ブラックフェイス手帳

中央線201系 最後の軌跡

3月1日(日)EH200+タキ

2009-03-01 | 貨物列車
<初狩 8020レ>
 大月駅に戻ると高尾方面の電車まで時間があるので笹子まで行くことにした。
 が、初狩に到着すると、なんとなく降りたくなったのでここで下車。
 改札口に向かっていると、通過列車の案内放送がある。特急や普通ではないはずなので貨物かなと思って通過を待っていると、甲府方からタキを率いるEH200がやってきた。
 もともと勾配がきついのはわかっているが、水平なところから本線を見ると勾配のきつさがよくわかる。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おつかれさまでした (allstationsbeyond)
2009-03-15 20:22:00
六甲颪さま、遅くなりましたが、先日はおつかれさまでした。天気は今ひとつでしたが、あのあと大月まで足を伸ばし、岩殿山の途中まで登りました。201系が来る頃に晴れてきて、幸いでした。

かなりご近所のようですので、これからもよろしくお願いします。
返信する
今朝はお疲れ様でした (六甲颪)
2009-03-01 22:30:43
今朝、平山第二踏切でご一緒させていただいたものです。その節はいろいろと教えていただき、有り難うございました。

あれから、あちこち行かれたようですね。
お近くにいらっしゃるとのことなので、ぜひまたご一緒させてください。
今後ともよろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。