新・日記どす(DOS)

写真は「ビートルズ」のヘルプごっこ(笑)~音楽からB級スポット訪問記まで、幅広くいろんなことを…笑いをこめて…綴ります~

成底ゆう子さんを千種や金山へ「おっかけ」した一日(笑)

2012-09-17 05:51:35 | ライブ
まだまだ小山卓治さんの打ち上げの様子を書こうと思ってますが…
それはまた今度、オチ(笑)が構成できたら記述するということで…笑…

昨夜は、タイコ・コミュニケーションのライブでしたが…
これもまた今度、オチ(笑)が構成できたら記述するということで…笑…



今回は土曜日のことを書きます…

土曜日は…
イオンタウン千種というショッピングモールに行ってきました…
買い物目当て…ではありません!(笑)




この日はここで成底ゆう子さんのインストアライブがあったので…
それを目当てにね!!

成底ゆう子さん
…実は彼女の存在を知ったのがほんの2、3年前…

栄にあるDOXYというライブハウスで…

これがまた…その時は
彼女を目当てにして見に行ったんじゃなくて
その彼女のライブのサポートでギターを弾いていた円山天使さん目当てで出掛けたんですよ…

円山天使さん!!

まあ、知り合いでもあるし、めちゃ心地よいギターを奏でるので…
ぜひ聴きたいと思い…
DOXYに出掛けて…

その時、ピアノを弾きながら唄う彼女の存在を知ったのです…


成底ゆう子さんは沖縄の石垣島出身…

訛も沖縄を感じますし…
何よりも彼女の琉球を大いに感じさせる歌声…
透き通った高音の伸びの迫力!!
凄い!
こんな心地よい歌声を響かせるシンガーに出会えてよかった!!

最高なんですよっ!!
ぜひみなさんも、機会あれば一度耳を傾けてほしいな…
オレみたいに彼女の歌声にきっとやられちゃうから…
歌の詞の世界も味わい深く…
じっくり聴いてると目頭が熱くなる思い…


この日は「溢れる愛のはじまり」というシングルの発売記念イベント…

ミニライブなので
30分ほどの時間だったんですが…

BEGINなどの歌った沖縄の島唄からスタート…!!





もう歌声に圧倒される
大迫力の「ダイナミック琉球」



そして…そして…

涙なくしては聴いていられないほど心にジーンとくる

「ふるさとの声」



騒々しいショッピングモールが、彼女の歌声によって
ライブハウスのように、成底さんとお客さんが一体化し…
彼女の歌声に、たまたま立ち止まったお客さんも含めて…
じっと耳を傾けていましたぁ…


素敵な…心癒される…あっという間の時間でしたぁ…嬉…


ライブ後…
お話を…
「成底さんを知ったのは、円山さんがきっかけで…」
…と話しかけると

「えっ!円さん!!!…ありがとう!!…あとで円さんにメールしとこっと…」
…と成底さん、めちゃ喜んでいまして…

そうそう円山天使さんのおかげで
話すのは初めてだったんですが…とてもフレンドリーに話すことができまして…

円山天使さんにあらためて感謝!!


オレもこのことの報告…
早速、円山天使さんにメールをしたのでしたぁ…笑…

あっそうそう…
このブログでは恒例の…

特に…特に…女性だと…必ずといってもいい…笑…

ツーショット!!ツーショット!!






さて…その後は…食事をはさみながら…

アスナル金山というショッピング施設へ…
買い物目当て…ではありません!(笑)

またまたここで成底ゆう子さんのインストアライブがあったので…
それを目当てにね!!

この日は「溢れる愛のはじまり」というシングルの発売記念イベント…

ミニライブなので
30分ほどの時間だったんですが…

…と以下は前述の繰り返し…笑…



ああ…ハシゴしてよかった…

成底ゆう子さんの歌声に心から癒されて…







そして…今度は…手なぞ握ってのツーショット!!(嬉)






…と昼下がりから、成底ゆう子さんを「追っかけ」して素敵な一日になったのでしたぁ…笑…








風来坊上飯田店で小山卓治さんのライブ!!

2012-09-16 08:47:17 | 小山卓治
小山卓治さんの風来坊上飯田店でのライブ

会場は…なっ!なんと!!お座敷ライブ!!!
さらに、お客さんには、ワンドリンク、ワン手羽先付き…という、フツーには想像しがたい空間でのライブ…




…小山さんの背中には、和服の女性が生ビール持ってほほ笑んでいます…
(あっ、ポスターのことですよ…笑…)

お座敷なので…
お客さんはあぐらか…あるいは…体育座り!!??(笑)
小山さんも磯部舞子(ベチコ)さんも当然靴を脱いでのステージですっ…笑…

小山さんの手羽先お座敷ライブ!!
…それはそれは、もう超満員……カメラマンの渡辺さんも場所を決めてしまうと、一歩もその場所から動けません…笑…


手羽先片手に、小山さんのライブを見る…
なんて幸せなんでしょう!!
名古屋でなくては…そして安藤店長の企画なしでは…こんなライブ、絶対に実現できないでしょう??


お座敷なので…

一見すると…宴会!!???…みんなで呑んだくれて和気あいあいで手拍子なんぞして
大合唱の…そんなふうに勝手に想像されちゃう…感もなきにしもあらず…でしょうが…



この日の
小山卓治さん!!
当然、宴会などでお茶を濁すつもりは毛頭ありません!!

それどころか…
この夜の小山卓治さん!!
見事なまでの直球勝負でしたぁ!!

めちゃよかった!!最高の…そうだな、四日市で、鎌田ひろゆきさんの前に唄って挑戦状を叩きつけた??ような小山さんのライブに似た印象…
ソウルのこもった歌声に…シャウトに…
痺れました!!
感動もの…でありました!!


おそらく…
TAKAさんも、古くからのファンの方も…この夜のライブを…小山さんのシャウトを聴いてたら…大満足だったに違いない…!!

そしてバイオリンのベチコさんとの絡み…
これがアレンジも絶妙でして…
バイオリンをフューチャーして…小山さんの温かみは当然残しながらも…
さらに、小山卓治さんの研ぎ澄まされたソウル絶妙なバランスで絡みあい

あなどるなかれ
お座敷ライブ!!
…でアリマス!!

最前列には…
おそらく??小山卓治さんのライブ初体験の女子中高校生のキッズたち…
…が固唾をのんで、小山さんの作りだす世界に、食い入るように引きずり込まれているのが…
…それはそれは、よく感じられます!!

ライブは…ベチコさんと
「夢の島」からスタート!!
そして「PADADAICE ALLEY」へと続く…

みなさんの…このお座敷というこの空間を楽しんでいる雰囲気が
小山さんにも伝わっているのか…お客さんとの関係が、ライブスタートから、めちゃいい感じで出来上がっています…











ベチコさんとの前半のラストは

「種の歌」
…小山さんの優しさ、温かさが全面にフューチャーされて、バイオリンのアレンジも当然よくて…
…優しい歌声がお座敷いっぱいに広がっていましたぁ…
…いや、お座敷だけじゃなくて厨房にもね…笑…


そして、小山さんのソロコーナー…

そこで見せてくれたのが

弾き語りの
「カーニバル」

もう一言で言えば

「圧巻」!!!

バンド演奏のときうのようなノリを大切にしてるアレンジではなくて…
それがそれは、思い切りアレンジを変えて…
…情感たっぷりに歌い上げる…そんな「カーニバル」
少なくとも名古屋では、このアレンジの「カーニバル」…
…初披露ですっ!…

そこには研ぎ澄まされた鋭利な刃物のような感じもあり…
温かみも感じられ…


まさに、今の50代の小山さんだからこそ表現できる
等身大の「カーニバル」!!

ホント痺れた!!!
オレも最前列で、体育座りして(笑)じっくり耳を傾けていたい…と思っちゃいましたぁ…

この「カーニバル」…
…当初のセトリには入っていませんでした…

セトリには佐野元春さんのカバーなどが組み込まれていたのですが…
演奏しませんでしたし…

あとで…セトリの変更のことを小山さんに訊くと…

「キッズにも伝わりやすい選曲にした方がいいと思って…」



ソロコーナーでは
セトリにこだわらずに…その場のお客さんの雰囲気を感じ取って…
…での…この…
「カーニバル」…凄すぎます!!
若い時のバンドサウンドじゃなくて…
今の小山さんだからこそ表現できる…
そんな「カーニバル」でした!!

最高でした!!大満足ですっ!!

そして、再度ベチコさん登場!!
ここで…またオレやられちゃうのです…

「前夜」
…この曲のアレンジもめちゃよくて…

…今まで、ベチコさんのバイオリンをフューチャーすると、温かみのある演奏になるアレンジになることが多かったと思うんですが…
今回は、そればかりじゃないんですよ!!
ギラギラした小山さんの表現する世界を、絶妙なバランスで、バイオリンでサポートしてるんですよ!!

もう痺れっぱなし!!

…もちろんアレンジの素晴らしさもありますでしょうが…
…なおかつベチコさんのバイオリンが、とことん小山さんの歌の世界が前面に引き立つようにといった…そんな演奏で…

ベチコさんとのコンビ…
めちゃめちゃ…進化してますね…

そして
「ひまわり」

これも、よかった!!!

ホント痺れた!!!
オレも最前列で、体育座りして(笑)じっくり耳を傾けていたい…と思っちゃいましたぁ…

客席との見事な一体感!!
そしてなによりも風来坊で…演奏することを…
何よりも楽しんでる小山さん、ベチコさんの様子が良く感じられました!!


ラストは…
「最終電車」「傷天」

さらに…アンコールへと…


もう、それはそれは…小山さん、めちゃ気合いが入ってましたよ!!
ビンビン伝わってきました!!
小山さんが…
なんと、弦を…演奏中切っちゃっていましたからね…笑…
盛り上がった雰囲気を継続しつつ、ギターを持ち替えた姿もカッコよかったですよ!!


野畑さんがもし見てたら…
すぐ気付いたと思いますよ…
…小山さんの表情が最初から最後まで紅潮しっぱなしだったって!!!


そんな最高の…風来坊の夜でした!!




最後に…

追加の写真を…

ほら…お客さん…体育座り!!(笑)でしょ!!




店長の安藤さん…

こんな隙間から覗き見を!!(笑)

…ちなみに…オレも…ここから覗き見を…笑…





そして…



最後に…もう1枚…

リハ後の食事で、お腹いっぱい!!…なんだけど…

渡辺さんに名古屋を感じてもらおうと…
その後、ライブ前にみんなでコメダ珈琲へ…

渡辺さん、シロノワールを初体験!!
お腹いっぱい!!…であるはずなのに??…

みんなに薦められて…
…ほぼ…ほぼ…???…笑…
完食!!!




…この写真…渡辺さんの後ろで…

いじわるそうに??ほほ笑む小山卓治さんにもご注目を!!!(笑)





ようこそ!名古屋へ!!小山卓治さん!!…そして風来坊上飯田店へ…

2012-09-15 09:02:09 | 小山卓治
小山卓治さん御一行!!
まずは…
ようこそ!名古屋へ…の…恒例の(笑)??恒例の(笑)??集合写真!!




磯部舞子(ベチコ)さんが、今泉さんに向かって
「よかった!!化粧直ししってよかった!!…やっぱり!!」
…なんて言ってる???

どうも今泉さんから、名古屋に着くやいなや、土性くんに写真撮られるよ!!と話があったらしい??

…まあ…恒例ですから…毎度のことですからねっ(笑)


名古屋駅では福井くんとも待ち合わせ
そして今回、カメラマンの渡辺縁さんも東京から同行デス…

名古屋は…
9月と言うのに…めちゃ暑い!!

日光を浴びながら??うちわで扇ぐ小山卓治さん…
…の写真!!
…もちろん隠し撮り…笑…
(…ベチコさんの方が、小山さんに気づかれずに、オレよりもイイ写真撮ってましたよ…)




さてさて
今泉さんは、照明機材を借りにいくということで、福井くんの車に同乗…
上飯田の風来坊で合流ということで…


我が軽四には、小山さん、渡辺さん、ベチコさん!!


ベチコさん!!
御両親が名古屋の方らしくて、当然名古屋の思い出もめちゃあり…
名古屋をめちゃ感じて喜んでいます!!

その一方で…
渡辺さんは…オレと同じくらいの世代(一つ下)ですが…
なっ、なんと!!名古屋初めてなんですって!!(驚)!!
(…でも…オレも渡辺さんの故郷、岩手県は行ったことアリマセンが…汗…)

だから…
道中は、名古屋に縁のある三人(ベチコさんとオレと小山さん??)に責められっぱなし(笑)…でアリマス??

「あんかけスパははずせない!!」
「コメダ珈琲のシロノワールは体験すべきだ!!」

…などなど

ベチコさんも、オレも…

そして小山さんまでもが、熱く名古屋のB級グルメについて熱く語り出しますっ!!(笑)

ちなみに渡辺さんには
「小山さんは、名古屋は第二の故郷なんだよ!!」
…なんてオレが勝手に決めまして???…笑…

和気あいあい??…と楽しい車中!!(笑)



途中…
「磯部工業」の看板を見つけたベチコさん!!
突然、はしゃいではしゃいで…大喜び!!

「うわー、磯部だ!!磯部だぁ!!」
めちゃ喜んでいます!!
あとできいた話ですと…
「磯部」という苗字は東京では見かけないんですって…

でも、その喜ぶ姿を見てて
オレは小学生の時の遠足を思い出しちゃいましたぁ!!


小学生の遠足で…
たまたま
佐藤くんが「佐藤商店」の看板見つけて
「あれっ!オレの父ちゃんの店やっ!!」
たまたま
伊藤くんが「伊藤ビル」の看板見つけて
「あれっ!オレの父ちゃんのビルやっ!!」

…そんな昔の小学生のときの光景を…
ベチコさんがはしゃく姿を見て、よみがえってきましたぁ…笑…


まあ…当然!このことで…ベチコさんを思い切りいじっちゃいましたけど…笑…

…ベチコさん…照れ笑い…

まわりは大爆笑!!!

でもベチコさん
その姿、無邪気でめちゃ愛らしく感じたよ!!
オレは好きだな…笑…


そんなこんだで
風来坊上飯田店に到着!!

今夜はお座敷ライブです!!
フツーのお座敷に…
PAと照明を手作業で設置していきます…


この写真は…

万一、小山さんが手羽先が喉にひっかかって唄えなくなった場合に…???
代わりにこの私が、ベチコさんのバイオリンをフューチャーして唄い上げましょうか???…の図!!(笑)






でももし
小山さんの代わりにオレが歌ったら…
絶対に「金返せ~」ですよね!!!(苦笑)

はい!単なるマイクテストですっ(笑)


徐々に音響設備もできあがり…
今泉さんが最前列のお客さんの位置に座ってみて…??




お客さんと小山さんの距離近っ!!(笑)

おそらく…
お客さんは手羽先片手に体育座り!!??(笑)



さあ、リハがスタート!!

リハの様子を、小津安二郎映画監督のようなローアングルのカメラ視線で撮影…笑…









仮想の??お客さん(笑)…あれれ?体育座りじゃないんかい!!??…も座ってみて…

やっぱり…小山さんの距離近っ!!(笑)





小山さんやベチコさんにとって、眩しすぎた照明も紙を貼ることでイイ感じに出来上がり…




その照明の下で輝くイイ男!!

今泉さん!!





(あっ、コアな今泉さんのマニアの方でこの写真欲しい方はいってくださいね…このデータ、フルサイズで差し上げますよっ!!…笑…)




PAも照明も手作りで出来上がり…

おおっ!
小山卓治さんも!!
イイ感じでだんだんとテンションが上がってきているのがよく感じられ…
うん!!のってきましたぁ!!




今夜のライブは…
うん!フツーに考えたらあり得ない!!
小山卓治さんのお座敷ライブだ!!!
しかも、お客さんはワンドリンク!ワン手羽先付きだぁ!!
…文面だけ、字面だけ追ってみると…

…一見、宴会!!??…と思われちゃいがちかも知れませんが…

小山さんのリハを拝見しただけでも…
今夜のライブ、めちゃ凄くいいライブになる予感あり…

本番が楽しみ!楽しみ!!



…でね…実際!
侮るなかれ!!お座敷ライブ!!…でありましたぁ!!
(TAKAさんや野畑さんが、遠征してたら…おそらくめちゃ喜んで帰るような…そんなライブでしたよ!!)
小山さん、それはそれは、めちゃいい最高のライブを見せてくれましたぁ
そのレポは次回にねっ!!


さあ…
リハ後…本番前の食事…なんですが…
まるで、ライブ後の打ち上げのごとくめちゃ豪華!!!(驚)!!

先ほどまで
水槽で泳いでいた…
安藤店長の語るには、幻の天然の鯛が…

このような姿になって
小山さんの目の前に…




鯛の活き造りを前に
「小山鯛治さん」…じゃなかった「小山卓治さん」…笑…


そうそう!
明日は小山卓治さんの誕生日!!

めでたい!!めでたい!!(笑)






鯛は、当然めちゃ新鮮!!なので…
コリコリしててめちゃおいしい!!
養殖ではない、天然の…魚市場には2匹しか揚がらなかった
幻の鯛ですよ!!
もうホントめちゃめちゃ美味しい!!

風来坊!!上飯田店!!最高!!

さらに…
手羽先も最高においしい!!
風来坊!!上飯田店!!最高!!

…と風来坊上飯田店さんへの感謝の気持ちも込めてね…





さてさて
この豪華な食卓!!??(笑)


「蟹」もあったので…

みんな…黙る!黙る!!

ひたすら…みなさん、目の前の蟹に語りかけてますっ…笑…



さてさて…
この日のお座敷ライブ…

ライブ中に…

小山卓治さんから
ベチコさんから…

ほんのり蟹の匂いが漂っていたとか…いないとか…笑…




















娘と熊木杏里さんと高橋研さんとオレと…

2012-09-12 18:47:14 | 高橋研
我が家の娘二人…
上は大学生…下は高3…

今回は下の娘の話…まあ、今は受験生なので…一緒に出歩くことはありません…

…というか、受験生とか関係なく…高校生になったら…いや中学生の頃から…
一緒に父娘で出掛けた…といったことはトンと減ってきて…苦笑…

小学生の頃
一緒にマス釣りとか「虎応援」とかに喜んでついてきたけど…
そうそう
鎌田ひろゆきさんのライブにも一緒に…
松阪マクサにも行ったことあるんよ…
(そんとき、娘は…確か山崎保さんと…阪神タイガースの話題をして盛り上がっていましたよね??…笑…)

さてさて…
成長に伴い…まあ、当然と言えば当然だけど…
出掛けるのは友達優先…と…なるよね…


聴いてる音楽も…
たとえば「バンブ・オブ・チキン」???
よくワカンナイ…というか、オレが聴いてみたいと思わない…
う~ん、ケンタッキーのメニュー??くらいにしか思われない…苦笑…

…だけど…

数年前「バッテリー」という映画があって
その挿入歌を唄っていたのが
熊木杏里さん
透明感のある歌声で悪くない!
いや、めちゃイイ感じ…
ルックスも…CDジャケットでみる限りですが…
若くて…可愛い感じのきれいなシンガーです…

(もちろん「バンブ・オブ・チキン」も、バラードは秀逸らしい…オレはただ聴いていないだけ…)

…それをきっかけに、熊木杏里さん!
彼女の歌にときどき耳を傾けていまして…

ある日…
食卓で娘と、ふと話してた時に
狩野良昭さんの名前が…
どーも??熊木杏里さんのサポートでギターを弾いてるらしい???
(…実はオレは狩野良昭さんの名前を聴いて、より熊木杏里さんの歌を聴き入るようになったんだけどね…)


一度、下北沢440の高橋研さんのライブであったことがある…
狩野良昭さん!!??って
高橋研さんの盟友じゃん!!!




話はかわって

今年の3月の…

高橋研さんと鎌田ひろゆきさんとのツアー中…
まあ漫才トリオのような3人(笑)ですので…
話題はあちこちとぶんですが…笑…常に話題は尽きない…

その中での話題の一つに…
狩野良昭さんの話題…

狩野さんと研さんとの昔話などなど
研さんが面白おかしく語り出して…

その中で
オレが、娘が言ってた熊木杏里さんのことを思い出して…
その話題をしたんですよね…


すると
研さん…

土性くんの娘さんは、音楽を選ぶセンスがあるなあ…
…最近は、熊木さんと会ってないけど…かのうちゃんがまだ一緒にやってたら
サインでも頼んどいてあげるよ…」


…確かに…そんな話題をしたことはしたんですよ…



で…

時は8月末

高橋研さんから電話が入る!!

「土性くん!元気??今度、加藤いづみがさぁ…熊木杏里と一緒に現場で仕事するんだよね…
サインもらってあげるよ!娘さん名前なんて言うの??」



おお、ありがたい!ありがたい!!(嬉)
研さん凄い!!ちゃんと憶えてくれてことに驚き!!(嬉)
感謝!感謝!!


…で、先日…
高橋研さんから
そのサイン色紙が我が家に届きましたぁ…





娘は、めちゃ大喜び…

「お父さんの知り合いの…高橋研さんありがとう…」
…そして、オレなんか何もしていないのに…苦笑…
「…うれし~い!…お父さん!凄い!!ありがとう!!…」



娘の中の「お父さん株」

ウナギ登りでアリマス…笑…


こうして、娘とも共通の話題がまた一つできて
研さんのおかげで
父娘関係!良好!!(笑)



また、娘が大学生になったら…
密かに父娘で熊木杏里さんのライブに出掛けたい…
…とオレは勝手に企んではいますが…


???果たして実現できるのかな???…笑…




土曜日は…阪神戦の前には…「チアドラデ―」!!??

2012-09-11 05:46:07 | チアドラ
この土日…
ナゴヤドームは、まるで甲子園のようでありまして…(嬉)
めちゃめちゃ大騒ぎ!そして大喜びしましたが…

実は…7月のタイガース惨敗時には…

「もうナゴヤドームに行くものか…」と思って…

この9月の阪神戦の
チケット購入はしていなかったのです…
即ち、見に行くつもりはなかったんですけど…

Vさんが、仕事で行けれないから…と譲って頂けまして…そのおかげで
岩本投手初勝利!!といった「タイガース祭」??(笑)を堪能することができました!心より感謝!!

ところで…そのVさんからチケット譲って頂いた時の
Vさんのちと残念そうな??名残惜しそうな??一言…


「この日(土曜日)はチアドラデ―なんですよ…ぜひ、早めにナゴドに行くといいですよ…」



Vさんにとって??その日が仕事じゃなかったら、飛んででもいきたくなるようなイベント??らしい…
…なんでも1年に1回(七夕かっ!!(笑)…)遡って歴代のチアドラがみんな集まって踊るらしい???…

ドラゴンズHPで調べると…
試合前…午前11時から…2時間もチアドラが踊りまくる???
この日は朝から時間あるし…
これは、せっかくのチャンス!!
ぜひぜひVさんの代わりに目撃しなくちゃ!!??(笑)


場所はナゴヤドームの外…通路にステージを特設して…といった感じ…
実は、8月8日の広島戦…この日は「守道デ―」でありまして…
…その時にチアドラのステージを見たことがあって…場所は分かる!

当日は雨模様…濡れるがな…でも西の空は明るくなりつつあるな…
きっとやむな…
…まあ、いってみようかな…

開演40分前には到着!!
それまで…雨が降ってたのに…なに??…この人の多さ!!(驚)
(雨だから…もっと少ないと過信してた…)




なんとかステ―ジ右端の方の横に…座る場所を確保して…

すると
開演直前には雨もあがって…
溢れんばかりの人!人!!





そして…めちゃ、コアな???
チアドラおたくの方々たち…笑…

チアドラが入れ替わり、立ち替わり出てくるごとに

「○○ちゃん!!」とAKBばりに声援を送る…笑…

それも、今はチアドラをやめちゃってる過去のチアドラの方に対しても
めちゃ熱い声援!!
それはそれは
ナゴドでドラゴンズを応援してる中日ファンの声援よりも熱い感じがしたぞ!!

イベントは2001年くらいから現在まで、その当時の方々がその当時のコスチュームで踊るという1年に1回きりの…
マニアにはたまらないイベント(笑)だったらしい…


オレは
今年になって…
それも「ベッキ―」しか知らないから…笑…
過去のチアドラが踊っていても、なんの思い入れもなく…
ただ…ただ…ふ~ん!!と、眺めていたら…

曇り空だった空の雲が切れ…

強烈な日差しが襲う!襲う!!
もうその場にはいられないほどの日差し…暑くて暑くて
隣りに座ってるチアドラおたくも熱くて…笑…

オレも、きっとチアドラおたく??だったら、これくらいの日差しはなんのその…でしょうが…汗…

ショ―を見たい気持ちと日陰に走りたい気持ちを天秤にかけたら…
日陰に走りたい気持ちが、勝っちゃうんですよね…苦笑…

その暑さに堪えられなくなったオレ…
ぎゅうぎゅうのスペースで日傘もさせないし…
チアドラショーを40分くらいみたところで…ついに途中退場…リタイア(苦笑)
暑くて、その場にいられない!!
だって我慢していたいと思うほど…歴代チアドラのこと全くしらないし…思い入れがないし…汗…


すぐさま、その場所を離れ…
水分補給!(笑)日陰で、身体を整えましたとさ…笑…

それにしても、みなさん凄いぞ!!
強烈な日差しを理由に場所を離れたの、周囲ではオレだけだったような…
場所を離れた時…オレの後ろで見てた方が…すぐ「ここ、いいですか?」…と言ってつめてきたよ!!


はっきり感じたこと!!
ドラゴンズファンよりも熱いぞ!!(笑)

以下に…

…オレが40分間の間に撮った写真を掲載しておきますので…
どーぞ、男性を中心にしたみなさん!
40分間…強烈な日差しがくるまで…オレが楽しんだ様子を…それらの写真から十分に??味わってくださいね!(笑)
このステージ…
別にドラゴンズの応援じゃなくても、十分楽しめちゃいますよね…苦笑…
さすがに「虎」の応援ユニ着たまま、チアドラのステージを見ることはできませんでしたけど…笑…












あっ!ベッキ―、みつけたぁ!!(笑)






















この日は…早めに入場したので…
先着で…チアドラのポストカードがもらえたよ!!


ナゴヤドームで「阪神タイガース祭」(嬉)

2012-09-10 05:25:14 | 阪神タイガース
3日連続のナゴヤドームであります…
土曜日の勝利でめちゃ気分がいい上に…
2年目の岩本投手初先発!!
楽しみ!楽しみ!!


ナゴドでは恒例になりつつある記念写真かな??(笑)




今日もオレの気合いは乗ってますっ(笑)


そして…
今日の応援メガホン…



縁起を担いで…
昨日、勝利を導いてくれた能見投手の絵のステッカーのはってある黒のメガホンで…

(罰ゲームのような??タコボーステッカーが貼ってある白のメガホンとは交換デス…笑…)



さて、試合はというと…

上本、大和両選手が大活躍…
クリーンヒットを打って塁にでると走る!走る!!
常に次の塁をうかがおうとプレッシャーはかけるし…
実際、何度も盗塁に成功しちゃうし…


オレにとって一押しの
タイガースの上本、大和両選手の1・2番…
足攻めによるプレッシャ―で、中日バッテリーは打者だけに集中することは、おそらくできなかったでしょう???
その動揺がバッテリーにあったのかも??

初回に
なんとナゴドで初回に…ですよ!!(嬉)
タイガースが先制点を取ったぁ!!
マートン選手、見事なタイムリー!!!





タイムリーを打ち、ファンの声援にこたえるマートン選手!!




さてさて
またまた
タイガースの上本、大和両選手の1・2番…
足攻めによるプレッシャ―で、中日バッテリーは打者だけに集中することは、おそらくできなかったでしょう???
その動揺がバッテリーにあったのかも??


3回にも…5回にも…
なんとナゴドで中押し点ですよ!!(嬉)
新井良太選手4番の重責なんのその…見事なタイムリー!!
ブラゼル選手も続く!続く!!



タイムリーを打ち、ファンの声援にこたえる新井良太選手!!





その間、岩本投手…危なげないピッチング!!
もう最高!!

序盤から…「チャンスマーチ」「ワッショイ!」
得点を取ったときの「六甲おろし」
山内投手降板のときの「サヨナラ山内」コール
久々にナゴドで唄う「蛍の光」

中日にチャンスらしいものはまったくなくて…

もう、まるでナゴヤドームは、「タイガース祭」でありますっ!

美酒をかっくらい!大声で唄って!騒いで!
近くの席にいるだけで知らない人とでも、「虎」の応援ユニを来ているだけで仲間!仲間!!
一緒に喜びあい…得点シーンではメガホンを合わせて!!
「ばんざい!ばんざい!」

ああ、楽しい!!
…と…
めちゃ喜んでいると…


野球にさして興味のなさそうな…ただ友達に連れてこられた感じの30代~40代くらいの女性が一言…オレに向かって…

「阪神ファンはみなさん楽しそうですね…」

…と声を掛けてきたよ…

「そりゃそうよ!!今までナゴドで、どんだけ楽しくなかったか…笑…」



その女性…どうもドラゴンズファンの同僚に連れて来てもらった感じで…
序盤は、ただボーッと試合を観戦していましたが…
後半は手にしているうちわで、タイガースのヒッティングマーチに合わせてリズムとっていましたよ…笑…
だって、ドラゴンズのチャンスマーチ「狙い撃ち」を歌える場面が全くなかったしね…笑…

7回裏…
この日は「ドアラデ―」ということで…
ドアラが自転車に乗って登場…



この日はレフト応援席前のグラウンドにはチアドラが踊りにくることはなし…笑…


まっ、そんなこと、どーでもいいか…笑…


7回裏…全然打たれてもいないのに??

岩本投手に代わって福原投手!!(驚)

えーって感じ…
ちと和田監督にブーイング!!
だって…この点差…
もうちょっと打たれてから交代しても…
できることなら…岩本投手の完投(完封)が見たかったぞ…

でも
岩本投手!!よく投げた!!拍手!拍手!!


さてさて
またまたまた(笑)
タイガースの上本、大和両選手の1・2番…
足攻めによるプレッシャ―で、中日バッテリーは打者だけに集中することは、おそらくできなかったでしょう???
その動揺がバッテリーにあったのかも??


8回には…
なんとナゴドでダメ押し点ですよ!!(嬉)
ブラゼル選手のホームラン!!
そして、大和選手のツーベース、2点タイムリー!!



タイムリーを打ち、ファンの声援にこたえる大和選手!!




…というように



タイガースの圧勝!!




岩本投手!!初勝利!おめでとう!!



ぜひとも、ドラゴンズキラーになってね!!


そして、この日のナゴドは
なんといっても??

「タイガース祭」(笑)





「六甲おろし」や「ヒッティングマーチ」の大合唱はもちろんのこと
「いいぞ!いいぞ!応援団!!」と大合唱!!
最後は3・3・7拍子で締め!!

楽しい楽しい!!
ナゴドでの「タイガース祭」一次会は終了!



もちろん「タイガース祭」二次会もね…笑…



二次会といっても…
ただ家に帰って
野球ニュースを見ながら家呑みしただけですけどね!!(笑)




ああ、二夜続けてお酒がめちゃうまい!!
もう最高の気分!!



上本、大和の1・2番最高だよ!
良太選手も溜まったランナーをきちんと返すという
4番の重責十分果たしてるよ…
これからも良太選手を4番で育てようよ!!

やい、中村勝広GM
わけのわかんない、どこかで実績だけある外国人の4番はいらないよ!!
ついでに、福留選手もいらないよ…

…っていうか、それよりもまだシーズンが終わってないのに…
来季のこと「今のタイガースは4番がいない」なんてほざいているけど、
今頑張っている選手に失礼じゃないか!!



今後の4番候補と思われる若手からしてみれば…

「来季も、外国人とるから、1軍で活躍の場がなくなるのかな…」

…なんて、モチベーションがさがるじゃないか!!



今日はめちゃめちゃ嬉しいけど
最近タイガースの記事を記事を読むと
中村GMのしょーもないコメントが…

オレも中村GMのコメント読むと
モチベーションがさがりますっ(怒)



あっそうだったぁ!!

「今夜はタイガ―ス祭だったぁ!!」



中村GMのことは忘れて…??…気分は最高っ!!(笑)







阪神タイガース!!ナゴドで1年ぶりの美酒!!(嬉)

2012-09-09 07:18:22 | 阪神タイガース
…涙が出るほど嬉しい!!​

ついに…
この日が…
1年ぶりのナゴドでの勝利…
藤井選手よくスクイズ決めたぁ!
俊介選手よく廻り込んで走ったぁ!!

藤井さんのスクイズで1点が入った時…もう感動のあまり…
嬉しくて嬉しくて目頭がじ~んと熱くなって…
泣けてきたぞ!!!




さてさて、連日の参戦!
土曜日もナゴドへ…


今日も、願いはただ一つ…

「中日倒せ!タイガース」(笑)




先発オーダーをみると…
今日も金本さんと新井くん(オニ―チャン)の名前はなし…(嬉)
要は金曜日と同じ…
個人的にはマートンよりも平野選手を外野で…とは思うけど…
まあ、いいんじゃないかな…笑…


阪神の先発は能見投手!!
イケメン!イケメン!!(笑)
そして虎投で頼れる大黒柱!!
2軍でくすぶっているころから能見投手大好きで…
数年前、こうして花咲いたときは嬉しかったな…
よそから、よそのチームでは大活躍してた、旬を過ぎた…やや賞味期限の切れ気味の
ネームバリューだけある大物揃えて戦うよりも
こうして、能見投手のように2軍から這い上がって活躍する選手に心から応援したくなるものです…


だから…中村GM…ぜったい!ぜったい!福留選手とらないでね…


あっ、また話がそれたぁ…


中日の先発はマサ…




10年以上前なら…今日の試合苦しいかも??…
(ノーヒットノーランまで見せられたことがあるからね…とほほ…)
…と思うけど…
「諸行無常の響きあり…盛者必衰の理をあらわす…」
末期の平家じゃないけれど…

今日は、めった打ち!!
楽勝だと思ってた!!


ところが…ここは…ナゴドだからか…???

なかなか打てない…
…っていうか、ヒットは出てもタイムリーがなかなか出ない…

能見投手と互角のピッチングです…


守りで…
特筆すべきは
大和選手…




2度にわたるファインプレー!!
神がかり的な守備!!
能見投手のときと球児のときにも…
あれが…抜けていたら…
(フツーは抜けてる…)
長打間違いなしといった打球を…華麗に捕ってるぅ…

和田監督…
今日の勝利は、大和選手が陰の大いなるヒーローですよ!!
いつも思ってますが…
大和に代打を送るなんてもったいない!!
開幕から大和を柴田選手と併用…なんてしてなくて
固定しておけば…もっと勝利が多くつかめたでしょうね!!
ましてや…ゴールデンクラブ賞に匹敵する守備ですよ…
中日ドラゴンズの大島のように
虎も大和がセンターにいれば、守りがしまる!しまる!

大和選手!最高!!
オレの応援メガホンもほら…笑…




…白いメガホンには、罰ゲームのように???…タコ坊さんのステッカーが貼ってありますけど…笑…



狩野選手…
めちゃバッティング好調でした!
狩野さんが打席に入ると打つような気配十分感じられました!
和田監督!!当面使い続けてね!!肩も強いしね!!





関本選手…
彼が出ると打線がつながるよね…
しっかりバントで送れるし…
狩野選手の長打で走って本塁憤死になったけど…
あれは3塁コーチが、関本さんは十分足が遅いことを汲みいれなきゃダメだよ…
新井くんより、守りはいいし、打線はつながるし…
開幕から関本選手を使っていれば…
彼もバッティングの勘を早くつかんで…もっと勝利が多くつかめたでしょうね!!
個人的にはサードは新井くんじゃなくて、坂選手と競わせてみるといいと思うんだけどな…
ファーストは良太選手固定でね…
でも…

…和田監督…ネームバリューのあるベテラン大好きだからなぁ…
困ったもんだ…


さあ、試合は重苦しいまま…
いつもの阪神が健闘しているとき???の中日・阪神戦…




そうそう
この日は…チアドラデ―といって…
歴代のチアドラが集結するマニアにとってはたまらない一日だったみたいだよ!!

こんな、チアドラのポストカードももらえたりして…



…で、イニングの合間にチアドラがどどっとでてきて踊ってたよ…

座席の目の前で踊ってくれたチアドラの写真を1枚…



ちなみに…
チアドラが多すぎて…
「ベッキ―」がどこにいるかは確認できず…苦笑…




あっ、そんなことはどーでもよかった!!
ひたすらタイガースの勝利を願って…





9回表マートン選手がストレートのファーボール…(中日はこれが痛かったと思う)
で出て、代走は俊介選手

で前述の関本選手がきっちり送って

続く平野選手が強烈なヒット!!

1死1・3塁!!

ここで、藤井さんのスクイズという
劇的な、喉から手が出るくらいに欲しかった1点が入ったのです!!(嬉)





あっ1点が入ったスコアボードの写真を撮ったら
イケイケモードのときに…次の代打ででてきた
新井くんの映像が…

チャンスに、藤井さんのスクイズで点をとって盛り上がっている時に代打で登場したこの​新井くん!


気勢をそぐかのように
チャンスで見事に三振!!


ゲッツーを打たなかったからよしとするか…
いや、そんな問題じゃない??

マートンやブラゼルのように、新井くんも2軍で調整させてよ!!
新井くんの代わりに若トラがみたい!!
チャンスに弱い新井くん、守備も今イチの新井くん
噂によると、サードが守れないくらいの故障??をしているらしい新井くん
だったら、もう、じっくり治してよ…


最終回!!

球児登場!!

写真は、ホームベースにまわりこんでタッチで突入して、貴重な1点をあげた
俊介選手!!ありがとう!!




そして…大和選手のファインプレーもあって…

1年ぶりの!!1年ぶりの勝利!!
ばんざい!!ばんざい!!



今年から、ビジターチームのヒーローインタビューもビジョンに流れるようになってたんですね!!
ナゴドで阪神勝たんかったから知らんかった…
っていうか、他球団を見に来た時も
いっつもドラゴンズ勝ってたからね…汗…


能見投手!最高っ!!




そして
勝利の記念写真!!



うれしい!うれしい!!


試合後のレフトスタンドは
お祭り騒ぎ…




ばんざ~い!!ばんざ~い!!

いやあ、最高の土曜日でした!!

ナゴドで呑んで(デーゲーム)
夜も呑んで…苦笑…


勝利の美酒に酔って…

ああ、呑み過ぎたぁ…


…誰かツッコンでね!…いつも負けても呑んでるくせに…って…(笑)

昨夜の戦いはよかったぞ!!阪神タイガース!!…でもやっぱり負けたけど…

2012-09-08 07:41:53 | 阪神タイガース
昨夜も…
仕事を猛ダッシュで終え…全力疾走でナゴヤドームに行ってきましたぁ…



中日・阪神戦…
結果はとほほ…

この5回裏についた森野くんのホームランだけで…
そのまま1対0の完封負け…




まだナゴヤドームで未勝利…とほほ…

…とほほ…

…なんですが…
…今までのナゴヤドームからの帰り道のときのように
まったく腹が立たなかったんですね!!



たまたま森野くんの1発が出て、中日が勝っただけ…みたいな…

ひょっとして
負けることに慣れ過ぎちゃったのかな…


今回、阪神の先発オーダーに
内野に(サードに)新井くん(オニ―チャン)、レフトに金本さんがいない…ということで、阪神の守備がしまるんですね!!(嬉)
レフトに狙い撃ちされなくても済むし…


スタンリッジ投手…それはそれは痺れるほどの投球でした…

でもサードに新井くんがいないことで(弟の良太選手もうまいとは言えないけど、オニ―チャンがベンチに下がることで、良太選手がファースト守るからね…)内野がしまるんですよ…

井端選手の強烈なライナーを関本選手が好捕!!
痺れた!!

これ、新井くん(オニ―チャン)だったら、おそらく抜けてるし、レフト金本さんだったら、きっともたもたして3塁打になってた…ような…



レフトは、マートン選手!!



マートン選手は、けして守備がうまい!!というわけではまったくありませんが…
左中間の当たりを金本さんが守っているときのように、センターの大和選手が無理して捕りにいくんじゃなくて、マートンがフツーにダッシュして好捕してたし、ブランコ選手のフェンス直撃のクッションボールの処理も適切で、あんないい当たりをしたブランコ選手を、シングルヒットにしたりとか…

フツーに守る
これが、今まで「背番号6のレフトの神様」が先発に出ることで、できていなかったんですよね…
特に、オレはたいていレフトスタンドで見るので…
よたよた球を追いかける姿を見て…
浅い外野フライがレフトに飛べば、必ず犠牲フライになってた現実をずっと見てきて…

みっともなくて…いらいらと…


だから…今夜はフツーに守れる選手の起用に、レフトスタンドで十分満足してみておりました!!


一方…ドラゴンズはめちゃ守備がいいんですよね!!
狩野選手のセンターへのライナーをキャッチする大島選手なんか神がかり的…

ドラゴンズの守備のよさにため息でちゃう…

ふうぅ…



あっ、話題をタイガースに替えよ!替えよ!!

1.2番の上本、大和選手はめちゃめちゃいいんよ…
足でかき回して…上本のシングルヒットが、盗塁と相手のミスにつっこんで3塁まで行っちゃってるなんて!!痺れる!痺れる!!
ブンブン振り回す方が、4回に1回ジャストミートして、ツーベース打つよりも、中日にしてみれば脅威だよね!!


それと金本さん代打屋稼業としての見事な一振り!集中力!!
この一打にかける執念というものが、よ~く感じられました!!
金本さん、守らなくていい!!
これからは代打屋稼業を貫き通してくださいね…

代打として、一振りにかける気迫は、みていてめちゃカッコイイです!!

守備で転がる球を追いかける姿、拾った時には、すぐそばまで駆けつけている鳥谷選手に山なりの球を投げる姿はめちゃみっともないのです!


最終回…1アウト1・3塁と、あと一歩まで盛り上がりましたぁ…

でも
桧山選手…応援席で桧山ダンスを踊れるのはいいけど…
…金本さんのように、打ってくれそうな気がまったくしなかったですね…

とほほ…


でも、今日は、最後まで応援できた(それでも負けたっちゅうに…)いい試合でした!!
(今までは、序盤であきらめモードが漂ってたからね…苦笑…)

和田監督…

…連敗してた7月上旬から…
今日のようなオーダーにしていれば…3位争いはあったと思うよ…
ずっとずっと何連敗しても振り回すだけの守りに欠けるベテランばかりを並べてきたから…この結果なんだよ…


それと…
試合の後半に
必ず、大和選手に代打を送ることが癖になってるみたいだけど…


オレは
和田監督に代打を送りたくてしょうがないんだけど…


でも…


「和田監督に代わって、代打中村GM…」…だったら…???




同じくらいに…いやもっと最悪っ!!




タイガース公式HP及び報道における中村GMのコメント…


「長距離の打てる4番をとってくる???」

4番は良太選手を育てればええやん!!




「福留選手獲得へ…それもサードで…だと…」

…福留は絶対いらない!!!

過去の名声だけの大物、超ベテラン
城島さん、コバヒロ…もうファンの方は懲り懲りしてるっちゅうねん!!
こんなんとったら、またまた若手の出場機会が奪われるやんか!!


「阪神タイガースに恩返ししたい…」

だったら、なんにもしないで…




今日は、最後まで応援できた(それでも負けたっちゅうに…)いい試合だったけど…



中村GM就任、金本選手、和田監督来季も続投、福留獲得へ…

…と阪神タイガースにまつわるニュースはめちゃ暗いことばかり…


気分を立て直さなきゃ…


そこで…ベッキ―(チアドラ)の写真を…笑…

ドラゴンズ勝利なので、またまた登場!!…気持ちは微妙…
今夜は3塁側にいましたぁ…
オレが虎の応援ユニを着たまま、ネットにへばりつくので…笑…
気づいた様子です…
Vさんの情報によると、オレが虎の応援バット持たせてツーショットをお願いしたことを憶えているらしい??…笑…





さあ、今日は…今日こそは…

試合後、ベッキ―の写真を撮りにいくことのないように!!
(ドラゴンズが勝たないと、試合後出てきませんのでねっ!!)



…笑…


あっ!はい…今日も明日も…ナゴドに参戦です…苦笑…
チケットが手にあるので…ね…







鎌田さんのライブ後は「Harness」で底なし沼の祝宴会(笑)

2012-09-07 07:33:57 | 鎌田ひろゆき
「Harness」での鎌田ひろゆきさんのライブ後…

まあ、今まで感じてることですが…
鎌田さんのお客さんは、お酒大好き人間が多い!!(笑)
ライブ後、すぐ帰る!!なんていうお客さんはほぼ皆無で
いつまでもお店で呑み続ける…笑…

…さらに…今宵はめでたい!!ってことで…
呑み放題なんですね!!

即ち、底なし沼の…エンドレスの…祝宴会!!??がいつまでも続く訳です…
かく言うオレも
みなさんと同じで…
…この夜はスタッフとして、グラスを洗いながらも
呑んで酔って
オレもみんなと一緒に
めちゃめちゃイイ感じです…


カウンターに腰を降ろしてくれて
いろいろお話できたのが

古明地洋哉さん!!

オレ、古明地さんの歌が大好きで…
独特の古明地さんの歌の世界にどっぷりと浸れちゃうし…
家呑みで、夜中疲れている時に古明地さんのCDかけながら、米焼酎呑んでる時なんか心が安らぐ!安らぐ!!

昔から…名古屋にも
高畠俊太郎さんと近藤智洋さんとの
「肉食べ食べツアー」???…あれれ?タイトル違ったかな??…まあいいや…で
何度もライブを見させてもらってます!!

歌の世界とMCのほがらかな人柄とのギャップも楽しいんですよね…

その古明地さんといっぱい喋れて楽しかったな…

「Harness」での古明地さんのライブは、あっという間にソールドアウトだそうです…

鎌田さんの言葉じゃないけど
古明地さんの歌もこの「Harness」の壁やフロアに滲み着いていくのでしょうね!!
いいな!いいな!

10月は古明地さんと高畠俊太郎さんとのジョイントライブ
この「Harness」でやるよ!!


オレも近くだったら、絶対行くのに…
いいな!いいな!


古明地さんに、また名古屋にもツアーにきてよ!!ってお願いしたよ!!

もちろん、近藤さんたちと一緒でもいいし…
マスター鎌田さんと一緒になんてどう??って誘ったり…


写真は古明地さんと成瀬昭さん…とオレ…




古明地さんの写真をもう1枚…

鎌田マスターと…




鎌田さんの傘を奪おうとするのが…
鎌田さんの愛娘ももちゃん!!

大きくなりました!!

1年前はオレのこと
「歯磨きのオジチャン」といって
めちゃめちゃ寄ってきてたのに、今ではまったく寄るどころか逃げていくようになってまして…とほほ…まあ、ももちゃんに、寄ってきてはもらえませんが…でもオレは酔ってますけど…

(あっ、ここボケましたぁ…気づいてねっ!)





次は北海道から
浅井のぶさん!!



一度は行ってみたいぞ!北海道!!

10月に名古屋で(行ったことのない場所ですが)ライブがあって、お邪魔しますっ!!よろしくね!!
…確か平日…仕事、頑張って前後に調整しなくちゃ!!
呑みましょ!呑みましょ!




そして…
同じ愛知県出身…割礼の元ドラマー、島雅彦さん!!


20代の頃から…大須のエルの頃から…
よ~くよ~く知ってます…笑…

だって、オレにとって
「割礼」は憧れのアイドルですし…

会って喋ると
「僕、稲沢出身なんですよ!日本福祉大で…」
この挨拶を毎回(笑)!きっと5回以上はきいてる!!いやそれ以上かな…(笑)
まあ、オレが話しかけたときには、島さんもオレもお互いいつも酔っ払いでしたけどね…
当然
この夜も酔っ払い!!!(笑)

島さんは、めちゃドラゴンズファン!!
こないだ神宮球場でカホン叩いて応援し警備員に注意されたとか…(笑)





そして写真は

森下レイラさん!!

オレ、おそらく??初対面!!
うん!ツーショット!!ツーショット!!(笑)



顔が近っ!!(嬉)

…っていうか、くっついてるぅ…(嬉)
嬉しい!嬉しい!!(笑)

活動拠点は博多…らしいよ??
まあ、酔っ払ってるから記憶定かじゃないけど…

そうそうフェイスブックで友達になったよ!!
これからもよろしくねっ!!





そして…

満を期して登場…

割礼の…尊敬する!!心から尊敬する!!
めちゃめちゃ大好きなギタリスト

山際英樹さん!!



まあ、オレはめちゃめちゃ好きだけど
山ちゃんは明らかにオレのことウザがってます…笑…



はい!自称「山ちゃん」のおっかけデス(笑)

でも

…おっかけの割には…東京の割礼のライブですら「おっかけ」てませんけど…笑…


尊敬するシンガー鎌田さんと…
尊敬するギタリスト山ちゃん…
…とのツーショット!!




あっ、オレ、この写真、パソコンのデスクトップに貼りつけようかな??(笑)



哀愁漂うお二人の写真
いいよね!!(笑)






底なし沼の祝宴はいつまでも続き…




みんながみんな酔っ払い!!


「Harnessに乾杯!!」

…を何度も繰り返し…

それはそれは楽しい夜でした…






最後に…

もう1枚…写真を…

成瀬さんと鎌田さんと…





(笑)


鎌田さんの目玉が転がり落ちそうでアリマス…笑…



…この後…鎌田さんの目玉がカウンター越しにころころ転がって(驚)
みんなで酔っ払いながらも大探ししましたとさ…





…注…今回のこの記事、一部フィクションの箇所がありますので…ねっ(笑)






「Harness」でのこけら落としは、鎌田ひろゆきさんのライブ!!

2012-09-06 07:10:00 | 鎌田ひろゆき
「Harness」開店日
こけら落としは鎌田ひろゆきさんのライブ…


石やさんの「イトウさん」制作の
「Harness」の看板を背負って唄う
鎌田さんの曲「ハーネス」
詞の世界を味わいながら聴いていると本当にいろんな思いが入り混じってきて…
ああ…今夜来て本当によかった!!
こんな素敵な時間に立ち合うことができてよかった!!
…としみじみ思いました!!




…この空間に鎌田さんの歌を始めとして…
いろいろな素敵な歌が壁やフロアなどに滲みついていくといいな…
…との鎌田さんの言葉…めちゃめちゃかっこよかったな!!


ライブは…
鎌田さんの「ありのまま」…等身大の鎌田さんがストレートに、飾り気なく感じられるライブで…

ほろ酔いのオレには…

そしてかなり酔ってるみなさんにもめちゃめちゃ「唄が伝わる」
それはそれは、いいライブでした!!

ももちゃんを前に歌い上げた父親としての優しさが溢れる
「虹色のクレヨン」

ン年前…鎌田さんのDVD-Rを作るときに
初めて聴いて衝撃を受けた…聴きこめば聴きこむほど味のある
「アウトレッド」

鎌田さんには
ついつい唄って欲しいといつも思っちゃう
四日市での思春期の過渡期を見事に歌い上げた
「少年」

さらに
このライブではUNで唄った
このハコの「テーマソング」??になるらしい
「月」


…などなど


オレにとって
鎌田さんの唄う曲一つ一つにすべて思い入れがあって…

曲を聴きながら…

あのときの豊橋の夜は…
京都では…
福井の武生では…
今池のりとるびれっじでは…
梅田のフラットフラミンゴでは…

…とそれぞれの印象的な楽しかった場面が走馬灯のように頭の中をめぐりめぐって…

うん!今夜、きてよかった!!
感動もの!!ホント痺れますっ!!



カホンは藤山ともやさん!!
めちゃイイ感じ!!





藤山さんと鈴木祐樹さん(鈴ノ木ユウさん)と旅した思い出…
宿泊地は漫画の素材となった今池の○楽…

…とやっぱり印象的な場面が走馬灯のように頭の中をめぐりめぐって…

うん!今夜、きてよかった!!
感動もの!!ホント痺れますっ!!


カウンター越しにハープを奏でるのは成瀬昭さん!!
めちゃイイ感じ!!



はじめて会ったのは豊橋の夜…
一緒に呑んで…夜行で慌てて飛び乗るように猛ダッシュで、ギター抱えて駅へ駆けて行った後ろ姿…

…とやっぱり印象的な場面が走馬灯のように頭の中をめぐりめぐって…

うん!今夜、きてよかった!!
感動もの!!ホント痺れますっ!!



…これは、カウンターに置かれた成瀬さんのハープ…




鎌田さん、曲を演奏する前に一つ一つ
「キーはG!!」なんて成瀬さんに教えてたけど…

もう、鎌田さんとは
それはそれは
「あうん」の呼吸で!!
いちいちキーをきかなくても分かるっちゅうのに…といったような成瀬さんとのやりとり(ツッコミ)楽しかったな…

そして
なによりも
会場に集まった
このお祝いの席を共有しようと
鎌田さんと喜びを分かち合いたいと…
集まったみなさんとの見事な一体感!!

みんなで壁を押して、10センチメートルでもいいから広げたいくらいの超満員!!
25名くらいで満席かな…っていってたけど
30名くらいは…いやもっといてたような…

この写真のように…

鎌田さんのすぐ横で…
椅子すらなく…しゃがんで見てるのは
割礼の映像で大活躍の岩下さん!!




…岩下さん、どもども!!
割礼のライブでまた呑みましょうね!!



いやあ…本当に最高のライブでしたぁ!!!
何よりも「Harness」の船出に立ち合えて…
喜びを鎌田さんをはじめ、家族やみなさんと共有できて本当によかったです!!


ライブ中も行ったけど…

このブログでもやっちゃおう!!

「Harnessに乾杯!!!」

…あっ、この記事、たぶんUPするのは朝方だけど、これ書いているのは深夜でありまして…
…はい!いつものように??ほろ酔いでアリマス!!



いやあ、めでたい!!めでたい!!!
鎌田さん、おめでとー!!!


ライブ後…
…は底なし沼のような「祝宴会」!!!???(笑)

…大判振る舞い!!??…なんせこの夜は呑み放題ですから(笑)
…始まる前は…12時には閉店するよ…といっていましたが…笑…


底なし沼のような「祝宴会」(笑)の様子はまた次回にでも報告しますっ!!(笑)


扉を開けると

外はどしゃぶりの雨!!

鎌田さん
やっぱり雨男健在!!(笑)



鎌田ライブの日には
必ず折り畳み傘は必至ですよ!!(笑)


なにかと
「雨」をテーマにして作った曲も多い鎌田さん!!


こんな素敵なお祝いの日なので…

「雨雲さん」も駆けつけ、鎌田さんの船出を一緒に祝いたかったんでしょうね!!
…なんて…

めちゃめちゃファンタジーやん!!!(笑)