昨日梅の収穫をしましたが 梅を収穫するための 樹木ではなく 庭木として花をめでるために植えていますので 足場が悪く
樹木の下から 口を開けて覗いて あそこではない こっちだと言いながらの収穫です。
それに 枝や棘に 頭や腕足を引っかかれ 思わぬところに傷を つけています。
醤油漬けです。梅を洗って拭いて お醤油につけただけです。 夏の料理の調味料です。
梅のクエン酸が 疲れを取ってくれます。
大ぶりの梅は 洗って まな板の上に一個づつのせ かまぼこ板をあてて <今太目>の私の体重を乗せ 割って 割った梅1K お砂糖1Kを入れていました。 夏の暑い日 ジュースは氷で割って飲みます。 実はお茶請けです。
砂糖が溶けたら 冷蔵庫に 引っ越しです。
これは 梅1K 味噌1K キビ砂糖1Kを入れ 梅味噌を作ります。
溶けたら 頃合いを見て 梅を出して 火を入れ 冷蔵庫に引っ越しです。
それがどうした と言われればそれまでですが だんだん歳を重ねる身 いつまでこんな季節の仕事ができるのだろうと ふと頭をよぎります。
普通に普段の仕事が こなせるのが 何よりの幸せよ と自分に ささやいています。