![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ac/987d75961f778870983fd438551acbba.jpg)
南米の辛い唐辛子 ハバネロのお菓子です。
唐辛子ブームに乗って売り出されたお菓子ですが 辛いもの大好きの
私 一時 はまっていました。
唐辛子は 皆同じで 辛いだけと思っていたら ハバネロは フルーティ
な 辛さだとか。
赤い色の 唐辛子を食べるときは 覚悟して口にするので 辛くても
平気ですが しし唐辛子を食べるとき 中にとても辛いのが混じって
いたりすると 飛び上がります。
覚悟をせずに 食べるからでしょうか。
このお菓子 世界一辛い唐辛子 ハバネロ と書いていますが
日本の 香辛料のメーカーが これより辛い唐辛子を 開発した
と のこと。
まだ量産の段階でない とのことで秘密とか。
そんな辛い 唐辛子 何に使うのでしょう そのほうが気になります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
唐辛子ブームに乗って売り出されたお菓子ですが 辛いもの大好きの
私 一時 はまっていました。
唐辛子は 皆同じで 辛いだけと思っていたら ハバネロは フルーティ
な 辛さだとか。
赤い色の 唐辛子を食べるときは 覚悟して口にするので 辛くても
平気ですが しし唐辛子を食べるとき 中にとても辛いのが混じって
いたりすると 飛び上がります。
覚悟をせずに 食べるからでしょうか。
このお菓子 世界一辛い唐辛子 ハバネロ と書いていますが
日本の 香辛料のメーカーが これより辛い唐辛子を 開発した
と のこと。
まだ量産の段階でない とのことで秘密とか。
そんな辛い 唐辛子 何に使うのでしょう そのほうが気になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
嬉しくなります。
ウチの夫も辛さ追求型で、去年「デス・ソース」というその名の通り死ぬほど辛いソースを見つけてきました。コスタリカ産。ハバネロ原料です。
辛いというよりは痛い。
痛すぎ。
ぜひ一度お試しください!
人間も 辛いほうがいいですよね。
「デス.ソース」ですか
試してみたいものです。
今は 沖縄の「練り唐辛子」を愛用しています。
ベトナムと日本の唐辛子が原料とか。
ゴトウサンが 辛いのは 唐辛子のせいですね。
先日、あるディスカウントショップで見つけました~
最初、「どっかで見たぞ、このインパクトあるパッケージ」と考えて、「そうだ!穴熊の女房さんだ!」と思い出しました!これこれ!食べてみたい気はするのだけれど、手が出せませんでしたぁ~
走り出すのでないでしょうか。
気合が入りそうな スナック菓子です。