端布に恋した私

小さな端布を 縫い集めてつくるパッチワークは 
私の楽しい趣味の一つです。

おちこ

2010-09-18 | 食べ物
昨日 スーパーで「おちこ」を見つけ 買ってきました。
そういえば 十五夜さんも もうすぐです。

早生の 里芋 石川早生の出荷が始まり 親指ほどの「おちこ」は 安くで お店に
並んでいます。
味は なんといってもこれから出回る 「赤目」だと思うのですが もう少し
待たねばなりません。

里芋を 手にしてもかゆくならない私は 密かに田舎人の手だと 喜んでいます。
しっかり茹でて つるりと実を出し 甘めの味噌で食べるのが一番。



この時期ならではの 旬のあじです。

今日は さわやかな 上等のお天気 お彼岸を前に 集落のお墓の掃除が 早朝から
はじまつています。

少しづつ 秋の気配がしています。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレゼント

2010-09-17 | 趣味
左手の 骨折で お休みしていたプール通いも 九月一日から 休まず通っています。
手を負傷しているのに 腰や足にまで影響が出るようで 運動をしなくてはと 
自分に カツを入れています。

水の中を歩くだけですが 体重がかからない分 足腰には よいような気がします。
それに金曜日は 水の中で 音楽に合わせて 水中エアロの教室です。

若いピチピチの先生から 元気をもらい おばさんたちの笑い声が響きます。

そんなプール 今日帰りに カウンターで プレゼントを頂きました。
毎年 敬老の日を前に 65才以上の会員に 頂くものです。
今年は スイムタオルです。

もう 十年以上 通っていますが 摂取する カロリーのほうが多くて やせません。

それでも 何か一つくらいは 運動しなくては と頑張っていますが 
何時まで続くことやら。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010-09-15 | 趣味
猛暑の11日に出かけた 骨董市 午前中に出かけたのに 会場のコンクリートと
無風状態で 暑い暑いお出かけでした。

それでも 綿の布団表の好きな柄を見つけ 友達と四幅の布団表を半分づつ分けました。
次の日は 買ってきた布を いつものように洗濯です。

汗を流しつつの仕事ですが これが楽しい仕事です。
半乾きになるのを 待って アイロンを掛けます。

この布 柄が布団柄にしては珍しい と思っていたら 案の定 元は着物だったらしく
それらしく つなぎ合わせてあります。

私は 袋作りに使うので 何の気にもなりません。
何度も 何度も 眺めています。

藍の色 一色でこんなにも モダンな粋な模様が出来上がっているのです。

何回も 洗濯に耐えた 木綿は とても手触りのいい布になっています。
若い人が 肩から下げる 大きな袋もいいなあと思っています。



そんな 私に 友達のすみ子さんが 藍の苗を届けてくれました。
何より嬉しい 頂き物です。
藍を植えて 染めものでも始めるの?  と聞かれても そんな難しいことは
出来ません。
藍の生の葉を白い布に乗せて 叩いて葉の形を染める 叩き染めと言うのも
あるらしいのです。

まずは この藍 育つのを楽しみにしています。
 


 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生 姜

2010-09-13 | 食べ物
昨日 久しぶりにゆっくり 気ままに スーパーに買い物に行きました。

家人に 車で同行してもらうと 楽ですが 暑い車の中で 待ってもらっていると
思うと ついつい 急ぎ足になり必要なものだけ 買って帰ることになるのです。

そんな 昨日の買い物 お魚コーナーで 見つけました。
大きなカンバチ一匹分の アラです。 カマも入っています。

迷わず 籠へいれました。
カマは 塩焼きですが 残りのアラは 生姜を沢山入れて 煮ました。

生姜は 穴熊さんの畑の 自慢のものです。
生姜の自慢と アラをつついての だれやめ時間が 長くなったのは仕方ありません。

アラ煮に使った残りの生姜 久しぶりに砂糖煮にしました。


少し 火を入れすぎ 色が綺麗に仕上がりませんでしたが 出来は上々です。

子供の頃から生姜大好きでした。 食べ過ぎて よく母に叱られていました。
近頃 生姜が話題になっていますが この歳になっても 効果があるでしょうか。

寒さに弱い 生姜 秋の終わり頃までに 何回砂糖煮を作ることになるでしょう。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕掛品

2010-09-12 | 趣味
ファスナーを つければ 仕上がりの 仕掛品のポーチ 本日出来上がりました。
左手の ご機嫌を伺っていたのも 理由ですが 手持ちの20cmのファスナーが
なかったので そのままにしていました。

昨日 買い物のついでに 手芸屋さんで 買ってきました。


表生地 芯 裏生地と一緒に キルトをしている時は ファスナー付けを最後にしています。



淵の バイヤスから ファスナーの歯が見えないように つけるのが 私流です。
二個くらいづつ 同じものを作ってみようと 思っていましたが 出来そうにありません。

このポーチ 幅20cm 深さ21cm 底のつまみ4cmです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

骨董市

2010-09-11 | 趣味
綾町の 「酒泉の杜}で 年二回骨董市が開催されます。

秋の骨董市が 9月の11日と12日に開催と聞いて 縫い物のお友達と出かけました。
沢山の 人で賑わっていました。

回復はまだまだの 私ですが色々な 古布や着物を見ていると 頑張らねばと
元気が出ます。
が 今日の 猛暑には 参ってしまいました。



お昼は いつもの手作りのお店で 久しぶりのおしゃべりです。
コーヒーと 手作りのかぼちゃのケーキまで 付いていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋茄子

2010-09-09 | 食べ物
私の左手の負傷は 今頃になっても まだまだいつもの生活リズムを
取り戻していません。

畑の手入れも 手が回らず 草が生い茂っています。
それでも 秋茄子が たくさんの実を付けていました。



早速 辛子をこれでもか と入れて味噌和えにしました。
今夜の おかずの一品です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

探し物

2010-09-08 | 趣味
近頃は 探し物が多くなりました。 困ったものです。

暑い暑いと 毎日愚痴っていても 九月になったとたん 夜の風は 確かに
秋の気配です。
毎日 簡単服で 涼しい格好の私 アチコチ箪笥を かたずけて居たら この夏
まだ着ていない 簡単服が出てきました。

そのまま 洗濯して来年の夏又着るのも ……。 と引っ張り出して 着てみました。
一日に 何度も 着替えるので 汗取りのような ものです。



ポケットに 手を入れ 「あった」 一人で声を上げました。指貫が一個 出てきました。
縫い物をするとき 指貫は欠かせない私 そのまま台所に立ったり 
来客で玄関に出たり 買い物に出たりするとき 指貫をはずすのを忘れ その辺に置き
紛失すること数知れず 又購入することになるのです。


以前から 行方知れずの一個の 指貫が 気になっていたのですが なんと簡単服の
ポケットから出てきました。
洗濯のときも 干すときも 気がつかなかったようです。

♪探し物はなんですか 見つけにくいものですか ♪ の歌を つぶやいてしまいました。

気がかりの 捜し物のメモ <指貫> 赤線で消しておきましょう。

指貫のように ひょんなとこから 見つかれば良いけど 探しても探しても見つからない
人生の幸せなんて どんなにして探せばいいのだろう。

それにしても この夏 私のお気に入りの夏の薄いジャケット 近頃目にしません。
冷房の 冷え予防に 持ち歩いていたものです。
出かけたとき どこかに置き忘れた気がしています.
気に入っていたのに……。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好 物

2010-09-05 | 食べ物
子供が小さい頃は できるだけおやつを手作りしていましたが 今は 手軽さから
買うことが多くなりました。

それでも私の好物の「かぼちゃプリン」 季節によっては スーパーで見かけますが
近頃は あちこちで探しますが 見かけません。

それならと 冷蔵庫の冷凍食品のかぼちゃで 「かぼちゃプリン」を作りました。

卵と牛乳 砂糖 かぼちゃに 生クリームを入れ 卵豆腐の流し箱で 蒸し器を使い
出来上がりです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気 配

2010-09-04 | Weblog
九月に 暦が変わっても まだまだ猛暑が続いています。
日中は 身の置き所がなく 扇風機と仲良しです。

それでも 朝夕は すこしづつしのぎやすく 秋の気配を感じています。
紫式部の実は紫色を より紫にしていますし 水引草も可愛い花をつけ 
秋明菊は 蕾をはちきれぬばかりに 膨らませています。

今朝 穴熊さんは 畑の隅の一本ある栗の木の実を 拾ってきました。
今年初めての 栗の実です。

今年栗の木は 沢山の実を付けていましたが 半分以上は 小さいままで落下して
しまいました。
自分の 樹勢に見合うだけの実を付けています。

近頃 野猿が出ますので この栗の味を知ったら 見のがさないでしよう。
暑い 暑いといいつつ 少しづつ 秋の気配を感じています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする