akubiののほほん日記

のほほんとした日常の一コマを綴っています。

実家じまい、いよいよ終盤

2023年11月25日 22時53分02秒 | 雑記

近畿地方中部のお天気は、
今日は、少々寒い一日でした。

11月末で退去しないといけない実家。
片付けは、いよいよ終盤。

今日は、物置をゴソゴソ。
物置と言っても、いつからキチンと物置になったんだろう?
その場所には、もちろん物を置くスペースになっていましたが、犬の部屋があったり、鳥かごを置いていた時期があったり、猫の寝床になっていたときもあったな。
それらは思い出せるのですが、物置にリフォームしたことが、全く記憶が無い。
ひょっとして、私が家を出てから?

片付けていて見つけたのが、これ・・・

何で、こんなのが置いてあるのだ?

とっくに無くなった阪急ブレーブスの応援に行っていたときに使っていたメガホン。
何で身売りしたんだ?とモヤモヤして、帽子その他持っていたグッズを処分したと思っていたのにな。
っていうか、物置にしまった記憶すら無いんだけど・・・

力一杯たたいていたのか、破損している箇所があり、赤いテープで補修しているのです。
まあ、日本一にはなれなかったけど、今年見つけたのも何かの縁。
しばらくは、手元に置いておきましょうかね。

他に、サザンカのつぼみをつけている枝を切り落とし、濡れたペーパーで切り愚痴を包み、持ち帰ってきました。
だって置いておくと、掘り返され処分されるだけだから。
このサザンカの根元には、無くなった鳥や熱帯魚を埋めたのと、50年以上経っているんだもん。
今は、挿し木の時期じゃないので、水につけていたら花を咲かせてくれるかな。
今年、切り落としてしまったモモの枝を水につけていたら、ちゃんと咲きましたからね。期待はしているんです。
時期が来て、挿し木して、結果根が張ってくれると良いんだけどな。

根元に植わっているハランは、全然掘り返せないので、我が家には来たくないんでしょう・・・なんて、ことはないでしょうが、そのままにしています。

つぼみをつけているアロエもギコギコ切って、こちらは水をつけず、ラップで切り口を覆っています。
あまりにも重いので、ちょっとビックリ。

実家から持ち帰るのは、明日が最後。
逆に持ち帰った荷物で、生活スペースが減った我が家・・・
こっちも、断捨離しよ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

粉瘤の切開後、治療終了。

2023年11月24日 22時46分05秒 | 粉瘤の治療

近畿地方中部のお天気は、
昼間は、寒いと思っていたら、そんなに寒くない。
でも、夕方以降は寒くなってきた感じがします。
ただいまの室温は、21度。
まだまだ暖房を使うほどではなさそうです。

今日、皮膚科を受診。
自分で見ても、粉瘤の切開した後が、くっついてきたなという気がしていました。
先生も、「順調に回復していますね。これでおしまいにします。」とのこと。
ただし、「切開したところを、両方から寄せてテープで押さえてください。でないと、盛り上がってボコボコになる可能性があります。」とも言われました。

あ~~ 確かに。
開腹手術をしたあと、ケロイド状になったもんなぁ。
さすがに10年以上経ったので、目立たないですけど。

あのときは、それ用のテープでしたが、特に市販されているテープで問題ないらしい。
でも、貼りっぱなし・・・かぶれそうだなぁ。

あれ? 昔はどうだったんだろう?
かぶれた記憶はないわねぇ。
医療用だろうから、手に入らないだろうしね。
名前も覚えていないし・・・

そうだ!
過去の投稿にあるかも・・・

はい、ありました。
「ドレニゾンテープ」
製造中止により在庫限りになっているようです。
代替品を検索していたら、限定出荷と出てくるし、本当に医薬品が不足しているんですね。
どちみち、処方してもらっていないので、市販のテープを購入します。
ステロイドが入っているから、かぶれなかったのかしらねぇ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日、茶箪笥から出てきた物の1つ

2023年11月23日 22時40分18秒 | 雑記

近畿地方中部のお天気は、
今日も過ごしやすい一日でした。

朝から、実家の片付けを実施。
食器棚から食器を取り出し、段ボール箱に入れていきます。
寄付するために・・・
1円にもならないのに・・・とダンナは言いますが、どこも買取をしてくれないよ。
ゴミに出すよりも、誰かの役に立つ方が良いやんと言うのが、私の言い分。

食器棚があるために、引き出せなかったり、扉を開けることすらできなかった茶箪笥を移動させて、中をチェック。
要は、食器棚をここに置く前に入れた物なんでしょう。

いつか使うであろうと思ってとっていたんだろうヒモなどなどは、ゴミに出しやすい。
扱いに困るのは、これ・・・仏壇で使うヤツじゃ? 神棚に使うヤツじゃ?って代物。
未使用とはいえ、ゴミに出してもいいんだろうか?
いや、神棚に上がっているのはどうする? お札は神社にお返しするとして、やっぱりお焚き上げをしてもらうしかないかな。

そんな中で、一番ビックリしたのが、これ。

使い捨てカメラ。

開封前の品質保証期限は、2002年8月・・・
21年以上前やん。

10枚くらい撮った形跡あり。
一体何を撮ったんだ?
いや、その前に誰が使ったんだ?
写真を撮りそうもない母だもん。
チチは、その10年くらい前に亡くなっているし・・・

現像に出してみるしかないですね。
フィルムが残っているので、ダメ元で数枚パチリ。
まだゼロにならないや。

でも、久しぶりにフィルムカメラを使って見て思ったこと。
取り直しが効かないので、シャッターを押すのが慎重になります。
構図を決めるまでに、こうかしら?と考えるし・・・
そして現像に出し、仕上がってくるまでのドキドキ感。
たまんないねぇ~~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家の片付けは、発掘気分

2023年11月22日 21時44分37秒 | 雑記

近畿地方中部のお天気は、
今日のお昼間も、暖かかったです。

用事を済ませ、実家へ向かおうとJRのホームに上がったら・・・
電車に遅れ。
最近多いわね。
(実は、コレを書いている22時時点でも、遅れが出ている区間があります。)

えっ? 約55分遅れ?
電光掲示板に出ている電車を見ると、確かに1時間近く前のだ。

とはいえ、今の私には遅れていることは関係ない。
電車が動いていれば良いんだから。
そう、特に問題なく、自宅の最寄り駅まで乗っていきました。

今日は、宅配便の集荷と警備会社の機器の取り外し作業をしてもらうのと同時に、押し入れや茶箪笥の片付けをしようと思っていました。

茶箪笥の方は、何度か見ているので、発掘感はないのですが、押し入れはねぇ。
品質保証期限が2011年ってどうよ?っていう医薬品を見て、期限があるのを知らない? まさかねぇ。
医療機関から出された痛み止めも、数年前のだし。

新聞屋さんからもらった新聞紙をゴミに出すときに使う袋が、大量に出てきました。私が知る限り、読み終わった新聞は、ご近所さんに渡していました。(新聞を取っておられないので)だからゴミとして出すはずがないのです。それをためていたんでしょう。
劣化していなきゃ使えるので、コレは置いておきましょう。

中身が入ったまま出てきた電気の蚊取り線香。
液だれをしているので、使えないな。

一番ビックリしたのは、電気炊飯器。
確かに持っていたのは知っていますが、いつからか見なくなったので、誰かにあげたのだと思っていました。

他にも、茶壺?なんかわからない陶器製の入れ物、とりあえず買取に出してみるか。

茶箪笥には、オムライスを成形するときに使う型とかの調理道具がありましたが、使わないよねぇ。
スプーンなどと一緒に燃えないゴミとしてまとめました。
明日、もう一度考えよう。

保存容器も、あちこちから出てきましたが、持ち帰っても置く場所がないので処分。
ある程度、母自身が処分してきたんでしょうが、住み始めて60年の家の中だもん。
物があって当然だな。
でも、感傷に浸っていたら、片付かないので、深く考えずに片付けていきます。
退去期限まで、カウントダウンが始まっていますから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家にも「特殊詐欺の予兆電話」がありました

2023年11月21日 21時28分46秒 | 雑記

近畿地方中部のお天気は、
小春日和・・・の一日でした。

さて、家の電話が鳴ったので、誰かしらねぇ~~って表示を見たら、知らない番号。
当然流れる「迷惑電話へのメッセージ」と思ったら、それに重なるように聞こえてきたのが、某携帯電話会社名。
どこからどう聞いても、自動音声。
「携帯電話の料金が未払いなので、利用が停止になります。」

この時点で、これがよく防犯メールに流れてくる「特殊詐欺の予兆電話」ね。
そもそも私は、その携帯電話会社を利用していないので、関係ない?
疑わない性格だったら、「何で電話が来たのかしら?」って連絡をするかも・・・

自動音声の流れに沿っていくと、最後には人間がでるそうですけど、一般的なサポートセンターも同じ流れですからねぇ。
いや、コッチのケースは、自分から電話をするんだけど。

そして・・・我が家は、高齢者と認定されてしまったのか?と余計なことを思う私。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする