新 春
2015-01-02 | 趣味
新年 おめでとうございます。
皆さん どんなお正月を迎えておられるのでしょうか。
暦が変わった途端 寒い日が続いています。
暮れから 作っていたバックが出来上がりました。 大きいバックですから 温泉にお供したり 子育て中のママ用だったり 着替えの必要なキャリアウーマンだったり と想像していますが このバックは婆友に プレゼントに行きます。
裏返したら こんな具合です。
幅38㎝ 深さ33㎝ 底幅13㎝ です。
手で縫うところは 手縫いにこだわりますが 袋に仕立てるときは ミシンの方が早くて丈夫です。
しかし いつも使っているミシン30年くらい使っている 古いものです。
こんな機械物の分解大好きな私ですから いつも掃除は欠かさず 専用のブラシで 掃除して 油も欠かしません。
ところが暮れから どうも調子が悪い 針目がそろわない もう買い替え時期かと あれこれ検索していましたが 今朝から時間も 気持ちも余裕をもって分解し始めました。
いつも 見過ごしていた 下糸の釜の周りを制御するところに 長い針でつついてみたらなんと 綿埃がついています。
これだ とゆっくりほぐして 出しました。 なんと沢山の ごみでした。
元のように 部品を組み 油を差し針を変え 捨て布でためし縫いをしてみたら ばっちりです。
上糸 下糸 つり合いも上々。 これで仕事もはかどると言うものです。
胸のつかえが 取れました。