作り方が良かったのか 天候が良かったのか 我が家の今年の
白菜上々の出来。
しっかりとしまり 大きさもLサイズ。
早速 一週間前に三株ほどを四つわりにし 半日お天道様にあて
樽に塩漬けをした 三日ほどで水が上がつた。
それを絞って 出し昆布と 我が家で収穫した鷹の爪を交互に入れ
気合を入れて抱えて持ち上げた 重しを乗せ 三、四日で 食べ頃
となる。
色よく漬けあがった白菜を食するとき
旦那は大きめに切ってくれと といい 私は小さく切ったのが好き。
そこは 長年の付き合いで心得たもの。
お互い 別別の皿に盛りすりゴマを掛けて食卓に並ぶ。
この寒い時期 白菜付けは 一番おいしい。
この冬は 何回重いおもしを 抱えることになるだろうか
白菜上々の出来。
しっかりとしまり 大きさもLサイズ。
早速 一週間前に三株ほどを四つわりにし 半日お天道様にあて
樽に塩漬けをした 三日ほどで水が上がつた。
それを絞って 出し昆布と 我が家で収穫した鷹の爪を交互に入れ
気合を入れて抱えて持ち上げた 重しを乗せ 三、四日で 食べ頃
となる。
色よく漬けあがった白菜を食するとき
旦那は大きめに切ってくれと といい 私は小さく切ったのが好き。
そこは 長年の付き合いで心得たもの。
お互い 別別の皿に盛りすりゴマを掛けて食卓に並ぶ。
この寒い時期 白菜付けは 一番おいしい。
この冬は 何回重いおもしを 抱えることになるだろうか
