1月3日のこと…
「2017新春謝恩「迎春1DAYフリーきっぷ」
…を使って
豊川稲荷に行ってきました!!
初詣…第3弾!!…笑…でアリマス!!
コン雑をさけるため
早朝5時前には起きて
午前6時半ごろの電車に乗って
朝7時半過ぎに豊川稲荷駅に到着!!



朝8時前と言うのに
それでもけっこうな賑わい!!
コン雑!コン雑!
コン雑!コン雑!
コン雑!コン雑!(きつね!だけにね!!)
さすが!!三河の代表!!豊川稲荷でアリマス…
ところで
私…お恥ずかしながら
この歳まで
豊川稲荷が
お寺であることを知りませんでした…汗
「稲荷」と呼ばれるので
当然「狐を祀った神社」の代表格か!と思いきや
豐川閣妙嚴寺
山号を圓福山とする曹洞宗のお寺だったんですね…
いやあ…
知らなかった…
なんだか「狐」につつまれた気分…笑

さてさて
参拝です…
もちろん、人が…
朝、8時前にもかかわらず…
たくさんいましたが…

本殿に辿りつくまでは
ほんの5分程度…並ぶ程度で…
心から思う!!
早起きしてよかった!!!

この正月三が日は
穏やかな天候で
この日ももちろん出掛けやすい1日で…
厳しい寒さの中
朝4時台に起きるとなれば…
「きつね!!」
もとい
「きっつぃね!!」
…と思ってたに違いないけど???
この穏やかな天候
ちっともきつくない…笑
人の流れに沿って
順番!順番!
並んで並んで


本殿の最前列に
辿りつく!!
「コンコン」と風邪などひかぬよう…
コン惑するような病気にならぬよう…
コン気よく物事に取り組めるように…
コン季…いやこの1年…平穏でありますように…
願います!願います!!
その後は
参拝順路に従って
ぐるっと一周
万堂には…

七福神巡りをしなくても
まとめて
七福神が…ここにいてる…嬉!!
これは
縁起がいいぞ!!


さらには
愛染明王さまも

衆生に愛と尊敬の心を与えて、幸運を授ける愛染明王さま
平和な世の中がつづきますように
「虎の威を借る狐」のような
ア●さんが
「狐に小豆飯」のような
ア●さんが
国会の偉い方が…
税金を
防衛費や遊説、視察などなど…無駄遣いしなくて
もっと庶民の福祉や年金等におカネが流れるようになりますように…
おっと
愛染明王さまにだけ…願いが…ちと重い…汗
愛染明王さま
コン窮しないといいけど…
さらには
もっと頭がよくなりますように…
…というよりも
ボケないようにと
菅原道真公にも手を合わせ…

四国霊場のお砂にも触れ
運気上昇!!

さらには
おさすり大黒天



よこしまな我欲を捨て
「オンマカキャラヤソワカ」と唱えながら擦ると…
…福が降りてくる…とのこと
どこを擦ったかって
そりゃあ…肉離れ防止のため…
両足ふくらはぎと
帽子…笑…でしょう!!
これからの人生
「ボケ防止(ぼうし)」ということで…笑
さてさて
豊川稲荷で…
めちゃ圧巻なのが…
霊狐塚…



以前きたときは
平日の夕方6時過ぎで
ここに誰もいなかったので
めちゃめちゃシュールな感じでしたが
この日は…参拝客もいっぱいで…
なんか前来た時と同じ空間なのに
シュールさはまったくもって感じなかったかな…
まずはここで参拝をして

狐たちを眺める


このきつね!
めっちゃ怒ってますな…
仕事がきっつぃねー!!
…といった感じでしょうか??

このきつね
めっちゃ笑ってますな…

仕事があり過ぎてあり過ぎて
もう笑うしかない!!
…といった感じでしょうか??
こんな感じで
きつねの顔は多種多様!!
こんなふうに
歴史を感じさせる狐もいれば

耳がとれて
きつね!というよりも「猿」「犬」??

もしくは
狐が化けているのでしょうか???
そんな中での
私が選ぶきつねNO1は
こちら!!

このおとぼけ顔…
タマラナイ!!!
ぜひぜひ
この霊狐塚に行かれた際は
あなたのお気に入りの狐をみつけてみてくださいな…
その後は
奥の院に行って



三重の塔を眺めて

参拝終了!!
ついでに
この看板につられて
「パワースポット」の文字に誘われて
参道近くの
薬師如来堂も参拝!!

はい
唱えて…唱えて
どこを擦ったかって
そりゃあ…肉離れ防止のため…
両足ふくらはぎと
帽子…笑…でしょう!!
これからの人生
「ボケ防止(ぼうし)」ということで…
(この件しつこい!!、もうエエっちゅうねん!!…笑)


さてさて
せっかくきたなら
前回きたときは
すでに閉まってた
「山彦」の…
ご利益入りとされる
元祖いなほ稲荷寿司を食べたいぞ!!
なんでもこれ!
100年以上守り続けた
伝統の味なんだそうな


…でも…
凄い行列!凄い行列!!
私の性分だと
やめといて…
…他の店に行くんじゃないか???
…と思われそうですが…
実は
並ぶんです!並ぶんです!!
その根拠…
みんなが並んでるんだから
美味しいに違いない!!
そう信じて…
かつ…
せっかく豊川稲荷にきたんだから…
並んででも
伝統の味を食べてみたい!!
そう思えちゃうんです!!
約30分~40分
並んだ!並んだ!!
チューリップの花のように…笑
そして買ったいなり寿司…
はい…
私の知っているいなり寿司の味をこえる
美味しさでした!!

「「コン」なに美味しい…いなり寿司ははじめて!!」
「「コン」度、豊川稲荷に行った時も絶対食べたいぞ!!」
…ってなんだか
目的が
「参拝」よりも食い「三昧」になってきたような…
チャンチャン!!
「2017新春謝恩「迎春1DAYフリーきっぷ」
…を使って
豊川稲荷に行ってきました!!
初詣…第3弾!!…笑…でアリマス!!
コン雑をさけるため
早朝5時前には起きて
午前6時半ごろの電車に乗って
朝7時半過ぎに豊川稲荷駅に到着!!



朝8時前と言うのに
それでもけっこうな賑わい!!
コン雑!コン雑!
コン雑!コン雑!
コン雑!コン雑!(きつね!だけにね!!)
さすが!!三河の代表!!豊川稲荷でアリマス…
ところで
私…お恥ずかしながら
この歳まで
豊川稲荷が
お寺であることを知りませんでした…汗
「稲荷」と呼ばれるので
当然「狐を祀った神社」の代表格か!と思いきや
豐川閣妙嚴寺
山号を圓福山とする曹洞宗のお寺だったんですね…
いやあ…
知らなかった…
なんだか「狐」につつまれた気分…笑

さてさて
参拝です…
もちろん、人が…
朝、8時前にもかかわらず…
たくさんいましたが…

本殿に辿りつくまでは
ほんの5分程度…並ぶ程度で…
心から思う!!
早起きしてよかった!!!

この正月三が日は
穏やかな天候で
この日ももちろん出掛けやすい1日で…
厳しい寒さの中
朝4時台に起きるとなれば…
「きつね!!」
もとい
「きっつぃね!!」
…と思ってたに違いないけど???
この穏やかな天候
ちっともきつくない…笑
人の流れに沿って
順番!順番!
並んで並んで


本殿の最前列に
辿りつく!!
「コンコン」と風邪などひかぬよう…
コン惑するような病気にならぬよう…
コン気よく物事に取り組めるように…
コン季…いやこの1年…平穏でありますように…
願います!願います!!
その後は
参拝順路に従って
ぐるっと一周
万堂には…

七福神巡りをしなくても
まとめて
七福神が…ここにいてる…嬉!!
これは
縁起がいいぞ!!


さらには
愛染明王さまも

衆生に愛と尊敬の心を与えて、幸運を授ける愛染明王さま
平和な世の中がつづきますように
「虎の威を借る狐」のような
ア●さんが
「狐に小豆飯」のような
ア●さんが
国会の偉い方が…
税金を
防衛費や遊説、視察などなど…無駄遣いしなくて
もっと庶民の福祉や年金等におカネが流れるようになりますように…
おっと
愛染明王さまにだけ…願いが…ちと重い…汗
愛染明王さま
コン窮しないといいけど…
さらには
もっと頭がよくなりますように…
…というよりも
ボケないようにと
菅原道真公にも手を合わせ…

四国霊場のお砂にも触れ
運気上昇!!

さらには
おさすり大黒天



よこしまな我欲を捨て
「オンマカキャラヤソワカ」と唱えながら擦ると…
…福が降りてくる…とのこと
どこを擦ったかって
そりゃあ…肉離れ防止のため…
両足ふくらはぎと
帽子…笑…でしょう!!
これからの人生
「ボケ防止(ぼうし)」ということで…笑
さてさて
豊川稲荷で…
めちゃ圧巻なのが…
霊狐塚…



以前きたときは
平日の夕方6時過ぎで
ここに誰もいなかったので
めちゃめちゃシュールな感じでしたが
この日は…参拝客もいっぱいで…
なんか前来た時と同じ空間なのに
シュールさはまったくもって感じなかったかな…
まずはここで参拝をして

狐たちを眺める


このきつね!
めっちゃ怒ってますな…
仕事がきっつぃねー!!
…といった感じでしょうか??

このきつね
めっちゃ笑ってますな…

仕事があり過ぎてあり過ぎて
もう笑うしかない!!
…といった感じでしょうか??
こんな感じで
きつねの顔は多種多様!!
こんなふうに
歴史を感じさせる狐もいれば

耳がとれて
きつね!というよりも「猿」「犬」??

もしくは
狐が化けているのでしょうか???
そんな中での
私が選ぶきつねNO1は
こちら!!

このおとぼけ顔…
タマラナイ!!!
ぜひぜひ
この霊狐塚に行かれた際は
あなたのお気に入りの狐をみつけてみてくださいな…
その後は
奥の院に行って



三重の塔を眺めて

参拝終了!!
ついでに
この看板につられて
「パワースポット」の文字に誘われて
参道近くの
薬師如来堂も参拝!!

はい
唱えて…唱えて
どこを擦ったかって
そりゃあ…肉離れ防止のため…
両足ふくらはぎと
帽子…笑…でしょう!!
これからの人生
「ボケ防止(ぼうし)」ということで…
(この件しつこい!!、もうエエっちゅうねん!!…笑)


さてさて
せっかくきたなら
前回きたときは
すでに閉まってた
「山彦」の…
ご利益入りとされる
元祖いなほ稲荷寿司を食べたいぞ!!
なんでもこれ!
100年以上守り続けた
伝統の味なんだそうな


…でも…
凄い行列!凄い行列!!
私の性分だと
やめといて…
…他の店に行くんじゃないか???
…と思われそうですが…
実は
並ぶんです!並ぶんです!!
その根拠…
みんなが並んでるんだから
美味しいに違いない!!
そう信じて…
かつ…
せっかく豊川稲荷にきたんだから…
並んででも
伝統の味を食べてみたい!!
そう思えちゃうんです!!
約30分~40分
並んだ!並んだ!!
チューリップの花のように…笑
そして買ったいなり寿司…
はい…
私の知っているいなり寿司の味をこえる
美味しさでした!!

「「コン」なに美味しい…いなり寿司ははじめて!!」
「「コン」度、豊川稲荷に行った時も絶対食べたいぞ!!」
…ってなんだか
目的が
「参拝」よりも食い「三昧」になってきたような…
チャンチャン!!