気楽に♪

ゆったりと自然体で、気楽に過す私流・・・  (無断転用禁・著作は放棄せず)

強風

2010年02月07日 12時59分14秒 | あれこれ
朝から、凄い風が吹きまくっていて
もう・・・気分消沈して来るほどです。

今冬は、強風が多過ぎる気がしています。

そんな中、買い物に行きました。
国産小麦粉って、近頃スーパーでも売っているから
わざわざ遠くの直売所まで出かけなくても済んで
大助かりです。

早速買いこみまして、今度はドライフルーツなどと混ぜ込んでの
スコーン作りでもしましょうか。

Fプロセッサーで全部混ぜれば
もっと手軽に出来るかも…なんて思っています。

そうそう、巻きスカートに良さそうな生地が沢山出てきましたので
普段用に作ってみようか!と考えていますが、問題は「紐」です。

素敵な紐になるような生地が有りません。

2m角のコタツカバーが有り、
その生地と模様が紐にはぴったりのように思いますが…
それを使うのは何となくおしい!気がしますし…

で、ブロードかそれよりちょっと厚地の生地を探そう♪と思います。

ボタン留めでも良いでしょうけれど
何となく普段使いのスカートは紐が良いかな~なんて考えています。

とりあえず、作ってみようか!と、何となくやる気が芽生えてきてる私です。

※大きくなり過ぎたシンビジューム
花が終わったら、分けなきゃ…(面倒そう~






シナモンロール

2010年02月07日 08時47分46秒 | 
今朝は、簡単に出来るパンで朝食でした。
基本はスコーンの作り方です。



材料:小麦粉200g、バター30g、砂糖適宜、卵1個、
牛乳少々、シナモン又はシナモンシュガー、ベーキングパウダー小1

①小麦粉とベーキングパウダーをふるい、バターを入れて
バターの形が無くなり、小麦粉がしっとりするまで手でこねる。

②①に卵、砂糖を入れ混ぜろが、まとまりがないようなら牛乳で調整する。



③②を棒状に逃し、麺棒で平らに延ばしシナモンと砂糖を振る。



④端からコロコロと巻き、ロールが崩れないようにまた手でしっかりと押さえながら少しのばし、端から1.5cm位の厚さに切る。



⑤オーブン180℃で20~25分焼く

焼いていると、部屋中にシナモンの良い香りが漂います。
甘さは、好みですのでおやつ用には少し砂糖を多めに入れるか、
ホイップクリームをトッピングすると良いです。

中身にレーズン、ナッツ類、シード類、ドライフルーツ、チーズ、ニンジン
ごま、何でも応用できますが
その時は1つずつ、丸めて焼くと良いです。

天気: