goo blog サービス終了のお知らせ 

端布に恋した私

小さな端布を 縫い集めてつくるパッチワークは 
私の楽しい趣味の一つです。

敬老会

2010-09-03 | Weblog
集落のまとめ役 区長さんから 昨日敬老会の招待状が届きました。
75才以上の方が 対象で 我が家の穴熊さんも 昨年から仲間入りです。
昨年は 飲み方大好きなのに 行くのがイヤだと 柱に捕まっていましたが 今年は
観念したのか 言葉がありません。

以前は 高齢者も少なく 婦人会の役員で お膳料理を準備して 集落皆が参加して
祝福していましたが 高齢化が進み 人数が多くなり 料理も仕出し弁当になり 今年は 隣町の結婚式場で 大衆演劇を鑑賞しつつ 昼食の計画のようです。

私の集落 75才以上100才までの方が 20人です。
ご夫婦で参加も 6組おられます。
田舎の 高齢者はお元気です。 
家族に囲まれ それなりの仕事があるので 自分を必要とする 家族がいる との思いが生きがいの一つではないかと
私は確信しています。

私も その時を元気で迎えられたら いいなあーと思っています。

穴熊さんは 3日続けてのゴルフに 一日あけて 今日もゴルフに出かけました。
スコアのあがらないのが 頑張る元だと 私は思っていますが それは口には出来ません。

それなりに頑張ってもらいましょ。 

再 起

2010-09-02 | Weblog
再起と 言えるほどの大げさなものではありませんが 私にとっては 再起の一歩が
始まりました。

目標を 九月の一日と決めていましたので 昨日からプールでの水中ウオーキングにも
通い始めました。
そのためにも ミニバイクも整備してありましたので 足も自分の足でです。
やっぱり 水の中は 良い気持ちです。

ところが 夜 少し左手が腫れてしまいました が 今日は 大丈夫のようです。
段々 左手も体も なれてくるでしょう。

今日は お茶の先生の裕子さんが様子を見に来てくれました。
お茶 お菓子まで持参で おしゃべりしつつ 一服いただき 身も心も 久しぶりに
元に戻ったようです。

私の不覚で 左手の複雑骨折をしてしまい 沢山の方々に ご心配や 迷惑をかけてしまいました。 
横着者の私も 当分は 頭が上げられません。

本妻の病院から 頂いた 数枚のレントゲン写真も ようやくしみじみと眺めることが出来ました。

二本の金属と 止めの金具は 当分そのままで 生活の中で左手は 訓練しつつ元のように機能回復するつもりです。
リハビリは 自分が頑張るしかない それが今回分かったことです。

趣味の縫い物も 運針も大丈夫ですし 糸尻の玉も左の指でどうにか 
出来るようになりました。

これからが 頑張どころ でしょうか。