~

自分で作るから、無くても良いけど、もらえるモノはもらいたいというスタンスですからねぇ。
届いたマスクを1枚ほどくと、立体マスクが2枚作ることが出来るって言う記事をネットを検索しているときに見ましたしねぇ。
だから、もらいたいな。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特別定額給付金・・・いつになることやら

2020年05月14日 22時11分38秒 | 雑記
近畿地方中部のお天気は、
外に出ると、暑いなぁと思いますが、家の中では涼しすぎるくらい。
換気のために、窓や玄関を開けているから風が通っているから。
黄砂が飛んでいるらしいので、本当は開けたくないんですけどね。

特別定額給付金の申請とか、早い地域では行われている。
私の母も、用紙が届いたので、さっさと申請したらしい。
私が住んでいる自治体は、発送そのものが、まだまだ先のようです。
マイナンバーカードを使っての申請は、行っているようですが。

市の広報車が、外出自粛とともに、定額給付金に絡んでの詐欺に注意と流しています。
どうやら、市職員を名乗って、別の救済金があると言って、取引銀行を聞き出すとか。
ここで銀行を言ってしまうと、銀行員を名乗って電話をしてくるようです。

ある意味、素早いですよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立体マスクのキットを購入しました。

2020年05月13日 22時51分38秒 | 雑記
近畿地方中部のお天気は、
今日は、朝から半袖で過ごしました。

用事があり、駅前までバスに乗車。
久しぶりのバス利用です。
運転手さんへの感染防止?
一番前の席は、使用禁止、運転席の横にはビニールの幕。
窓は、開いているところと開いていないところがありました。
外出自粛だからか、乗客は少なかったです。

用事を済ませ、帰りのバスまでの時間つぶし。
駅ビルをウロウロ。
手芸用品店を見ていると、立体マスクのキットが売っています。
たまには、キチンと作ってみようかしら。



キットの内容は、マスク2枚分の材料になっているようです。
コットンプリントの布(表布として)1枚
Wガーゼ(裏布として)1枚
ゴム
飾り用にレース少々。

サイズは、S,M,Lサイズが選べるようです。

売り場には、布単体、ゴム単体以外にも、ミシン糸やチャコペンも置いてありました。

チャコペン・・・家にあるだろうと思っていたのに、裁縫箱にない。
この前、あまりにも古いから処分したんだっけ?

いきなり、テンションが
おまけに、作り方を見ていると、段々と面倒になってきました。

昔洋裁を習っていたんですけど、布に型紙を置いて、裁断するのって苦手だったな。
すっかり忘れていたけど。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西でもマスクが配られ始めたらしい

2020年05月12日 22時20分39秒 | 雑記
近畿地方中部のお天気は、
思ったよりも、が多い1日でした。

ニュースを見ていると、お国からのマスクが、関西でも配られ始めたらしい。
昨日、「最近、あのマスクのこと話題にならないけど、どうなったんだろうね。」と話していたところでした。

他に、中国製のマスクが値下がりしたとか。
今のところ、出歩かないのでお目にかかっていないですが・・・

でも、マスク。
ただ歩くだけでも、「暑いなぁ」と思うようになりました。
マスクをしているから、湿度を感じるので、水分補給が遅れ、熱中症になるかも・・・というニュースを見て、ドキッ。

緊急事態宣言が解除されたって、感染リスクはゼロじゃ無い。
息子も、スペシャルオリンピックスの活動が再開されたら、マスクは必須だろうか?
私が通っているテニススクールでは、来週からレッスンが再開されるのですが、マスクは必須です。(フェイスマスクでも可と言われています。)

スポーツ用のフェイスマスクだと、運動するときに、普通のマスクよりも快適かな?
何か息苦しそうなので、今まで使ったことがないんです。
まずは、私が試してみて、よかったら息子用を買おうかしら。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町中で、あちこちに行列が出来ていた

2020年05月11日 22時00分51秒 | 雑記
近畿地方中部のお天気は、
朝から良いお天気。
気温は、グングン
半袖で十分過ごせる気温でした。

自転車で町中を走っていました。
すると、あちこちで行列が出来ています。

1つは、銀行。
支店にそって、ズラ~~~。
間隔を開けているから、余計に長い?
ATM?と思ったんですが、ATMは別の入り口を指定しています。
っていうことは、行内に入るためだよね?
よく見ると、「入場制限しています」という看板が立っています。
11日というか10日の絡みで窓口に用事がある人が多いのかな。
他の銀行でも、同様に店の外まで列が伸びていました。

次は、ドーナツ屋さん。
入り口とカウンターが近いと言うこともあるのかな?
店の外にも列が伸びています。

同じ原因か、アイスクリーム屋さんにも列。
今日は暑いから、冷たいモノが欲しいよねぇ~~~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする