気楽に♪

ゆったりと自然体で、気楽に過す私流・・・  (無断転用禁・著作は放棄せず)

本の買い込み

2010年02月06日 16時32分35秒 | 私の本だな


自分のしたい事探しで買いました。
押し花の本ですが…
う~~ん、したい事とは違うかも。



友人に感化されて買ったのが「星野富弘」
今日読みました。

友人が言ってたこと分かる気が…
で・・・またまた注文しました。

「山の花」はまた別の筆致ですが
素朴な山の花の良さが伝わってきます。

あともう1冊「野鳥の本」を注文しました。
これは写真集です。
今までは図鑑ばかりでしたので、
違う角度から野鳥を撮った写真も見たかったからです。

私の本棚は、本が増えに増え
ついにはみ出したものが・・・。

読むために買っても、性に合わないとかあるんですよね…
特に小説。
性に合わないというか、肌に合わないというか・・・

そんな本が締め出しになっています。

本棚に並んでいるものは、建物関係は言うに及ばず
「小説」「歴史資料本」「花」「ガーデニング」「ソーイング」
「料理」「旅」「図鑑関係」「詩歌」etc

買い始めると、堰を切ったように買い出します。
本が届くと嬉しくて

一気に読んでしまいます。
趣味関係は、読んだだけで満足してしまったりしてね~

以前、土間のある家の設計をしましたが
趣味の世界に浸るには土間のある家は最高だと思うのです。

「草で編む」の本を図書館から借り
見ますと興味がわきますが…
草を叩いたり、水に浸したり…
編む作業にしても、散らかっても良い
外でも室内でもない中間的存在「土間」が有れば!とつくづく思います。

何かをしたくても
部屋が散らかるのは困るし~と、
つい、手縫いならそう場所を取らないし
散らからないので、
ミシンではなく手縫いで出来る事ばかりで
長々し夜を過ごす結果となります。

でも手縫いでする範囲って限られてますから
限界がありますしね~。

一体私は何がしたいのでしょうね??
自分が解らなくて、自分探しの日々です。

※夕方になってやっと雪がやみました。
4回も雪かきしました。こんな事って、ほんと珍しいです。



降り続き

2010年02月06日 10時50分21秒 | 健康・病気
まぁ、雪がどんどん降ってまして
今朝雪かきしたのに…またまたしてきました・・・
まだ相変わらず降り続いています。 困りますね~

無理して出かけても仕方ありませんから、買い物諦めましょう。

寒い事もあって、
低体温改善のために1時間ほど運動しました。

もう、Tシャツ1枚で良いほどになっても35.9℃
体温って上がらないものなのですね~。

甘いものの食べ過ぎが駄目と知ったので
昨日から甘いものを食べ過ぎないように気を付けてます。
(いいことだ~!!)

動き始める前にガチガチの体をほぐそうと
いつものバロックをかけましたがテンション上がらず…
(いつもなら、気持ち良く体が動くのに~??)

で、最近音楽療法なるCDがあり
Mozartの音楽療法「がん」^^; のCDをかけましたら
まぁ、テンション上がる事!!

やっぱりそうなるような楽曲を選んでるんですね~。
で、その音に合わせるように動いていたら
体中ポカポカになりました。

が~~~、しかし
気持ち良く1時間動いたにもかかわらず、36℃台にならなかった

低体温改善って、本当に地道な努力しかないですね。
昨日まで日中36℃台になっていたのは
お日様ポカポカで、室温が25℃台になっていたせいだったのですね…
(てっきり、自分の体温は日中平常になってるとばかり…)

まめに、体温測りながら
自分の平熱をチェックし、改善を試みないと駄目ですね。

1時間動いたおかげで今は手もポカポカですが
こうしてじっとPCに向かっていますと
既に足元から冷たくなってきています。

雪かきして、足元冷えただけでもなさそうです。

さて~こう積雪ですと、外の青菜も採りに行けませんしね~
皿貝の中華風炒め物は、明日以降ですかね~。

※ 先日、オアハカの観光番組が有り見ていましたら
まぁ、素敵なキッチン!!
欲しい!!

乾燥した照りつける太陽のもとだと
カラフルな色が溢れる暮しってほんと似合いますね~。




また雪ですよ

2010年02月06日 07時45分52秒 | 
朝から、雪が降っています。
ホント、今年になって雪が多い事。

来週になれば暖かいと言いますから
早くそうなれば!と外を恨めしげに眺めています。

皿貝干していますが…
こんな天気ですからなかなか乾きません。

今日も雪さえなければ、外に出すのですが…。



明日は、スコーン風パンを作ろうと考えていますが
卵が切れてしまいました。

買いに行くにもこの雪が…。
(単に寒そうで嫌なだけなんですが)
昼頃になって融け始めたら、買い出しに行きましょうか。
(昨日、行けばよかったんですよね!ズルした結果がこうです

あ~~、止みそうにありませんね~。
近頃は、雪が降ったからと言って
子供たちが外で雪合戦!なんかはしないんですね…。

車社会で危ないですし、
何が起きるか解らない時代ですしね・・・。

さて、皿貝干したところで…何しましょう??
チンゲンサイとごま油で炒め
コチジャン等をからめたらどうでしょうね~??
試してみる価値ありかも!
今夜作ってみようかな~。

天気:

※ まだ、スレート瓦の家が有り板倉もスレート瓦でした。
明治か大正の建物でしょうね~。
母屋も風情が有りました。