玉 虫
2010-07-22 | 自然
今朝 出かける前に ふと眺めていた秋明菊の葉の上に 何かキラキラするものが
目に止まりました。
よく見ると なんと玉虫です。触っても 動きません。死んでいました。
其の羽の綺麗なこと メタリックのブルーに 赤い線の燕尾服です。
腹の側も 赤い色の メタリック調です。
姿そのものが 宝石かと思うばかりです。
中学校の 国語で「玉虫厨子」のことを 勉強した記憶がありますが 内容は完全に
忘れています。
今 法隆寺には この玉虫の羽を貼り付けた 厨子があるはずですが こんな美しい
虫の羽を貼り付けるなんて 飛鳥人も粋なもんです。
この歳になるまで 本物の 玉虫との出会いがありませんでしたが 一目見て感激
しています。
私には この眼で見たいものもう一つあります。それは 生きている<かわせみ>です。
ぜひ見たいものです。
目に止まりました。
よく見ると なんと玉虫です。触っても 動きません。死んでいました。
其の羽の綺麗なこと メタリックのブルーに 赤い線の燕尾服です。
腹の側も 赤い色の メタリック調です。
姿そのものが 宝石かと思うばかりです。
中学校の 国語で「玉虫厨子」のことを 勉強した記憶がありますが 内容は完全に
忘れています。
今 法隆寺には この玉虫の羽を貼り付けた 厨子があるはずですが こんな美しい
虫の羽を貼り付けるなんて 飛鳥人も粋なもんです。
この歳になるまで 本物の 玉虫との出会いがありませんでしたが 一目見て感激
しています。
私には この眼で見たいものもう一つあります。それは 生きている<かわせみ>です。
ぜひ見たいものです。