とうふう(道風)いうたらなんかいな…
ちゃんと返信用封筒と切手を…それ、どうふう(同封)やないか!
夏から秋に上陸してな…それ、たいふう(台風)やないか!
この時期、冷ややっこが美味しいのよ…それ、とうふ(豆腐)やないか!
どうふう(同封)でもたいふう(台風)でもとうふ(豆腐)でもない…とうふう(道風)こと
春日井市道風記念館
に行く!!
春日井市道風記念館は小野道風の生誕地と伝承される…現在は、道風公園となっている敷地内の一角にある…書道専門??の記念館
記念館の前には
「書聖在茲」と刻まれた小野道風公生誕1100 年を記念する石碑があり…
その左側には、柳にとびつくカエルの図が…
まあ、このエピソードは有名ですよね
柳に飛びつこうとする蛙を傘をさしながらじっと見つめる道風は、蛙が飛ぶ高さがだんだんあがってついに柳をとらえる…それをみて道風は「何事も努力すれば成しとげることができる」ということをカエルから学んだというエピソード…
道風といえば、どうふう(同封)でもたいふう(台風)でもとうふ(豆腐)でもなく…カエルですよね!!
小野道風は、平安時代に活躍された書家(しょか)で藤原佐理、藤原成行と合わせ
「三蹟」と称される書家(しょか)
仮面ライダーと戦ったのではありません!それは、ショッカー!!
小野道風以前の日本の書は、中国の模倣であった…
そこから脱して、日本の風土や日本人の完成にあった書を創始したのが小野道風…
平安中期は漢詩に対して和歌…唐絵に対しては大和絵、漢字をもとに仮名が生まれるなど…国風文化が花開いていた頃…そんな中で、和様書道の基礎を築いたのが、小野道風なんだな…
そんな小野道風さんが、この記念館の前にも…
あ、下の写真は、お隣りの観音寺にあるコンクリの小野道風像
それに比べて、記念館前の小野道風像はブロンズ像ですな…
カエルに替わって、自らが、柳を掴むことができそうですな…もう手を伸ばせば…いとも容易く…(笑)
実は、このブロンズの小野道風像の足元にはカエルがいてるんですよ!!
この像をみるかぎり、柳が高すぎて、どんなにカエルがジャンプしても柳には届かないように思われます…
たぶん、この光景をみたら、小野道風は、頑張っても届かないことはあるんだな…人間、諦めが大切だな…と後世に残したと思います…
あれれれ、私は柳に飛びつこうとして諦めるカエルをみてないのに…
物事に対して「しょーがないな、まっ、いいか…」と諦めることをモットーにして生きてきたような…だって、思い通りにいかないことって世の中、いっぱいじゃん!!…???
さてさて、春日井市道風記念館
この記念館の入館料は100円…
…ですけど、このブログの読者にお得な情報が…
な、なんと、JAFカードを提出したら2割引きの80円!!
もちろん、私、JAFカードを提出しました!!なんか、めちゃめちゃ得した気分…
さてさて、館内は、残念ながら写真撮影はNGでした!!
珍しい書道専門の美術館ということで館内は「書」でいっぱい!!
もちろん、小野道風の一生が分かるような展示も……
小野道風の「書」もあったような…さらにその「和様書道」を受け継いだ藤原佐理、藤原行成などの「書」も展示されてありました…
正直、「書」に興味のない私…よくわからないから解説でも読みま書家(しょか)…もとい…読みましょか…といった感じで…その素晴らしさが分からず、ただただ眺めている感じの私…
そうそう…この時期
「企画展」おののとうふう~和様の書のひみつ~なる展示が行われていまして…
小学生用にワークシートも用意…
私、教員ですので、その旨、申して、小学生でもないのに…ワークシートを一部いただきましたが…
これが、小学生5,6年生用
ワークシートの問題…
館内の解説表示をしっかり見て廻らないと、答えれないぞ!!
大人の私がワークシートとしても、十分活用できるよ!
これに答えることで、小野道風は、「同封」でも「台風」でも「豆腐」でもないことが、はっきりと理解できたよ!!???
そして、これは、小学生1,2年生用
いやあ、難しすぎる!!というよりも、私が小学1,2年生だったら、このハコモノ、退屈でしょうがないぞ!!きっと…
まあ、おそらく、今でさえ興味のない「書」ですから、小学生1,2年生の頃に、「書」に興味があるわけがない…
「書」よりも「書家」…もとい…ショッカー(仮面ライダーの)に夢中???でしたからね…
きっとこのようなワークシートを手にしても、色鉛筆で、塗り絵して、終わっちゃってたことでしょう!!
1階は撮影禁止のそのような展示になっていて
2階では
「開館40周年記念「私の好きな言葉」展」が開催されていました…
好きな言葉をはがきに書くと、このように展示してくれるそうで…
これは撮影可!
さてさて、私も葉書をいただいて、書いてみることに…
はい、私の好きな言葉は
やっぱり道風記念館にきたなら
「かえる」
わかガエル…ああ、頭皮が、肌艶が…
運気をカエルぞ…競馬よ!当たれ!!!
そして
コロナのせいで…コロナのせいで…コロナのせいで…ムダについた、この脂肪…これもそれもコロナが悪いのよ!!と愚痴っていても「書」がない…もとい…しょーがないので…
新型コロナウイルスの退散と同時に、お腹廻りの脂肪退散を願って
間食とお酒を
「控えるー(ひカエルー)」
呑み過ぎて
二日酔いで…
ゲロゲロすることが二度とないように…
「控えるー(ひカエルー)」のだー!!…笑
食事も「とうふぅ(豆腐ぅ)」中心にしてね!!!???
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます