
中央線のグリーン車導入に向けて工事が進められている青梅駅を見に行ってみた。



他の駅では12連化工事をしている気配もなく、そもそも用地取得や配線変更など、相当な準備がいると思うが、なぜ、この青梅駅だけ(遅れているとはいえ)工事が進んでいるのか。


停目を見て、青梅駅の12連化対応工事は、グリーン車導入のためと言いつつ、E353のライナー導入に向けての工事ではないだろうか、と思った。



久しぶりに青梅の駅前を歩いたが、地方中小都市でもなかなか見られない寂れ具合であり、いくら東京圏の郊外でも、地域再生が難しい時代に入ってきているのかなと思った。