気楽に♪

ゆったりと自然体で、気楽に過す私流・・・  (無断転用禁・著作は放棄せず)

うわ!

2009年10月02日 14時21分38秒 | あれこれ
うわぁ~、ザァザァ降りになりまして
買い物延期。

さっき、何の変化か
カラスが集まって、もうびっくり。

お寺が有るので、お盆とかお彼岸の時は多くなるけれど
我が家の近くまで多くのカラスが集まることなんてなかった。

でも今日は…。
何事??
誰かが死にそうだとカラスが集まると言われてるけれど
そうなのかしら?

あながち嘘ではない事なのでしょうから
もしかして・・・
死臭でも嗅ぎ取る能力が高いのかしら??

シデムシという昆虫がいるらしく
死体に集まるらしいので、ネット検索したら
そう言えば見たことあるかも~でした。

この昆虫もやはり、臭いに敏感なのでしょうね。

それにしてもあんなに高圧電線に止まっていたカラスがいなくなって。
どうした訳でしょうね~
野性の生態は良く分かりませんね。

天気;雨、ザァザァ

画像:田舎料理 鯖のショウガ照焼き風 ほか


霧雨

2009年10月02日 11時39分39秒 | あれこれ
シトシト、秋雨
冷たい、冷たい…

もうすぐこれが雪になって…
地面が凍って・・・

そう思うと、身も心も寒々となる。

お日様って本当に有難いものですね~。
日が射してる日とそうでない日とでは
気温もそうですが、何より人の心の有り様にも大きな差が出ますね。

昔は、情報の流通が遅かったので
寒さに閉ざされた東北人は、心も重くなり
言葉数も少なく・・・
それが「朴訥な」と表現されてきたように思う。

今は、寒けりゃエアコン一つで暖かくなるし
テレビで都会と何一つ変わらない情報が
同時に共有できるので、昔に比して随分闊達で明るい人が多いと思う。

田舎人だからと、一歩引いたような
臆する心も、今ではほとんどなくなった。

下手すると東京駅で、道を聞かれたりするほど
堂々と歩ける。

これが、昔は卑屈とも思えるほど
引っ込み思案だったんだから、不思議です。

あら、霧雨が音をたてて降るほどの雨に変わった。
寒い、寒い。
何より手が冷たい。

低血圧で冷え症の私は、本当に苦手な季節の到来です。
蛇や蛙と同じように、冬眠状態。
脳は活発に動くことを忘れ
体は、ガチゴチに固まってしまっています。

あ~~、気が滅入るほど鬱陶しい日です。

天気: 寒いです。