まあ…退屈も手伝って
他に…これ!といった
出掛けるべききっかけがみつけられないまま
やっぱり苦しい時は
「神様!仏様!」ってことで
廻りだしたら
「やめられないとまらない」
かっぱえびせん状態???になっている
「知多四国巡礼」
今回紹介するのは
半田市亀崎町にある
亀嶺山 海潮院
知多新四国霊場 五十四番札所
曹洞宗のお寺で
御本尊は釈迦牟尼仏さま…
目の前は
衣浦湾で…
むかーし、むかし
私が20代で
生き生きしてた頃???
ここによく「ハゼ釣り」にきたなあと
ちょっと懐かしく思ったり…
「ハゼ」釣っても
泥臭いし、から揚げでしか食べれないので…
その後の私の釣り人生は
夜釣りの電気ウキを使ったセイゴ
カラス貝を使ったチヌ…
忍者のように忍び足で釣った
アマゴと…
釣り人生を満喫しつつ
足の肉離れ
松葉杖生活で引退となったんですけど…
叶うなら
「ハゼ釣り」してた頃に戻りたい…
あの頃は…
新型コロナウイルスなんて存在してなかったし…
なんて海の風景を懐かしく思いながらの参拝…であります…
お寺の横に
銅像が…
歴史的に有名な方かと思いきや
「西村辰男氏」
?????
香取旅館の初代当主
別に歴史的に
有名な方…と言う訳ではなかったようです…
鮮魚部長…
ひょっとして「ハゼ釣り」の名人だったかも知れません!
あ、ハゼはポイントに入れれば
誰でも釣れますけどね…
さてさて
その隣の本来の目的…
亀嶺山 海潮院参拝
この辺りは
十番台の札所なんですが
ここ海潮院は五十四番札所
江戸時代までの五十四番札所は
美浜町の野間にある大御堂寺の塔頭であった竜松院にあったそうなんだけど
明治維新の時に起きた廃仏毀釈などの影響で廃寺となり
明治32年に海潮院に弘法大師像を仮安置され
明治34年正式に海潮院の什宝物として寄附され五十四番札所になったとのこと
ちなみに
五十三番札所のお寺も
五十五番札所のお寺も
美浜町野間にあるお寺が札所になっています…
まずは…
手水舎…
の横の水道の蛇口をひねって
手を清める!!というよりも
手を洗う!洗う!!
やっぱ
新型コロナウイルス感染予防には
なにがなんでも…手洗いが基本ですからね…
丁寧に…丁寧に…
手洗いをば…
ひょっとしたら
くっついていつかも知れない
新型コロナウイルスを洗い流して…と…
手水舎に
くっついていたのは
新型コロナウイルスじゃなくて
「亀」
これは
「亀」崎という…地名から…それに関連付けて
くっつけたのかな…???
境内をぐるっと見渡せば
納経所の
近くに
立派な籠が…
このお寺は
刈谷城主水野家の菩堤寺であり
おそらく、刈谷城主がお乗りになっていたのでしょう…
水寺晨鐘
亀崎十景の一つになっているようです…
他の九景は…どこにあるのか知らないどころか
知りたいとすら思わない私ですけど…
他の「九景(きゅうけい)」よりも「休憩(きゅうけい)」したい私…
黙々と…お寺からお寺へと
「やめられないとまらない」
かっぱえびせん状態???で
廻っているので…苦笑
地蔵様2体
台座の低い地蔵様…
頭巾を被りすぎてて
若干、見えにくくなっているような気がしないでもないですが…
世の中…
よく見えないことの方がよいことも…苦笑…
たくさんありますよね…
永代供養塔
これだけめちゃ新しい感じでした…
最近建て直したのでしょうか…
ここ…お酒を呑んだ後
ぐてんぐてんで境内には入ってはいけないようです…
きっとそんな人がいてたから
このような石柱があるのでしょうね…
おお、びんずる様
まずは…二度と肉離れがおきませんようにと
なでなで…
さらには…
ボケないようにと
頭をなでなで…
百度石
あと99回参拝しにきて
なでるといいことあるのかな…
きっと
途中で…今日何回目の参拝だったっけって
100回数えてる途中でわからなくなるだろうな…
いや…ちゃんと数えられるように願って
もう1回…余分に
ボケ防止予防に頭をなでなで
水子地蔵尊さま…
インパクトのある
こちらの仏様にも
合掌…どうか安らかに…
一通り境内をあちこち廻った後には
本堂にて
合掌…
木彫りで
実にきりっとしたいい表情してますなあ…
どーか…
新型コロナウイルスの感染が
「やめられないとまらない」
かっぱえびせん状態???になりませんように…
大師堂にて合掌…
この五鈴は大師様とのお手と固く結ばれているようで
てことは…
大師様とハンドインハンド…
おお…テンションあがる!あがる!!
この大師堂には「失明者開眼之杖」は奉納されていまして
東春日井郡水野村に住む
当時五十歳の加藤さんの盲目だった目が
海潮院の大師像前で願ったことで
突然目が見えるようになったとか…
そのお礼にと
海潮院に「失明者開眼之杖」が残されているとか…
弘法大師さまなら
きっとなんとかしてくれると思う…
どーか…
新型コロナウイルスの感染が
「やめられないとまらない」
かっぱえびせん状態???になりませんように…
大師堂の前におられた
「重かる」さま…
めちゃ軽かったです…
「やめられないとまらない」のは
かっぱえびせんと
「知多四国巡礼」で十分…
そんな声が聞こえたような聞こえてないような…
中央に金比羅大権現
左側に豊川稲荷大明神
右側に秋葉三尺坊大権現が安置されている
金比羅権現堂
もう…どの神様仏様でも
お願い…
新型コロナウイルスには
飽き飽きだー!!
それと
もう一つ…忘れずに
ここでお願いいとかなくちゃ!!
それは
二度と細菌性大腸炎にかかりませんように…
内科胃腸科医院にお世話にならないように
しなくちゃ!
内科胃腸科医院???
ナイカイチョウカイイン
(ナイ)カイチョウ(カイ)イン…
カイチョウ(カイ)イン…
カイチョウイン…海潮院…笑
オヤジギャグも
カイチョウ!カイチョウ!(快調!)…笑
他に…これ!といった
出掛けるべききっかけがみつけられないまま
やっぱり苦しい時は
「神様!仏様!」ってことで
廻りだしたら
「やめられないとまらない」
かっぱえびせん状態???になっている
「知多四国巡礼」
今回紹介するのは
半田市亀崎町にある
亀嶺山 海潮院
知多新四国霊場 五十四番札所
曹洞宗のお寺で
御本尊は釈迦牟尼仏さま…
目の前は
衣浦湾で…
むかーし、むかし
私が20代で
生き生きしてた頃???
ここによく「ハゼ釣り」にきたなあと
ちょっと懐かしく思ったり…
「ハゼ」釣っても
泥臭いし、から揚げでしか食べれないので…
その後の私の釣り人生は
夜釣りの電気ウキを使ったセイゴ
カラス貝を使ったチヌ…
忍者のように忍び足で釣った
アマゴと…
釣り人生を満喫しつつ
足の肉離れ
松葉杖生活で引退となったんですけど…
叶うなら
「ハゼ釣り」してた頃に戻りたい…
あの頃は…
新型コロナウイルスなんて存在してなかったし…
なんて海の風景を懐かしく思いながらの参拝…であります…
お寺の横に
銅像が…
歴史的に有名な方かと思いきや
「西村辰男氏」
?????
香取旅館の初代当主
別に歴史的に
有名な方…と言う訳ではなかったようです…
鮮魚部長…
ひょっとして「ハゼ釣り」の名人だったかも知れません!
あ、ハゼはポイントに入れれば
誰でも釣れますけどね…
さてさて
その隣の本来の目的…
亀嶺山 海潮院参拝
この辺りは
十番台の札所なんですが
ここ海潮院は五十四番札所
江戸時代までの五十四番札所は
美浜町の野間にある大御堂寺の塔頭であった竜松院にあったそうなんだけど
明治維新の時に起きた廃仏毀釈などの影響で廃寺となり
明治32年に海潮院に弘法大師像を仮安置され
明治34年正式に海潮院の什宝物として寄附され五十四番札所になったとのこと
ちなみに
五十三番札所のお寺も
五十五番札所のお寺も
美浜町野間にあるお寺が札所になっています…
まずは…
手水舎…
の横の水道の蛇口をひねって
手を清める!!というよりも
手を洗う!洗う!!
やっぱ
新型コロナウイルス感染予防には
なにがなんでも…手洗いが基本ですからね…
丁寧に…丁寧に…
手洗いをば…
ひょっとしたら
くっついていつかも知れない
新型コロナウイルスを洗い流して…と…
手水舎に
くっついていたのは
新型コロナウイルスじゃなくて
「亀」
これは
「亀」崎という…地名から…それに関連付けて
くっつけたのかな…???
境内をぐるっと見渡せば
納経所の
近くに
立派な籠が…
このお寺は
刈谷城主水野家の菩堤寺であり
おそらく、刈谷城主がお乗りになっていたのでしょう…
水寺晨鐘
亀崎十景の一つになっているようです…
他の九景は…どこにあるのか知らないどころか
知りたいとすら思わない私ですけど…
他の「九景(きゅうけい)」よりも「休憩(きゅうけい)」したい私…
黙々と…お寺からお寺へと
「やめられないとまらない」
かっぱえびせん状態???で
廻っているので…苦笑
地蔵様2体
台座の低い地蔵様…
頭巾を被りすぎてて
若干、見えにくくなっているような気がしないでもないですが…
世の中…
よく見えないことの方がよいことも…苦笑…
たくさんありますよね…
永代供養塔
これだけめちゃ新しい感じでした…
最近建て直したのでしょうか…
ここ…お酒を呑んだ後
ぐてんぐてんで境内には入ってはいけないようです…
きっとそんな人がいてたから
このような石柱があるのでしょうね…
おお、びんずる様
まずは…二度と肉離れがおきませんようにと
なでなで…
さらには…
ボケないようにと
頭をなでなで…
百度石
あと99回参拝しにきて
なでるといいことあるのかな…
きっと
途中で…今日何回目の参拝だったっけって
100回数えてる途中でわからなくなるだろうな…
いや…ちゃんと数えられるように願って
もう1回…余分に
ボケ防止予防に頭をなでなで
水子地蔵尊さま…
インパクトのある
こちらの仏様にも
合掌…どうか安らかに…
一通り境内をあちこち廻った後には
本堂にて
合掌…
木彫りで
実にきりっとしたいい表情してますなあ…
どーか…
新型コロナウイルスの感染が
「やめられないとまらない」
かっぱえびせん状態???になりませんように…
大師堂にて合掌…
この五鈴は大師様とのお手と固く結ばれているようで
てことは…
大師様とハンドインハンド…
おお…テンションあがる!あがる!!
この大師堂には「失明者開眼之杖」は奉納されていまして
東春日井郡水野村に住む
当時五十歳の加藤さんの盲目だった目が
海潮院の大師像前で願ったことで
突然目が見えるようになったとか…
そのお礼にと
海潮院に「失明者開眼之杖」が残されているとか…
弘法大師さまなら
きっとなんとかしてくれると思う…
どーか…
新型コロナウイルスの感染が
「やめられないとまらない」
かっぱえびせん状態???になりませんように…
大師堂の前におられた
「重かる」さま…
めちゃ軽かったです…
「やめられないとまらない」のは
かっぱえびせんと
「知多四国巡礼」で十分…
そんな声が聞こえたような聞こえてないような…
中央に金比羅大権現
左側に豊川稲荷大明神
右側に秋葉三尺坊大権現が安置されている
金比羅権現堂
もう…どの神様仏様でも
お願い…
新型コロナウイルスには
飽き飽きだー!!
それと
もう一つ…忘れずに
ここでお願いいとかなくちゃ!!
それは
二度と細菌性大腸炎にかかりませんように…
内科胃腸科医院にお世話にならないように
しなくちゃ!
内科胃腸科医院???
ナイカイチョウカイイン
(ナイ)カイチョウ(カイ)イン…
カイチョウ(カイ)イン…
カイチョウイン…海潮院…笑
オヤジギャグも
カイチョウ!カイチョウ!(快調!)…笑
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます