「大道芸ワールドカップin静岡2018」
最終日…のラストのラストは
静岡市民文化会館内で
PREMIUM STAGE
の中での…ラストの公演
「ファイナルステージ(FINAL STAGE)」を観る!!
ちょうど
雨がこの頃本格的に降り出してきて
けっこうな雨量で
もし駿府城公園にいてるとちょっときついかも…
そのタイミングで
雨が気にならない
静岡市民文化会館の中…
このチケットを事前に買っておくなんて
きっと…私…
普段の行いがいいんだろうな…とつくづく思う…????…笑
…あの…でも
この前に静岡市民文化会館の外のステージで
ザ・スコピルズをみてたら
途中で雨が降りだして
それも…けっこうな雨量で
カッパを着るも…すでにびちょびちょになってしまってますけど…
それでも
会館内なので…カッパが脱げる…
顔や頭がタオルで拭ける…
きっと…私…
普段の行いが相当いいんだろうな…とつくづく思う…????…笑
さてさてこの
「ファイナルステージ(FINAL STAGE)」
ここでは…
今年の…
「大道芸ワールドカップin静岡2018」のチャンピオンが
この場で発表されちゃうのと同時に
その入賞者のパフォーマンスが
昨年のチャンピオン
張海輪中国雑技王のパフォーマンスと一緒に見られちゃうらしいのよ…
…らしい…とうのは…
私…この「ファイナルステージ(FINAL STAGE)」を観るのがはじめてで…
ちょっぴりわくわく…
さてさて…もちろん…
「大道芸ワールドカップin静岡2018」のチャンピオンが
いきなり発表される訳ではなく…
最初は
ワールドカップ部門・オン部門
全パフォーマーの紹介…
…そこでは…
私の憧れの???憧れの???
御贔屓の
青ジャージの女性…笑
加納真実さんも登場…
登場順が「KANA∞」さんの後だったので…
加納真実さんの動きは「KANA∞」さんと同じ…
と言っても爆笑を誘うほど怪しげ??ですが…
跳ねて登場し…跳ねて去って行きました…笑
さてさて
パフォーマンスは
まずは…
初めて観た
プリコロハウスの演奏と
「idio2」のパフォーマンスから
プリコロハウスは
テナー、アルト、ドラムの移動式??
の音楽ユニット…女性3人組…
会場内練り歩きながら
会館内を華やかな…ご機嫌な雰囲気を醸し出してくれます…
これ…若い…かわいらしい女性3人組の演奏だから
みていて気持ちいいんだろうな…笑
これが…脂ぎったコテコテの中年の男性3人組が
同じように練り歩いてたとしても
きっと
…こんなに華やかな…そして…こんな楽し気な気持ちにならなかったに違いない…???
いやあ…
一言…若いっていいなあ…笑
「idio2」は
若い男性2人組のパントマイム…
運動会で赤白に分かれての
徒競走等で競い合う…
そんなパントマイムを
コメディ要素たっぷりに楽しませてくれる…
いやあ…
一言…若いっていいなあ…笑
徒競走…
紅勝つか!!白勝つか!!
1位のゴールテープを切るのは
どっちかと思いきや
1位でゴールテープを切ったのは
缶ビールを呑みながら
何気にでてきて
酔っぱらったパフォーマンスで
いや…ホントに酔っぱらっていたのかもしれないな…
ただ…千鳥足で歩いて
ゴールテープを切った
三雲いおりさん!!
客席大爆笑!!
酔っぱらって歩いただけで
大爆笑!!
いやあ
一言…(三雲いおりさんのように)歳を重ねても…いいのかも知れないなあ…??…笑
次のパフォーマンスは
張海輪中国雑技王のパフォーマンス
駿府城公園内の富士見芝生広場でみた
パフォーマンスのすべてをやる訳ではなく
変顔が得意???な私がみてみたい
「変面」をやることはなく…
私の…壺(ツボ)のパフォーマンス
「壺回し」もやることはなく…
いきなりの…
いきなりの…十八番芸である
「椅子倒立芸」
4本のガラス瓶の上に積み上げていく椅子
それは
どんどんと…どんどんと…
それが6メートルの高さになり
その高さの椅子の上での倒立アクロバット!!…驚!!
何度見ても…
といっても…観たの2度目だけど…
やっぱ凄い!!凄い!!!
バカは高いところに昇りたがる…
まさに…私…そのとおりの性格の持ち主だけど…
そんな私でも…この椅子の上には絶対に昇りたくない…
いやあ…凄いや!!
さてここからは
いよいよ
「大道芸ワールドカップin静岡2018」のチャンピオンの
発表の時間!!
まずは
銅メダルと言ってもいい
ブロンズ賞は
「フライト オブ パッション」
大空(静岡市民文化会館では天井付近)を舞台に繰り広げられる
ラブロマンスのようなストーリーの「エアリアル」で魅了して
男性がストラップを…口に咥えただけの
そのストラップが命綱の中…女性が空中を舞っている…
技が凄すぎて…凄すぎて…
かつ二人の空中を舞う姿は実に美しく感動的で…
「大道芸ワールドカップin静岡2018」の
ワールドカップのチャンピオンは
この「フライト・オブ・パッション」で決まりだなって
去年に引き続いて思ったけど
今年も思えたけど…
でも
まあ…入賞には納得!!納得!!
だって
「大道芸ワールドカップin静岡2018」の
ワールドカップのチャンピオンは
この「フライト・オブ・パッション」で決まりだなって
思えたパフォーマーが他にもいくつもあったから…笑
銀メダルと言ってもいい
シルバー賞には「アダム&ベンジャミン」
垂直に立ったチャイニーズポールを舞台に魅せる
重力無視??のアクロバット…には
ピュアな少年のような意地の張り合い、不穏感…
そして
コメディのようなストーリーがあり…
ラストは二人で意気投合…
で
魅せる技はハラハラドキドキ
危険と紙一重…思わず固唾を吞んでしまう…そんな技の連続…
「大道芸ワールドカップin静岡2018」の
ワールドカップのチャンピオンは
この「アダム&ベンジャミン」で決まりだなって
思ったけど
でも
まあ…入賞には納得!!納得!!
さてさて
いよいよ待ちに待った…
「大道芸ワールドカップin静岡2018」の
ワールドカップのチャンピオンの発表!!
私の中では
驚愕のウクレレのプレイで魅了した
パラダストリート
こんなディアボロみたことない
チーハン・チャオ
強烈な女性のインパクト大の
ファレロス
そして
そんな中でも私の中の本命は
男女2人組のアクロバットだけど
映画的で…実に素敵だった
デュオ・ディスティニーで決まりかな…
と思いきや…
間違いなく楽しいコメディだったけど
私の中では
「大道芸ワールドカップin静岡2018」の
ワールドカップのチャンピオンの候補に漏れてた
「ケロル」さんが優勝でした…
楽しかった
さらには書き綴った
「大道芸ワールドカップin静岡2018」のブログも
今回がラスト!!
最後まで…こうして読んで
お付き合いしてくださったみなさん
ありがとーございました!!
さあ…静岡から家に「
カエル」ぞー!!
運転中交通法規を「
マモル」ぞー!!
家に帰ったら「
ネムル」ぞー!!
この疲れ、きっとすぐ眠りに「
オチル」ぞー!!
この大道芸でお金を遣ったからしばらく「
ケチル」ぞー!!
君はファンキーモンキーベイビー???
それ永ちゃん「
キャロル」やん!!
読者のみなさんは
「大道芸ワールドカップin静岡2018」のチャンピオンは
これで
「カエル」なのか「マモル」なのか「ネムル」なのか「ケロル」なのか「オチル」なのか「ケチル」なのか???なにがなんだかわからなくなって混乱してきたはず…笑
車中のBGMは
「You've got a friend」
あ、「
ケロル・キング」ね????
なんだか…かくいう私も
こんがらがっているような…笑